Newガジェット

音楽や着信に合わせて光るイルミネーションiPhone6/6s用充電ケース「Candel」

あなたはスタンダードなものが好みですか?それとも人とは違った物を持つのが好きですか?

もし目立ちたいならこんなiPhoneケースはどうでしょうか?

実用性は充電機能しかありませんが、目立つ事は間違いありませんよ。


このiPhone6/6s用ケース「Candel」の特徴はバッテリー内蔵のケースでありながらマイクを内蔵しており、その内蔵のマイクで周りの音を拾いそのサウンドを解析してケース背面のELシートをイコライザー風に光らせれくれるサウンドイルミネーション・ケースでもあります。ケースの背面ほとんどにELシートが貼られていますから目立つ事は請け合いです。

さて「Candel」にはモードが充電モードとライトアップモードの2種類があり、切替えて使います。充電モードにすれば純粋に装着したiPhone6/6sを充電し、ライトアップモードにすれば充電はせずに背面のELシートをケース内蔵のマイクが拾ってその音の周波数成分やレベルに応じてレベル・バーを光らせます。スイッチを入れなければ発光はしませんのでシュチュエーションに合わせて使い分ける事ができます。

ところでライトアップモードでは直接iPhoneと接続したLightningコネクタ経由でサウンドを入力するわけではなく、ケースに内蔵されたマイクで周りの音を拾いますので、周りで音が鳴っている環境ならそのサウンドに合わせてイルミネーションを行いますので、iPhoneでミュージックを鳴らさなくてもケース単体でも楽しむ事ができます。

またiPhoneをマナーモードにしていなければ着信音に合わせてイルミネーションを行いますので、電話の着信やメッセージの着信用として使う事もできます。

そしてそのELパネルは最初に3種類の中から選ぶ必要があり、ELパネルは”イコライザー”.”フェスティバル”,”TAHOE”の3種類が用意されており、内蔵のバッテリーがフル充電状態で最長28時間程度、光らせる事が可能です。

次にバッテリーモードは「Candel」をバッテリーモードにする事でiPhoneを充電する事ができ、「Candel」には2800mAhのバッテリーが内蔵されていますので、iPhoneを1回フル充電するのに十分なバッテリーを備えています。

その他動作等の詳細は下記URLをご覧ください。

 

https://www.kickstarter.com/projects/1539736351/candeltm-music-inspired-light-up-phone-case-w-char

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/73208

CREE製LED使用で最大輝度800ルーメンのフレキシブルストラップLEDライト「Ra」前のページ

セキュリティー機能も備えたWiFi接続の800ルーメンLED電球「ComfyLight」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    枕の様な快適なクッション性と安定したフォールド性を兼ね備えたトラベルピロー「HeadHugger t…

    よく長距離を乗り物で移動する際に寝るのに利用するトラベルピローと言う携…

  2. Newガジェット

    最大トルク76Nm(=100kg)でタッピングねじを打ち込めるラチェットドライバー「MetMo Dr…

    みなさんはタッピングビスを電動ドライバーやインパクトドライバーを使い木…

  3. Newガジェット

    手を切るのが恐いと言う方にも安心して持ち歩いて頂ける、EDCナイフ・ツール「Prylobite Ti…

    みなさんはちょっと出先でカッターナイフの様な、切る為の道具が欲しいと思…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP