Newガジェット

大容量ソーラーバッテリーに盗難防止機能満載のバックパック「Lifepack」

あなたは置き引きに合った事はありませんか?
ひと昔前の日本であればカフェやフードコートでバックや買ったばかりの商品を入れたショッピングバックを置いたままトイレに行ったりしてもその荷物を知らない誰かに持って行かれる事はありませんでした。
ですが今の日本では、置いておいた荷物を持って行かれないなんてのは古き良き時代の話で、置いて行った荷物が帰って来たらなくなっていたなんて事はよくある話です。
ですから日ごろから〝まさか!!”と思う事も実際にある事だと思い、自分の横に置いておいたカバンが置き引きに合う事も念頭に入れて備えておく事が必要になって来ます。そんな盗難から最大限ガードしてくれるのがこの「Lifepack」です。


この「Lifepack」の特徴は利便性と防犯性を兼ね備えている事です。
利便性で言えばまず8つものポケットを外部に持っています。そのウチの5つは隠しポケットになっていて背当てに3つ、ストラップに2つものポケットがあり、そのウチの1つは鍵がかけられるジッパーを採用していますから取られてマズイものが入っているものは鍵がかけられるポケットに入れておけば安全ですし、小銭入れや定期や電子マネーカード等はストラップに内蔵されたポケットに入れておけばいちいちリュックを下ろさなくても直ぐに取り出すことができて便利です。

更にリュク内部も豊富なポケットが豊富にあり、ノートPC専用のポケットからACアダプタ様のポケット、イヤホンやケーブル類を収納しておく為のポケット更にはカードや名刺を入れておくためのポケットと、外出先で仕事をする為に必要な機器を全て収納できるだけのポケットが用意されています。

そして利便性のもう1つの特徴がソーラーパネルを生地に埋め込み、内蔵のバッテリーを常に充電することができる事です。このバッテリーも大容量で、iPhone6なら12回もフル充電する事ができるだけの容量を持っています(※残念ながらMacBookは充電できませんが)。

更に標準に小型のBluetoothステレオスピーカーも付属しており、専用ポケットに入れて持ち運びする事ができます。やはり仕事に集中するには音楽も必要です。流石に他人がいる場所でスピーカーから音楽を流しては仕事をする事はできませんが、誰もいなければ音楽を流しならがら仕事をする事ができます。

 さて次は防犯性です。何気なく隣の席に置いたバックでもいつ置き引きに合うかわかりません。そんな時は「Lifepack」に縫い込まれているダイヤル錠のついた自動巻き取り式ワイヤーのついたカラビナが大活躍です。
このカラビナを「Lifepack」からスルスルと引っ張り出して椅子や机の脚に固定してダイヤル錠を回して固定しておけば、置き引きが持って行こうとしても持って行く事はできませんし、「Lifepack」を置いてトイレに立ったとしてもそんな早業でダイヤル錠を開錠できるはずはありませんから、このダイヤル錠付きのカラビナは防犯には非常に役立っています。

 またその他にも生地は撥水加工されて防滴性能を持っていますから、少々の雨に降られたくらいでは「Lifepack」の中に入れたタブレットやノートPCが濡れてしまうなんてこともありません。

あまり人は疑いたくありませんが、そう言う世の中になって来てしまったのですからやはり自分の財産は自分で守る様にしないといけませんよね。詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/solgaarddesign/lifepack-solar-powered-and-anti-theft-backpack

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/73635

最高出力119dBで内蔵バッテリーで16時間も使える防滴アウトドアスピーカー「SOUNDBOKS」前のページ

3歳からの遊びながらプログラミングが身につくロボット「Cubetto」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    Thunderbolt 3/4やUSB 4双方をサポートする事で最大2800MB/sでデータ転送が可…

    USBによるデータ転送は現行では最大40GbpsがMAXとなります。…

  2. Newガジェット

    落とし辛さを研究し尽くしたエルゴノミックデザインBluetooth5イヤホン「HYPHEN」

    AirPodsが登場するまでのワイヤレスイヤホンと言うと技術の進歩と言…

  3. Newガジェット

    脱着容易なカーボン製カードケース「Keplero」

    あなたの財布には何枚のカードが入っていますか?キャッシュカードにクレジ…

  4. Newガジェット

    エアロゲルと言う素材を使う事で-40℃の極寒にも耐え洗濯機でも洗える寝袋「Aerogel Sleep…

    寝袋(シェラフ)にはマミー型と封筒型の2種類があり、冬キャンプにおいて…

  5. Newガジェット

    毎日どんなに激しく動いても充電は週1で大丈夫な、AppleWatch並に正確な計測が可能なスマートリ…

    今ではヘルストラッカーとしての地位を気付き上げたスマートウォッチは、腕…

  6. Newガジェット

    遂に陶器も3Dプリントする時代の到来か!?粘土を使って造形する3Dプリンター「ClayXYZ」

     今まで陶器が造形可能な3Dプリンターがなかったわけではありません。「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP