ですが中には陶芸にはまっていて3Dプリンターで陶器を製作してみたいと言う方もおられるでしょう。そんな方に遂に家庭で使える陶器製作専用の3Dプリンター「ClayXYZ」が登場しました。
そう、この「ClayXYZ」はみなさんがいつも使っている粘土を使って造形できる3Dプリンターで、その中核となるテクノロジーは粘土を均一の圧力で送り出すエアコンプレッサーと一定の速度で素材を射出し続ける押出プリントヘッドです。
そして「ClayXYZ」の造形方式としては一番普及しているFDM方式と同じで、FDM方式はフィラメントと言うプラスチックの棒を押出プリントヘッドで溶かしながら押し出して造形していくのですが、この「ClayXYZ」はエアコンプレッサーによって圧縮されて押し出された粘土がチューブを通って押出プリントヘッドから粘土を射出して造形して行きますので実際の所、今みなさんがお持ちのFDM方式の3Dプリンターの押出プリントヘッドを取り外して「ClayXYZ」の押出プリントヘッドと粘土を送り出すエアコンプレッサーを取り付ければ最も安価な投資で陶器が造形可能な3Dプリンターに大変身します(押出プリントヘッドとエアコンプレッサーのセットのみを購入する事が可能です)。
もちろんFDM方式の3Dプリンターを持っていない方には、ちゃんとした製品が用意されており、その3Dプリンターの性能は
最大造形サイズ:210×200×180mm
XY軸解像度:15μm
Z軸解像度:5μm
ノズル径:0.6mm
そして陶器の作り方は普通の陶器と同じです。まずFDM方式は昔からある縄状にした粘土を器の形に重ねて行って形を作る”手びねり”と同じですから「ClayXYZ」を使って造形を行い、乾燥させてから絵付けをするのであれば絵付けをして、最後に窯に入れて焼けば普通の陶器と同じ様に使う事ができますし、使用する粘土も特殊な粘土を使用する必要はなく、みなさんがいつも使用している粘土を使って造形する事ができます。そして出来上がった造形物の表面の粘土が重なり合った部分のスジの部分が気になるのであれば、表面処理して滑らかにすれば、3Dプリンターで造形したのか、はたまた職人さんが造形したのかわかりません。
そんな陶芸を趣味とし「ClayXYZ」に興味を持たれた方は下記URLをご覧ください。
https://www.kickstarter.com/projects/clayxyz/clayxyz-desktop-3d-clay-printer-create-your-own-ar
また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります
この記事へのコメントはありません。