Newガジェット

バターの使いすぎを防いでくれるヘルシーバタースプレー「biēm」

バターのカロリーってどれくらいかご存知ですか?有塩、無塩、発酵バターと色々とありますが、どれも10gあたり約70~80kcalもあります。
切れてるバターだと1個あたり10gですが、これを朝食のトースト1枚に何個塗るでしょう?1個で十分ならいいのですが、2個3個となるとその分だけカロリーも加算され、食パンも6枚切りだと1枚あたり約180kcalありますから1個だけ塗っていたとしてもパン1枚食べるのに合計260kcalです。2枚食べると2倍になります。

健康的な身体を維持しようと思うとカロリーもですが他の脂質等も気を付けなければいけません。ですから最近では油を使わないヘルシーなスチーム料理や無水調理と言った調理方法が流行っていますが、やはり油を使うのと使わないのとでは使った方が風味も出て味も増しておいしいですからできれば使わないよりは使いたいですよね。でも量は減らしたい。

ですので最近は使わないのではなく使う量を減らそうとオイル用のスプレーなんてアイテムもたくさんあります。ただバターの場合、固形ですのでスプレーボトルに入れる分けにはいきませんし、溶かした状態でおいておくと腐敗してしまいますよね。

それを可能にしたのがこのバター用のスプレーボトル「biēm」です。

この「biēm」の特徴は何と言ってもバターを溶かしてスプレー状に噴霧してくれる機能を持っているところです。
バターは噴霧する時のみ95度まで加熱して噴霧しますので、「biēm」の中では通常は固体のバターのまま保存されしかも蓋は密閉できる様になっていますので酸化も防止され風味が損なわれることもありません。ですが室温に置いておくとどうしてもバターは解けてしまいますので「biēm」ごと冷蔵庫で保管するのがベターです。

使い方はとても簡単で、バターを「biēm」に入る様にブロック状にカットして「biēm」に入れるだけです。バターのブロックはキッチリとサイズを合わせずカットせずとも「biēm」に入れることができればブロックのサイズは小さくても大丈夫です。

 後はバターを使う時にボタンを押してバターをスプレーするだけです。霧状に噴霧してくれますから、量は劇的に減少しバターの取りすぎも防げます。

バターって焼いたりする時の油の役目も果たしますが、 基本は風味付けであったりコクを出したりするものです。ですから本当は量は必要なく少しついているだけでも風味は出ますから、毎朝のトーストに使っていたとしたらその減量は1か月使用するとかなりの量になりますよね。
それだけでも経済的にもエコですし身体にもヘルシーです。

また量だけではなく例えばバターポップコーンの様に小さいものに味つけする場合、溶けたバターをボールに入れてポップコーンを振ってもバターがつくものとつかないものと出て来ますよね。でもこの「biēm」を使えば、お皿やフライパンに上で広げてシュとバターを吹いてやれば均一にどれも味付けする事ができますから、バターの使用量も減り、均一に味付けもできて一石二鳥ですよね。

この「biēm」があれば気になっていたバターの使いすぎも気にならなくなりますよ。

詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/biemspray/the-biem-butter-sprayer

従来の100倍以上の速さで造形できるSLA -DLP 3Dプリンター「Gizmo」前のページ

スマホで遠隔操作可能な水槽モニタリングコントローラー「Fishbit」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    バッテリー残量がデジタル表示でよく分かり、ボディーにも優しいモバイルバッテリー「PURIDEA Pr…

    みなさんはモバイルバッテリーをフル充電して出て来たはずなのに、気が付い…

  2. Newガジェット

    コンパクトなのにミルからドリップまでしてくれるコーヒーメーカー「Bruvelo」

    コーヒーが好きな人って道具までこだわる人が多いですよね。最終的には自家…

  3. Newガジェット

    靴の中に入れるインソールが万歩計!!「Digitsole」

    万歩計と言うと、現在は3軸や6軸センサーを使ったものが主流だが、(安い…

  4. Newガジェット

    樹脂製のフレームを使っているので、強風が吹いても手荒に扱っても折れない折り畳み傘「PLUVI」

    みなさんは傘の骨が樹脂、つまりプラスチックで出来た傘があるのはご存じで…

  5. Newガジェット

    多機能自転車用LEDヘルメット「Lumos」

    道路交通法が6月に改正されて自転車を運転する環境も変わって来ました。自…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP