Newガジェット

ガスでも薪でもどちらでも使用できるモバイル・ハイブリットオーブン「Roccbox」

ピザって高温で短時間で焼くのが美味しさの秘訣だと言いますか、その理由はご存じでしょうか?それは水分量と関係します。
水分って熱を加えると蒸発していきますが、その時間が長ければ長いほど蒸発する水分量は増え食材は水分が抜けて固くなってしまいます。
ですからピザ用の石窯は500℃と言う高温で短時間で焼き上げますので、熱は中まですぐに入り表面はカリッと焼け、熱を加える時間は短時間ですので中の水分は飛ばずそのまま維持されますから表面はカリッとして中はフワフワと言う状態が維持されるわけです。
ですからお店で食べる石窯で焼いたピザは美味しく、自宅のオーブンレンジだと300℃くらいまでしか上げられませんから必然的に手作りしたピザは固くなってしまうのです。

逆に言えばお手製のピザでもお店と同じ様な石窯さえあれば美味しい”カリッ&ふわ”なピザが焼けるはずです。そしてそれを叶えてくれるのがこの「Roccbox」です。


この「Roccbox」の特徴は熱源にガスでも薪でも使用できるハイブリットオーブンな所です。このハイブリット仕様のおかげで、キャンプでも自宅でもどこででも使えますし、重量は20kg弱ありますが、持てない重さではありませんので、友人の家で行われるホームパーティーに持って行ってあげればパーティーが盛り上がる事は言うまでもありません。
では何故、ガスと薪の両方を使えるようにしたのか?それはキッチンや自宅の庭で使う場合、やはり薪だと炎が回るまでに匂って近所迷惑になる生ガスが出てしまいますし、そのガスは不完全燃焼ガスですからそれには一酸化炭素も含まれますので屋内で薪を使用するのは身体にも良くありませんから、そう言う場合はプロパンガスを使います。
またキャンプ場等ではそう言う生ガスが出ることを気にする必要はありませんから薪を使用する事ができます。

さて「Roccbox」のオーブンとしての能力ですが、ガスを使用しても薪を使用しても性能はあまり変わらず、わずか15分でピザ窯の必須条件である500℃まで窯内の温度を上げる事ができ、なおかつ底板にはわざわざ石を敷いて遠赤外線効果も使って本物のピザ用の石窯同様の性能を出しています。
ですのでイタリアでは定番のマルゲリータであればわずか90秒で焼き上げてる能力を持っています。


ですからホームパーティー等でピザを出そうと思うとかなかな焼けませんから焼きたてを食べてもらおうと思うとオーブンに着きっきりになってしまいせっかくのホームパーティーで”おもてなし”ができません。
ですが、この「Roccbox」を使えばピザにソースを塗って具材やチーズを乗せている間に窯に入れてピザが焼き上がりますから、ゲストを待たせる事もなく自分もパーティーを楽しむことができますよね。

また石窯ですからオーブンと同じです。ピザ以外にもさまざまなオーブン料理に使う事ができますから、ピザ以外のものも高温短時間で、いつも作っている料理がいつも使っているオーブンレンジとは違った次元の美味しさで仕上げる事ができますよ。

この「Roccbox」でオーブン料理のレパートリーを増やしてみませんか?
詳細については下記URLをご覧ください

https://igg.me/at/roccbox/x/7929074

手振れ補正機能も搭載した4Kアクションカメラ「Revl Arc」前のページ

衝撃を吸収してiPhoneを守るiPHone6/6s/6Plus/6sPlus用ケース「SolidSuit」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ただの水がジュースになるダイエット・フレーバーカップ「The Right Cup」

    風邪を引いて鼻がつまってしまうと味がわからなくなる事ってありませんか?…

  2. Newガジェット

    リングとモーションで操作できる新しいBluetooth非接触コントローラー「Flow」

    マウス操作のやり過ぎで腱鞘炎になった経験はありませんか?時にCADやP…

  3. Newガジェット

    電源や充電不要でスマートフォンで簡単に体温やモノの温度も計測可能な非接触温度計「TEMPMi」

    最近では公共施設やショップ、飲食店など幅広い場所で見かける様になった非…

  4. Newガジェット

    爪楊枝からファイヤースターターへ。スイス・アーミーナイフに新たに火起こし機能を追加する「Firefl…

    スイス製のアーミーナイフを使用されている皆さん、アーミーナイフには実は…

  5. Newガジェット

    スペースコロニーを連想させる上から下に生えた植物が特徴的なLED水耕栽培システム「OGarden S…

    みなさんは家庭で野菜を育ててみた事はありますか?例えば簡単な所では…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP