Newガジェット

バッテリー内蔵のポータブルサウンドリマスタリングアンプ「Aftermaster Pro」

ビデオカメラで撮影すれば良い絵や良いサウンドで映像が撮れるのはわかっていてもスマートフォンの方が楽だからとスマートフォンで撮影をして失敗したって経験はあなたにはありませんか?
スマートフォンのマイクって基本は通話時の音声を拾うのに最適な位置に設置されており、しかも音声を忠実に拾える様にチューニングされていますから必ずしも動画を撮影するのに適しているとは限りません。
ですから映像はちゃんと撮影されていても、音は撮影するシュチュエーションによっては割れてしまっていたり(音楽の演奏会等)、音が小さすぎてボリュームを最大にして聞き取り辛かったりすると言う事はよくある事です。
それが何度も繰り返し撮影できるものであればいいのですが1度きりしか撮影できない子どもの運動会や発表会であったとしたら後悔先に立たずですよね。

そんな撮影に失敗した音声データを聴く事ができる様に自動的に補正してくれるのがこの「Aftermaster Pro」です。


この「Aftermaster Pro」は電源を入れてボタンを押すだけで自動で音データのリマスタリングをやってくれますので音楽の専門家でなくても誰もが簡単にボタン1つで使う事ができる様になっています。

使い方は簡単で、音声ソースはHDMIか3.5mmイヤホンジャックのどちらかを接続するだけです。例えばオーディオプレイヤーやPCの音声出力をリマスタリングする場合は3.5mmステレオケーブルでオーディオプレイヤーやPCと「Aftermaster Pro」を接続し、「Aftermaster Pro」の出力端子にヘッドフォンやスピーカーアンプを接続します。
一方HDMI端子の方はHDDレコーダーやDVDプレイヤー、BPプレイヤーと言ったものやHDMI出力アダプタを使ってスマートフォンやタブレットを接続してHDMIケーブルを使って「Aftermaster Pro」のHDMI入力端子に接続します。
そして出力側をテレビ等に接続するだけで準備完了です。

後は独自開発したDSPチップが音を解析してリマスタリングを行い聴きやすい音にして出力してくれます。

これにより今まで割れていた音は割れがなくなって聴きやすくなり、蚊の鳴くような小さな音だった音はボリュームアップされると共にノイズ除去を行ってこちらも聞き取り易い音に変換してくれます。

これにより撮影に失敗してしまった映像でも生き返りますから安心して下さい。

スマートフォンでの撮影は簡単に撮影できていいのですが、音が悪いのが難点ですので、この「Aftermaster Pro」があれば今まで撮影した動画も生き返られる事ができますよ。

詳細については下記URLをご覧ください

https://igg.me/at/aftermasterpro/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/74499

Windows10/Android搭載の5インチIPS液晶内蔵miniPC「Gole1」前のページ

PM2.5をはじめとして空気環境の以上を検出すると知らせてくれる「uHoo」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    片手で取り外しし易いのに絶対に外れて落とす事がないキーチェーン「K-Smart 3.0」

    家やオフィス、車の鍵などがついたキーホルダーを落としてしまった事がある…

  2. Newガジェット

    楽して痩せたい、嘘の様な本当の様な、巻き付けておくだけで余分な脂肪を減らす事ができる「CryoTon…

    誰もが楽して痩せる事ができれば、こんなに嬉しい事はないと思っていますが…

  3. Newガジェット

    普段はダッフルバッグとして、100%広げればラグマットになる風呂敷の様な機能を持ったラグ・バッグ「B…

     今年のトレンドキーワードはもしかすると”風呂敷”かもしれません。我々…

  4. Newガジェット

    椅子が不要になるだけでなく、運んだ後はベンチになるキャリーワゴン「The Lounge Wagon」…

    みなさんは海やプール、公園と言ったレジャースポットや、キャンプ場等で、…

  5. Newガジェット

    160種類ものビットが付属するラチェットドライバー「RS02」と 3段変速の電動ドライバー「RS03…

    ビット式ドライバーの良い所は、ピットツールと言う先端部分のパーツを交換…

  6. Newガジェット

    着用しているだけで体幹トレーニングができ、なおかつ火照った身体を冷却してくれるベスト「HydraTe…

    運動をして筋肉を鍛えると言う事は力がつく以上に、体内で体温を作り出して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP