Newガジェット

女性や学生でも簡単に扱え、最大約130km/hの球まで出す事ができるテニスボールランチャー「Slinger」

スポーツも勉強も、同じ様に打ったり投げたり、技を出したり、覚えた事を回答に正しく書く事ができる様になるには反復練習がカギとなります。
スポーツは一見、例えば今回のテーマであるテニスですと、相手のラケットの動きをみてボールが飛んで来るおよその軌道を予測し、そして打ち返す場所に移動している間に相手の動きを見つつボールの軌道を予測してラケットを振り打ち返します。
この時にラケットの先など一切見ずにプレイヤーはラケットを振り、そして正確にイメージした場所へとボールを打ち返すのですが、これを実戦しようとすると完璧にあらゆるパターンの腕の振り、つまり筋肉の連続した動き方を脳へ記憶さしておかなければ一瞬の判断で正確に筋肉を動かす事は不可能です。

ですからテニスであればラケットの振り、つまり腕の振り(腕を動かす筋肉の一連の動き)を徹底的に何度も何度も反復練習をして覚えさせる事ができれば後は飛んで来るボールに対して予測をしてラケットを振るだけです。

ただ、その反復練習も条件を同じにしなければ反復練習した事にはなりません。例えば飛んで来るボールを打ち返すと言う場合、同じスピードで飛んで来る条件の同じボールを打ち返してこそ反復練習が生きて来るわけで、スピードも軌道もバラバラであれば正直、反復練習しているとは言えません。

そこで正確に同じボールを出す事のできるマシンが生きて来るわけで、今回はそんなトスマシンともボールランチャーとも呼ばれているジャンルの「Slinger」をご紹介致します。



まずこのゴルフバッグの様な「Slinger」を見て頂くとお分かりになる通り、高さ83cm×横45cm×奥行き51cmで重さが5.5kgしかない上にタイヤがついていますので、中学生や女性、小学生でも一人で引いて運んで行って、コートの好きなポイントに設置する事ができるの事がお分かりになるでしょう。

そしてこの「Slinger」はバッテリーで動き、USB電源で充電可能なので、もしバッテリー切れの際は出力5V2A以上のモバイルバッテリーを持っていればモバイルバッテリーでも動かせると言う手軽さ、便利さがあります。

しかもこの「Slinger」にはラケット2本に水筒のボトル、タオルなど試合でコートに入る時に携帯するテニスバッグに入れて入る様なもの一式を収納できる上いキャリーバッグの様に引いて移動できますので非常に便利で楽なのです。

次にこの「Slinger」が送り出すボールですが、スピードは約16km/h(10MPH)〜約130km/h(80MPH)と非常に幅広いスピードのボールを出す事ができ、ボールを出す間隔も2〜10秒の間でセットする事ができます。

そしてボールはボールポケットを閉じた状態であれば36個と2秒間隔で打ち出せば1分足らずで終わってしまう数しかはいりませんが、ボールポケットを開けた状態なら倍の72個セットできますので、非常に早い連続したラリーの練習もできるのです。

しかも「Slinger」はソフトな生地で覆われていますので、非常に強いスマッシュを打ち返して当たったとしても壊れるなんて事はありませんので、思う存分強いボールを打つ練習を行う事ができますので、詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/768141337/slinger-the-most-portable-tennis-ball-launcher

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/80133

自然と調和したナチュラルな臨場感のあるサウンドが楽しめる身に着けるBluetoothスピーカー「Zulu Wearable Bluetooth Speakers」前のページ

汗をよくかく夏場に1週間履いても臭わない、ウソの様な本当の靴下「ONEMERINOS」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    西洋医学からではなく東洋医学の観点から身体の悪い部分を見つけ出す身体スキャン「RaDoTech」

    よく、足裏マッサージなどに行って足裏を押さえられて痛い部分があると、あ…

  2. Newガジェット

    え!?このサイズで本当に空気を入れる事ができるの?と疑いたくなる大きさの電動エアポンプ「GIGA P…

    ほぼ活躍時期は夏に限られている浮き輪やフロート、ビーチボール、家庭用プ…

  3. Newガジェット

    ワイヤレスでもUSB端子からでも同時充電できるモバイルバッテリー「Ampere」

    あなたはQi充電器は使っていますか?Qiとはワイヤレス充電(ケーブルを…

  4. Newガジェット

    より小さくなり持ち運びにも便利になった!?ポータブル・エスプレッソメーカー「Simpresso Mi…

    みなさんがよくコーヒーショップで注文されるカフェラテ・カプチーノ・マキ…

  5. Newガジェット

    お気に入りのバックパックを窃盗や盗難から守り抜くバックパックカバー「Option Pack」

     最近、盗難防止や耐切創性と言って刃物で傷をつけたり切り裂いたりする事…

  6. Newガジェット

    ホビー機としては珍しく火災対策がしっかりと施された素材によっては切断も可能なレーザー彫刻機「TS3」…

    レーザー彫刻機はレーザーの光によって素材を加熱する事で焦がしたり溶かし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP