頭が6角形をしたナットやボルトを回す道具として、スパナ、プライヤ、レンチと言う道具があります。
この中で一番使い易いのがスパナで、そのボルトやナットの大きさに合わせた6角形の穴が棒の先に空けられており、ボルトの頭の6角形の面に均等に力をかけて6角形の頭を潰す事なく締めたり緩めたりする事ができます。
その次はボックスレンチと言って、これもボルトやナットの穴の口径に合わせたアダプタを使うので、締めたり緩めたりがし易い上にボックスレンチはラチェット機構が入っているものが殆どで、スパナの様に回した後に一度ボトルやナットから外してまたかけ直すと言う必要がなく、ハンドルの部分を動かしていればボルトやナットはそれにあわせて回る様になっていますので短時間で作業が済みます。
ただこれらはボルトやナットの大きさに合わせて道具を用意する必要があり携帯性が良いとは言えません。
そこで登場するのがレンチ(モンキーレンチで)、ボルトやナットを挟む部分がウォームギアで動く様になっており、1本のレンチで様々な大きさのボルトやナットを回す事ができて便利なのですが、ボルトやナットのある場所の周囲の状況により使えない事もあり一長一短なのです。
そこでそのレンチの最大の欠点をクリアし、日常的にモンキーレンチを使用する方の誰もが欲しいと思えるモンキーレンチに進化させた「Ti EDC Wrench」を今回はご紹介致します。
ところでモンキーレンチの欠点は何なのかと言いますと、まず1つはモンキーレンチの形状や構造です。
モンキーレンチは前述した様にウォームギアでナットやボルトを挟む金属部品を移動させる事でボルトやナットをしっかりと挟む込む様になっています。
その挟み込む構造がヘッドの部分が横長になってしまい、クリアランスのない場所ではそのヘッド部分が当たって回らなかったり、モンキーレンチの厚みが厚くてボルトやナットを挟もうと思っても、狭くて入らなかったりと言う事が多々あります。
そこでヘッド部分の厚みの薄いモンキーレンチを探したり、日常的に回す事のあるボルトやナットの最大サイズに合わせてできるだけ小さなモンキーレンチを選ぶ事で、できるだけクリアランスのない場所でも作業できる様に作られたものもを選ぶ様にはしているのですが、それでも回せないナットやボルトはあります。
それをこの「Ti EDC Wrench」はボルトやナットを挟んで回す部分の厚みは6.3mmと細身のモンキーレンチ並に細くしただけでなく、ウォームギアで動くヘッド部分を横方向に移動するのではなく上下方向に変える事で、狭い場所での作業も容易にしました。
更にこの「Ti EDC Wrench」はチタン合金で作られていますので錆たりしませんし、常に携帯するのであればベルトクリップがついているのですが、重さはたった68gしかないので、工具の重さに閉口する事もありません。
そしてまた、モンキーレンチならナットやボルトの6角形をしたヘッド部分を左右から挟み込むため、きつく締め付けれてあるボルトやナットの場合、ボルトやナットが負けてしまい角の部分を潰してしまって、次に使えないと言う事が出て来ますし、また角を潰して角をナメてしまうと今度は回せなくなってしまします。
それをこの「Ti EDC Wrench」は6角形をしたボルトやナットのトップ面を6面を押さえ込む様にヘッド部分の形状を工夫していますので、古くなり錆び付いたナットやボルトを回す際にでも角をナメずに楽々と外せる様に設計されています。
しかも最大19mmのナットやボルトまで回せますので、車を整備すると言う様な時には回せないボルトやナットも出て来ますが、電化製品や機械部品や自転車を整備する様な時には大活躍です!!更にグレード5のチタン合金を贅沢にも使っている所も魅力的です。
と言う様にこの「Ti EDC Wrench」は狭い場所でのナットやボルト回し、そして携帯性に優れていますのできっとモンキーレンチでクリアランスの殆ど回す場所のない六角ナットやボルトを回す事が多いと言う方には心にググッと来るフォルムをしたモンキーレンチに仕上がっていますので、詳細につきましては下記URLをご覧ください。
https://www.kickstarter.com/projects/klinkokids/ti-edc-wrench-adjustable-pocket-tool-for-everyday
また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります
この記事へのコメントはありません。