Newガジェット

プラーク除去と歯茎のマッサージを同時に行い歯周病も同時に予防するマウスピース型全自動歯ブラシ「Vumblr」

歯磨きをしていて血が出ると言う様な事がある様な時は歯槽膿漏や歯肉炎が進行して歯茎が腫れていたりする様な場合もあります。
そう言う時、何も知識を持っておられない方は出血するからとついつい歯を磨く事を避けてしまうのですが、それだと原因菌となっているプラーク(歯垢)が取り除かれず残ったままになりますので、かえって症状を悪化させます。

ですからそう言う時は優しくブラッシングしてプラークを除去し、更に歯茎も一緒にブラッシングして血行を促進するのがベターです。

更に言えば常に歯周ポケットを綺麗にブラッシングし、歯茎を健康に保つ為に常にブラッシングする方が良いのですが、なかなか時間と余裕がないとゆっくりと歯磨きもしていられません。

そこで今回は歯磨きと同時にプラーク除去と歯茎のマッサージも一緒に行うマウスピース型全自動歯ブラシ「Vumblr」をご紹介致します。

マウスピース型歯ブラシとは

マウスピース型歯ブラシとは、文字通りマウスピースの形をした歯ブラシで、歯で数秒間咥えるだけで歯磨きができてしまうと言う画期的な歯ブラシです。
そして方式として超音波を利用してマウスピースの内側から飛び出た突起が振動により歯の表面を擦り磨くタイプと、ブラシを回転させて磨くタイプがあるのですが、どちらも1本1本の歯を一斉に同時に磨くのでアッと言う間に歯磨きが終わってしまうので、忙しい方や、磨き残しをついつい作ってしまう様な方にはオススメな歯ブラシです。

バキュームポンプでマッサージ効果アップ

そして今回紹介する「Vumblr」は、従来ある超音波でも回転式ブラシでもなくバキュームポンプを使ったマウスピース型の歯ブラシになります。
使い方としてはマウスピースなので口に咥えるのですが、動作が手に持ったバキュームポンプによってマウスピースの中の空気が吸われる事でマウスピースの表面の毛先が動いて歯の表面のクリーニングと、歯周ポケットの掃除を行うのですが、それと同時に空気を吸い出されたマウスピースが収縮して歯茎を圧迫します。
つまり歯茎を圧迫してリリースする事で筋肉を揉んでいる様な状態、よくある加圧マッサージ機の様な動作をこの「Vumblr」は再現し、歯茎の血行を促進していますので、これは体感的にも効きそうです。

またマウスピースは大人様と13歳以下が使う子ども用の2種類が用意されており、マウスピースは脱着可能で本体だけをシェアすると言う使い方もできますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/drpik/vumblr-the-first-all-in-one-vacuum-oral-care

アロマディフューザー機能まで備え、空気の質まで計測する加湿空気清浄機「AirZen」前のページ

重さたった177gと超軽量かつクルクルと巻いても持ち歩ける素足感覚のベアフットシューズ「Feelgrounds」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    毛糸を1から自分で染め手紡ぎしたいと言う方にオススメな全自動紡ぎ車「EEW Fold」

    みなさんは毛糸って自分で手紡ぎ、つまり自分で毛糸を作る事ができるってご…

  2. Newガジェット

    少しでも動くと鳴って光って知らせてくれる最強のガードマン!!Bluetoothタグ「Sensor-1…

    忘れ物防止タグ(Bluetoothタグ)はご存知でしょうか?スマートフ…

  3. Newガジェット

    スマホ、タブレット、スマートTVの他にMetaQuestの様なVRグラスでも楽しむ事ができる体感型ア…

    みなさんは、アーチェリーや弓矢ってされた事はありますか?今回紹…

  4. Newガジェット

    驚異の48時間保冷、キャンプにショッピングに様々な用途に使える保冷バッグ「Nutshell Cool…

    クーラーボックスは保冷時間は長いけれど重い上に嵩張るのに対して、保冷バ…

  5. Newガジェット

    子どものスマートフォンの使いすぎを簡単に管理できるポーチ「POZZZ」

    子を持つ親として頭を悩ませるのが、子どものスマートフォンの使用時間と交…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP