Newガジェット

スマホ、タブレット、スマートTVの他にMetaQuestの様なVRグラスでも楽しむ事ができる体感型アーチェリーゲーム「Artemis」

みなさんは、アーチェリーや弓矢ってされた事はありますか?

今回紹介する体感型アーチェリーゲーム「Artemis」は、実際のアーチェーリーで使用する弓とは違いますが、実際の弓を引いて矢を放つのと同じ感触を得る事ができるだけでなく、弦もしっかりと張られており力を入れて引かなければ弦を引く事ができないため、上半身の筋力トレーニングも同時に行えます。

そしてゲームの方はアプリをインストールしたスマートフォンやタブレットなどを使ってプレイするのですが、テレビに接続すれば大画面で本格的にプレイ出来るだけでなく、VRゴーグル用のアプリも提供されており、より臨場感溢れるゲームをプレイする事もできます。


矢が飛び出さない安全設計


今回紹介する「Artemis」に使われている弓は競技用のアーチェリーに使われている様な本格的な弓矢ではありませんが、弓の全長は1100mmと本格的な弓に近いサイズで、弦を引っ張って矢を実際に放つ事ができます。
但し矢はホルダー内を突き進んで止まる様になっており、矢が実際に発射される事はなく、テレビ画面に投影された的に向けて矢を発射してテレビに突き刺さると言う様な事はありません。
更に矢は弦にも固定されており、ホルダーと弦へのダブルロックで矢を射出する事で怪我をしたりする事がない様にセキュリティーはしっかりとしています。

更に矢は”Artemis”よりも大きな、全長1503mmの”HOUYI2”も用意されており、体型に合わせて選択できる様にもなっています。


的当てや狩りゲームで楽しめる


次にこの「Artemis」は、AndroidスマートフォンやiPhone、iPad用のアプリが提供されており、これらスマートフォンやタブレットの画面を見ながらプレイする事も出来ますが、リアリティを追求するのであれば、テレビに映し出したり、スマートTVを使ってプレイする事です。
そして飽きずにゲームを楽しみ、トレーニングを楽しむ事ができる様に一般的な的に当てるゲームの他に、移動する野生の動物たちをハンティングすると言ったゲームや、難易度は高いですが飛んでいる動物を撃ち落とすと言ったゲームなども用意されており、筋肉だけでなく動体視力も鍛える事ができる様になっています。


VRゴーグルやARグラスにも対応


そしてこの「Artemis」で1番注目すべきはVRゴーグルやARグラスにも対応している事です。
この「Artemis」ではVRゴーグル”Meta Quest”シリーズに使われているQuestOS、そしてSteamOSをサポートしており、これらOSを搭載したVRゴーグルやARグラスであれば、よりリアリティーのある的を相手にプレイを楽しむ事ができますし、最新のMeta Quest3やARグラスであれば、実際に見えている景色に的を重ね合わせて出現させプレイできるので動き回っても安心ですので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/268717150/artemis-future-bow-and-arrow-universe

あなたの3Dプリンターを使ってあなたの3Dプリンターをより便利に、よりゴージャスに変身させるSTLファイルセット「3D Printer Enclosure」前のページ

RTKとVSLAM機能によってセンチメートル単位の位置制御が可能なスマート芝刈り機「Joybee K2」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    機械好きにはたまらない!!ボールネジをうまく利用したフィジェットツールになるもなるボールペン「Met…

    みなさんはハンドスピナーと言うフィジェットツールは覚えておられますでし…

  2. Newガジェット

    GoPro!?いえそれよりも小さいズーム機能搭載1600万画素4K撮影カメラ「Mokacam」

    GoProと言うカメラはご存じでしょうか?ネット通販でしか買えなかった…

  3. Newガジェット

    スマホやタブレットで車両の情報が見れるODBIIアダプター「Kiwi 3」

    あなたは車を運転していてチェックエンジンランプが点灯してドキドキした事…

  4. Newガジェット

    誰もがストレスを発散し幸せな気分になれるゼログラビティ・ビーズクッション「Moon Pod」

    みなさんは無重力って体験した事ってありますか?無重力と言うのは身体…

  5. Newガジェット

    ゴジラって名前からしてとってもパワフルなイメージを受ける超強力なハンディーファン「Golizard …

    最近ホームセンターなどでもよく見かけるハンディーファンの中でも非常に強…

  6. Newガジェット

    スマート機能搭載ベルトが付属した自動巻アナログ時計「ORIGIN」

     SONYの"wena"と言うスマートウォッチはご存じでしょうか?この…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP