Newガジェット

ネコは大好き!!でもトイレの掃除は苦手、そんな方に3週間に一度掃除すれば大丈夫な全自動トイレ「LavvieBot S」

ネコは人間と同じ様にトイレが汚れているとその場でトイレをしなくなりますので、トイレをした後は必ずトイレの掃除をしなければいけません。
ただ、働いていて日中は家におらず、トイレの掃除がなかなか出来ない、そんな方にオススメなのが全自動トイレです。

今一般的なのは猫砂を使った全自動トイレなのですが、ネコがトイレをする為に全自動トイレの中に入ると、入った事をトイレが自動的に検出し、そしてネコがトイレから出た後に汚物で固まった固まりをフォークの様な、鋤(すき)の様な、スリットの入った道具ですくい上げて汚物入れに移動させると言うのが一般的です。

ですからすぐに汚物は取り除かれるのでネコにとっては毎回綺麗なトイレで用を足す事ができるのですが、帰宅後には臭いの事もあるので、必ず汚物入れに入った汚物を処理しなければならず、飼い主としては普通のトイレとあまり手間は変わらず、トイレの処理がどうしても苦手と言う方にとってはあまり助けにはなっていないのが現状です。

ですが今回紹介するネコ用全自動トイレ「LavvieBot S」は、何とネコを1匹しか飼っていない方であれば最大3週間に1度、トイレの掃除をするだけで済むトイレですので、トイレ掃除が苦手と言う方にはオススメできる全自動トイレなのです。


汚物入れは脱臭装置付き


では何故、この「LavvieBot S」は3週間もトイレの処理をしなくて済むのかと言いますと、基本的には最近は脱臭効果の高い猫砂が増えて来ていると言う事もあるのですが、汚物を入れるダストボックスには活性炭を使った脱臭フィルターが内蔵されている点も見逃せません。
その為にこの「LavvieBot S」は容量的には1匹の大人のネコが3週間の間に排泄するだけの汚物をため込める容量を持っていますので、3週間トイレの処理をしなくても済むのです。
また汚物入れにゴミ袋を被せておけばそのまま封をするだけで捨てる事ができますし、汚物入れも掃除しなくて済むので、掃除が苦手と言う方にはとてもオススメなのです。

またこの「LavvieBot S」はネコがトイレから出た後に汚物を自動的に濾す(分離する)までの時間を最低15分から最大90分まで任意の時間に設定する事ができますので、お腹を壊していて便が緩いと言う様な時は時間を長めに設定しておくとしっかりと猫砂で固める事ができたりしますので便利です。


自動給砂


そしてこの「LavvieBot S」が3週間トイレ掃除が不要なのはもう1つ、猫砂を自動的に給砂できる様になっているからなのです。
この「LavvieBot S」には予備の猫砂を6.5Lもストックしておく為のタンクが設けられており、ある程度量が減ると猫砂を自動的に給砂して補充しますので、本当にトイレに関しては3週間何もしなくて良いのです。


アプリで体調管理


そしてこの「LavvieBot S」をネットに接続しておく事で愛ネコの体調管理をアプリで行う事ができます。
具体的にはいつ、どれくらいの時間トイレを使ったのか、その時の体重は何グラムだったのか?と言う事を記録できる様になっています。
またネコが複数匹いる様な場合はネコの体重が約680g(1.5lb)違えば、体重によってどのネコかを識別して個別に体調を管理でき、将来的にはIDタグで管理できる様になる予定です。

また掃除に関しては汚れる部分は簡単に取り外しが可能になっており、もし酷く汚れた様な時も簡単に綺麗に洗う事ができ、常に清潔に保つ事ができる様にもなっていますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://igg.me/at/lavviebots/x/7929074#/

360°サラウンド再生するだけでなく、振動によって肌でも音を感じ取る事ができるヘッドセット「DROWN」前のページ

全てのUSBデバイスを最速で充電する事が可能なマグネット充電アダプタ「VOLTA Magnetic Adapter 2.0」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ほぼ丸1日使ってもバッテリーを充電しなくて良い目に優しい10インチRCD Androidタブレット「…

    みなさんはスマートフォンやタブレットを見ていて眼が重い、眼が痛いなんて…

  2. Newガジェット

    より使いやすさが向上したノートPCも入るメッセンジャーバッグにもなればスリングバッグにもなる「Ves…

    大きさ、内容量が変化するバッグは今となっては珍しいものではありません。…

  3. Newガジェット

    ミニバンの上に乗せたルーフボックスから簡単にモノを出し入れできる片手サイズの足乗せ台「Moki D…

    みなさんはルーフボックスと言って、車の天井に設置したルーフキャリアに固…

  4. Newガジェット

    メリノウールを使う事で素足で履いても臭わない!!夏にピッタリなスニーカー「Awel Tennis」

    靴下を履いて来るを履くだけでジワッっと汗をかいてしまう夏、できれば靴も…

  5. Newガジェット

    家の中で外でもあらゆる場所の掃除が可能なスチームクリーナー「Dayoo TranSteamer」

    最近ではスチームクリーナー機能を搭載した掃除機が電機メーカー各社から発…

  6. Newガジェット

    厚み約1.5cmの高さ10cmまで上がる事でスタンド利用も可能なノートPCorタブレットスタンド「M…

    ノートPCを利用する時にスタンドを利用するのは、もはや常識です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP