Newガジェット

時間さえ合えばOK!!遠く離れた仲間とリアルタイムでボードゲームを楽しむ事のできるシステムキット「Vorpal Board」

ボードゲームって人が集まらないとプレイする事はできませんし、いつもプレイする仲間が遠くに住んでいたりすれば集まるのにも時間がかかりますし、各個人の予定もあるでしょうから、集まってプレイするなんて事は本当に少なくなって行く事で、いつしかオンラインゲームへ移って行って、完全にボードゲームの世界から遠ざかるなんて事は、ちょっと寂しかったりしませんか?

そこで今回は、同じ場所に集まらなくても、仲間と一緒にボードゲームがプレイできるシステムキット「Vorpal Board」をご紹介致します。


基本構成は箱とアーム


この「Vorpal Board」はリアルなボードゲームやカードゲームを離れた場所にいる仲間とリアルタイムでプレイする事のできるシステムキットの様なもので、ゲームそのものは含まれず、ゲームで使用する為のカードを読み取るためのボックスと、スマートフォンを固定する為のアーム、そして離れた仲間とリアルタイムでゲームをプレイする為のアプリから構成されています。


基本的な遊び方


そして基本的な遊び方ですが、まずはプレイする為のテーブルにスマートフォンを固定する為のアームを取付けます。
そしてスマートフォンをアームに固定して、スマートフォンのカメラでプレイ・フィールド全体が写る様にアームの位置を調整します。
そして「Vorpal Board」にはスマートフォンの他にもう1台、スマートフォンかタブレットが必要で、もう1つのスマートフォンかタブレットに一緒にプレイする相手のスマートフォンが撮影する盤面と、そして相手のスマートフォンかタブレットのインカメラで撮影した相手のプレイヤーの様子を映し出し、プレイ開始です。


カード読み取りボックスの役割


そしてカードゲームでもボードゲームでも重要な役割を果たすのが、カードです。
ただアームの先に取り付けたスマートフォンのカメラでは、カメラの画質もよりますがハッキリとカードが読めないと言う事もあります。

そこで重要な役割を果たすのがボックスで、このボックスを使用するにはもう1台スマートフォンが必要です。
スマートフォンのリアカメラ(アウトカメラ)を上にしてセットし、ボックスの上蓋を開けてカードをセットする事でカードを読み取り、そして相手のスマートフォンやタブレットに撮影したカードの画像を送ると言うのがこのボックスの役割で、カードをセットすれば専用のアプリケーションが自動でカードを読み取って送信しますのでゲームのプレイは妨げません。


デッキゲームをバーチャル化


またこの「Vorpal Board」にはデッキゲームの所有カードをアプリ内に取込みバーチャルプレイと言った遊び方もできる様になっており、カードがなくても、いつでも何処でも、誰かと繋がってプレイしたりと従来のボードゲーム以上の遊び方をする事ができますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/vorpalboard/vorpal-board-0

ビックサイズの袋菓子も、そのまま真空保存可能な最大容量2.0Lのコンテナまで用意されている真空保存容器「VacTank」前のページ

ダイソンのヘアドライヤー”スーパーソニック”に引けを取らない圧倒的な風量とイオンで髪を仕上げる「MIDRY」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    調色がとっても楽なカラートーンが簡単に描けるペン「Chameleon Pens」

    絵を描く時に絵が苦手な人はデッサンから色つけまで、何でも苦手ですが陰影…

  2. Newガジェット

    雨が降っても安心!!防水ポケットがついた防水ソーラー充電システム「Savior」

    最近のソーラーパネルの発展は目覚ましいものがあり、2,3年前ならいつに…

  3. Newガジェット

    前輪を交換するだけの電動自転車改造キット「COMPLETE 500 SERIES ELECTRIC …

    電動自転車にあなたは乗った事がありますか?電動自転車って平地でも電動自…

  4. Newガジェット

    消毒用アルコール&アルコールジェルだけでなくハンドソープにまで幅広く使える垂れないディスペ…

    慣れと言うものは恐ろしいもので、今ではどこか建物に入る際には必ず出入り…

  5. Newガジェット

    Appleユーザーの心をくすぐるMacintoshをイメージしたボディーが超魅力的なUSB-C 35…

    今、50代の世代においてAppleのコンピュータの中でもとりわけMac…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP