Newガジェット

時計が読めない小さな幼児に時間の概念を教えるティーチング・クロック「Pali™ Sleep Training Clock!」

みなさんのご家庭では小さなが子どもさんが夜中に起きて遊ぶ事がたまにある、なんて事はありませんか?
大人であればまだ暗いから朝になるまで寝ていよう、となるのですが、小さな子どもはそう言った時間の概念はありませんし、”明るくなるまでは寝てなさい”なんて言い聞かせたとしても眠れないのに素直に布団に入って寝ている子なんていませんし、寝室をウロウロと歩き回り、そしておもちゃで遊んでと言うのが普通です。

でも子どもが起きて遊んだりウロウロしているのを見て注意するのなんて、疲れて爆睡していれば気付くはずもありませんからまず無理ですし、たまに気付いて注意したからと言ってすぐに止めて大人しく寝る様になるなんて事はなかなかありません。

そこで今回は、時間感覚を身につけられる学習時計「Pali™ Sleep Training Clock!」をご紹介致します。


数字が読めなくても大丈夫


この「Pali™ Sleep Training Clock!」は就寝時間と起床時間を自然と身に着けさせる時計で、数字が読めない小さなお子さんでも時間が分かる様に文字盤を囲むように配置されているカラフルに点灯するLEDと、アニメーション表示されるディスプレイによって今、どう言う時間なのかを教える時計です。

例えばディスプレイにニコニコとした顔が表示されていれば起きていて良い時間を意味し、目の部分が横線になっていれば就寝時間である事を表すなど、数字が読めなくても見ただけで分かる様になっています。


30分前からカウントダウン


そして就寝時間、起床時間にはサウンドが鳴って目覚まし時計と同じ様に時間を知らせてくれるのですが、セットした就寝時間や起床時間30分前から文字盤の周囲に設けた1分毎に1つずつ点が消えていく点線状のカウントダウンタイマーが、あとどれくらいで寝る、または早く起きてしまった時でも知らせる様になっており、自然とこの点線が消えるまでに寝る、起きるのを我慢して寝ていると言う事が理解できれば自然と生活のリズムを親が指示しなくても身に着けて行く事ができる様になっています。

またお昼寝が必要な年齢のお子さんに対しては、昼寝の時間の設定も可能になっています。


ホワイトノイズや子守歌で眠りを誘導


そしてまた「Pali™ Sleep Training Clock!」にはなかなか寝付けないと言うお子さんの為に睡眠を誘うのに有効であると言われている、波の音や雨音と言ったホワイトノイズ(可聴領域(耳で聞き取れる範囲内の音)全ての周波数を含んだ音)を発生させたり、子守歌を再生する機能も備えています。


ご褒美で釣る!?


ですがこれだけやってもなかなか時間を守って寝る事ができないと言うお子さんも出て来るでしょう。
そう言う時は最終手段で、モノで釣るのがこの「Pali™ Sleep Training Clock!」です。
この「Pali™ Sleep Training Clock!」には起床時間に合わせてロックが解除される引き出しが内蔵されています。
この「Pali™ Sleep Training Clock!」はただの箱で冷蔵しておく機能はないので冷やしておかなければならない様なものを入れっぱなしにしておく事はできませんが、子どもさんが大好きなものをご褒美に入れておく事で、起床時間を守って起きればご褒美が貰えると意識が植え付けられれば自然と就寝と起床時感が身に付いていき、規則正しい生活を送る事ができる様に生活改善して行く事ができますので、もし興味を持たれた方で詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/derekostler/pali-sleep-trainer

2軸のはめ込み式ボールジョインが子ども達の創造性をかき立てるプログラミングロボット「Clicbot」前のページ

キャディーの様にコースの案内からスコアの記録までこなす、スマートゴルフボール「Graff Golf」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    スリングハンドルを搭載しローアングル撮影も可能にしたカメラ&スマホどちらも使えるジンバル「Feiyu…

    ジンバルを使った撮影での最も大きな利点は手振れが撮影している映像にほと…

  2. Newガジェット

    メリノウールを使う事で素足で履いても臭わない!!夏にピッタリなスニーカー「Awel Tennis」

    靴下を履いて来るを履くだけでジワッっと汗をかいてしまう夏、できれば靴も…

  3. Newガジェット

    メモを取りたい、なんて言うちょっとした時に便利なガラス製デスクトップホワイトボード「C13 Desk…

    仕事中や勉強中にメモを取りたいって言う時、みなさんは何を使っていますか…

  4. Newガジェット

    今使っている腕時計がスマートウオッチへと変身するアダプター「Trivoly」

    AppleWatchをはじめとするスマートウォッチには興味はあるものの…

  5. Newガジェット

    ミルクを入れてもシリアルのサクサク感を最後まで楽しみたい方の為のマグボトル「CrunchCup」

    シリアルの食べ方として一般的なのは、そのままシリアルだけを食べる方法と…

  6. Newガジェット

    Nintendo Switchプレイ中の本体の充電だけでなく、Joy-Conも単独で充電可能なSwi…

    Nitendo Switchを携帯モードやテーブルモードでプレイしてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP