Newガジェット

外出時の感染防止に必要な機能を全て盛り込んだ多機能ポーチ「Side by Side Kit」

みなさんは自宅以外で食事をする際に外したマスクってどの様にされていますか?
よく外食などをしていて目にするのは、外したマスクをそのまま無造作にバッグに入れる光景です。
ですが、マスクの外側ってもしかすると吸い込んだウィルスが付着している可能性がありますので、そのマスクを無造作にバッグの中に入れてしまうとマスクの表面についたウィルスがバッグに移り、そしてバッグから手、手から口や鼻や目の粘膜へと移っていかないとは限りません。

ですから感染を防止するのであれば、外したマスクは、使用済みのマスクを入れる為のマスクポーチの様なものに一時的に収納し、更に収納する際に肌に接触する側を内に向けて二つ折りして収納するか、使用する度にアルコール消毒を行うと言うのが基本です。

そこで今回は、外出中に外したマスクを位置的に収納するだけでなく、感染リスクを最小限に抑える多機能ポーチ「Side by Side Kit」をご紹介致します。


未使用・使用中のマスクを収納するポケット


この「Side by Side Kit」はいくつかのガジェットから構成されているのですが、まず最初に紹介するのはメインのポーチです。
このポーチはジャストマスクサイズに作られており、標準的な大人が使用するサイズのマスクが入るポケットが2つ設けられています。
1つは全く未使用のマスクを入れるポケットで、ジッパーで閉じる事ができ未使用のマスクにウィルスが付着するのを防ぐ事ができますので、個装されていない裸のマスクを使用されている方も安心して持ち歩く事ができます。
そしてもう1つが使用中のマスクを入れる為のポケットで、ここは例えばマスクを外して食事をしたりする際にマスクを一時的に入れておく為のポケットになりますが、使う度にポケットの中の消毒を行うか、マスクの外側を表にして二つ折りしてポケットの中に収納する事で顔に付着する内側にウィルスが移って付着するのを防ぐ事ができます。


スタイラスペン


そしてこの「Side by Side Kit」には感染防止グッズとしてスタイラスペンが付属しています。
スタイラスペンは片方がボールペン、もう片方がタッチパネルを操作する事ができるスタイラスペンになっており、ATMや券売機等のタッチパネルを直接触れる事なく操作できる他、ボールペン、スタイラスペンどちらも金属製キャップが付属していますので、エレベーター等のボタンも直接手で触れる事なく操作する事ができます。


カラビナ付きアルコールジェルボトル


またこの「Side by Side Kit」にはアルコールジェルを入れておく事ができるカラビナ付きのボトルの付属しており、手指消毒用のアルコールジェルを常に携帯しておく事ができます。
またカラビナがついている事で、バッグやベルトループに引っ掛けておく事ができますのでウィルスの付着した手指でバッグの中を探ったりする必要がなく、ウィルスの付着が気になればすぐに手指を消毒できるのがメリットです。

更にマスクを入れておく為のポケットの反対側はメッシュ状のポケットになっており、スタイラスペンやアルコールジェルボトル等を入れておく事ができますし、ハンカチやティッシュを入れておく事もできます。
また両端にはループがついており、カラビナ付きのアルコールジェルボトルのカラビナに通してベルトループ等に引っ掛けておけば、バッグの中をゴソゴソとウィルスが付着したかもしれない手指で引っかき回す事もなく便利です。

またこのポーチは手軽に洗濯機で洗う事もでき、ポーチそのもののウィルス除去も簡単にできる様になっていますので、詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/sidebysidegear/your-sanitizing-essentials-all-in-one-place-side-by-side

LTE-MとNB-IoTを利用する事で世界中どこにいても追跡が可能な防水GPSトラッキングタグ「The AirBolt®」前のページ

美味しい空気と水、そしてとっておきのコーヒーを演出するトラベル・コーヒーミル「VSSL JAVA」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    より早く、より確実に操作性を向上させるパームトップコントローラ「Tactonic Pad」

    FPSゲームにおける視点移動は非常に重要ですが、マウスによる視点移動は…

  2. Newガジェット

    20mmの木材、15mmのアクリルのカットが可能なレーザー彫刻機「ATOMSTACK P9」

    レーザー彫刻機の原理は、私たちが子どもの頃に1度は理科の実験等でもやっ…

  3. Newガジェット

    お尻の痛みから解放され、いくらでも乗り続けられる自転車用サドルクッション「Rinsten Sprin…

     ロードバイクやオフロードバイクと言うジャンルの自転車を乗っている方な…

  4. Newガジェット

    野菜や果物の表面に残っている汚れや農薬、バクテリアなどを綺麗に除去するフードクリーナー「DTX-1」…

    みなさんは野菜や果物の表面に付着している農薬であったり、ウィルスや細菌…

  5. Newガジェット

    世界最速でパッキングができるため、短期宿泊でも荷物のパッキングが苦にならないバックパック「Artic…

    みなさんはツアー旅行等で宿泊場所を毎日変える様な旅行に出かけられた事は…

  6. Newガジェット

    USB電源からBluetoothスピーカー、LEDライトまでついた工具箱「Coolbox」

    あなたは工具箱を使ってますか?工具箱って作業に使う道具を入れる入れ物な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP