Newガジェット

紫外線レーザーの代わりにスマホを光源にしたSLA3Dプリンタ「OLO」

元々は液体なのだけれど、混ぜたり光を当てると硬化する樹脂(レジン)と言う素材は知っていますか?最近では100均ショップでも売られており、アクセサリーを作ったりするのに使う方も増え、レジンアクセサリーの本などもたくさん売られています。

そんなレジンを使って紫外線レーザーを当てて固まらせる3DプリンターがSLA方式と言うのですが、このSLA方式の3Dプリンターの特徴は超精密な造形ができる事と液体のレジンをレーザーを照射して固めていくのでレーザーを照射した部分以外は固まらず無駄に材料を使わない点にあります。

ですがこのSLA方式はレーザーモジュールを使うのでみなさんがよく目にするPLA方式と言うフィラメントを溶かして固める3Dプリンターに比べると高価になります。

そんな高価なSLA方式のレーザーモジュールの代用としてスマートフォンを使う事で低価格化したのがこの「OLO」です。


この「OLO」は先にも述べた様にレーザーモジュールの代わりにスマートフォンを使っています。具体的にどう使用しているかと言うと、「OLO」にはプラットフォームしか内蔵しておらずスマートフォンがレーザーモジュールの代わりをします。つまりスマートフォンが光ってレジンを固めていくわけです。
ではスマートフォンの画面から紫外線って出てるの?と思う人もいるかもしれませんが、実は液晶モニターの画面からも紫外線は出ています。ただ紫外線のレーザーモジュールと比べるとその強度は遥かに低いのでこの「OLO」では当別に弱い紫外線でも固まるレジンを開発して使っていますのでスマートフォンを光らせるだけでレジンを固める事ができます。

さてその使い方ですが、まずスマートフォンに充電ケーブルを差し込みバッテリーが切れないようにします。
そして次にスマートフォンのインストールした専用アプリから造形したいデータを呼び出しておいて、「OLO」の底板をスマートフォンの上に乗せてレジンを注ぎ込みます。そうして「OLO」の蓋を被せて造形をスタートさせれば後は造形が終わるのを待つだけ。

初心者でも手軽に使える様に専用のサイトから造形データはダウンロードする事ができますし、スマートフォン用のAutodesk123Dアプリを使て造形したい物体を3Dスキャンすれば簡単に3Dプリントをする事ができます。

ちなみに3Dプリントできる造形物の大きさはスマートフォンの画面サイズ(5.8インチが最大)×高さ52mで、
X-Y軸解像度は0.042mm(画面の解像度によっても変化します)
Z軸解像度は0.036mm(高速造形モードで0.12mm)
になります。

現在用意されているレジンの色は白、赤、黄、黒、灰、アンバー、透明の7色で専用サイトからいつでもレジンは購入する事が可能です。

SLAプリンタは高価だから手が出ないと思われたいた方、この「OLO」なら造形サイズは小さいですが、ちょっとしたフィギュアやオブジェやアクセサリーを作るくらいなら十分に使えるスペックですのでSLA入門機として購入するのにはいいかもしれませんよ。

詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/olo3d/olo-the-first-ever-smartphone-3d-printer

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/73867

リモコンもついたフルカラーLEDテープ「Luminoodle COLOR & BASECAMP」前のページ

ヒーターが内蔵された直ぐに暖まるウインドブレーカー「Flexwarm」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    スチールの10倍強いUHMWPEを使った薄くて強い、ミニマリストの方のための二つ折り財布「PIONE…

    最近は昔の様に何でもドンドン入れられると言う財布よりも、入れられるお札…

  2. Newガジェット

    本当に座り姿勢が悪くなった時にだけ知らせてくれる姿勢チェッカー「Straight+」

    座って仕事をしている時に猫背になっている事に気づき姿勢を正しても長続き…

  3. Newガジェット

    どの様な状況下でも最短で充電可能な5,000mAhモバイルバッテリー付きソーラーチャージャー「SUM…

    モバイルバッテリーにソーラーパネルが内蔵されていると、コンセントがない…

  4. Newガジェット

    20Wレーザーモジュールとファイバーレーザーレンズにより15000mm/sの爆速スピードで動くレーザ…

    レーザー彫刻機は、XYステージに乗ったレーザーモジュールを移動させてレ…

  5. Newガジェット

    40口径銃弾そっくりの防水型LED懐中電灯「BULLET」がバージョンアップして「BULLET 02…

     この銃弾型をしたLED懐中電灯はちょうど1年前にクラウドファウンディ…

  6. Newガジェット

    Apple CarPlayの様なアプリを搭載した車載用スマートマウント「Bluejay」

    Apple CarPlayってご存じですか?Appleが提供するカーナ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP