Newガジェット

沸騰したお湯で淹れたドリンクをたった2分で飲み頃温度にする「ToolGo C-Cup Rapid Cooling Cup」

みなさん淹れ立ての熱々のコーヒーや紅茶、緑茶を飲んで口の中をたまに火傷するなんて事はありますか?
これがただ単に熱つい!!と感じる程度の火傷なら問題ないのですが、口の中の上顎の皮などがむけて、それを無理に剥がしてしまうと、そこから細菌感染を起こす事もありますので要注意です。

とは言っても、温かいものは温かい間に飲みたい、温くなるとイヤと言う様な火傷をたびたびしてしまう様な方はどうしてもすぐに飲みたくなるので、どうにも止められません。

そこで今回はたった2分待ってもらえば飲み頃温度になるボトル「ToolGo C-Cup Rapid Cooling Cup」をご紹介致します。


たった2分で100℃→55℃まで冷却


今回紹介する「ToolGo C-Cup Rapid Cooling Cup」は内容量350mLの一見見立てはステンレス製の保温ボトルの様に見えるのですが、実の所は保温機能もあるのですが目玉は冷却機能で、電源を一切使わず何と100℃のドリンクをたった2分で飲み頃温度の55℃にまで冷却する所です。

2分と言うとちょっと長い様な気がしますが、たった2分待つだけで少なくともこのボトル「ToolGo C-Cup Rapid Cooling Cup」で飲むドリンクに限ってはもう、口の中を火傷する様な事はありません。

しかも55℃に冷却した後は約3時間は55℃をキープしますので、家を出る際に家で淹れたコーヒーを持って出て、午前中で飲みきるまでには温かい状態が続きますので、温かいドリンクは冷めるまでには飲んでしまいたいと言う様な方にも満足して頂けるはずです。


2種類の飲み口


そしてこの「ToolGo C-Cup Rapid Cooling Cup」のボトルキャップも変わっており、紙のコーヒー用カップの蓋でよく見かけるパカッと開けると飲み口が出て来る、あのリッドと同じ小さな穴の他、何とストローも内臓しており、どちらの飲み方も出来ますが、ストローでさすがに飲み頃温度になったとはいえ55℃もあるコーヒーを一気にストローで吸い込んだから今度は喉を火傷しますので、ストローはコールドドリンクでと使い分けができます。
またストローがついている事で小さなお子さん用のドリンクボトルとして使うと言う方法もありますね。


口が広いので洗うのも容易


そして保温ボトルだとどうしても細長い上にボトルの口が窄んでいるので、洗う時にブラシ等を使わないと洗えませんが、この「ToolGo C-Cup Rapid Cooling Cup」はどちらかと言うと樽の様にずんぐりとした形状が口が広いのでスポンジを入れて洗いやすく特に汚れが残る側面や側面と底面との境界のエッジ部分などもしっかりと擦って洗え常に清潔使えるのもポイントですので、もし詳細はご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/2134337501/2-in-1-55c-warmandcooling-cup

ハンドドリップをこよなく愛し・追求されている方にオススメの電気式ドリップケトル「O-kettle」前のページ

お風呂に入りながら風呂場で洗濯が出来ちゃう、ポータブルミニ洗濯機「TM3」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    イヤホンが差し込めて同時充電も可能なiPhone7/7Plus用DACアダプタ「Auxillite」…

    iPhone7になり3.5mmジャックがなくなった事にショックを受けて…

  2. Newガジェット

    メリノウールを使う事で素足で履いても臭わない!!夏にピッタリなスニーカー「Awel Tennis」

    靴下を履いて来るを履くだけでジワッっと汗をかいてしまう夏、できれば靴も…

  3. Newガジェット

    5G回線やWiFiを経由してクラウドゲームやリモートプレイが出来る、7インチタッチディスプレイを備え…

    同じタイトルのゲームであるのに、PCやスマートフォンではフィールドが違…

  4. Newガジェット

    28PSIで加圧する事で、空気の抜けたテニスボールやパデルボールを新品同様に生き返らせるボールセーバ…

    硬式テニスをされている方なら、新しい缶から取り出したテニスボールは暫く…

  5. Newガジェット

    HEPAフィルター搭載でしかも防カビ・防虫効果を持った空気清浄機「Vbreathe」

     空気清浄機を家庭で使っておられる方は多いかと思いますが、その空気清浄…

  6. Newガジェット

    浴びる紫外線を監視し、危険を知らせてくれるUVセンサー「QTemp」

    あなたはシミやソバカスが気になって来ていませんか?一概には言えませんが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP