Newガジェット

光るキーボード好きな方なら絶対に飛びつく、発光性能を重視した上も下も光る67キー、キーボード「FirstBlood B67」

ゲーミングキーボートと呼ばれるジャンルのキーボードはいつも間にか発光する(光る)と言うのが定番になっています。
これはゲームをプレイする為のPCは基本的には自作がメインであったがために、自分が組み上げたマシンを競技会場でアピールする為にタワー型のPCをテープLED等々で飾って発光させた事が発端で、そこにより高速かつ長時間プレイしても疲れないと言うゲーミングキーボードの登場と共にこちらも光らせて目立たせよう、マウスも光らせて目立たせようと言うバイアスが働いたのかもしれません。

そして今回紹介するキーボード「FirstBlood B67」はその光り方がハンパありません。


裏面も発光するキーボード


キーボードをLEDによって光らせる時、キーそのものが光っている様に見えますが、実はそのLEDはキーの中ではなく回路基板上にハンダされており、LEDが発光した際にキーの真下で光る事からキーそのものが光っている様に見えるのですが、実際には基板上に配置されたキーが光っています。

こう言ったキーが光る機能は最近のノートPCなどにも見られ、フルカラーで光ったりはしませんがキーが光る事で、暗い場所でキー入力を行い際に、打ちたいキーを探すと言った場合にキーボードが発光してくれていると見つけ易く、とても助かります。

ただこのキーボード「FirstBlood B67」は、キー下以外にも、キーが配置されているのと同じ場所の裏面にもLEDが配置されており裏面も同時に光る様になっており、ハデさと光量と言う点においては現時点ではこの「FirstBlood B67」がダントツで、シースルーなアクリルボディーとの相乗効果で注目度は言う事ありません。


やっぱりオススメはCrystal Clear


そしてこのキーボード「FirstBlood B67」では、フルカラーLEDの発光をより美しく魅せるためにボディーがアクリルなのは前述しましたが、キートップもアクリルで作られた”Crystal Clear”、そしてクリアブラックの”Obsidian Black”がオススメで、より綺麗に光らせる為に標準で使われているキーはクリアなアクリルボディーで作られた”Kailh MX Jellyfish”であるなど、発光を重視しています。

ただあまりドハデに光のが苦手と言う方には、ピンク色のキートップ”Peach Pink”、ホワイトキーキャップ”Pearl White”もラインアップされています。

また接続に関しては、USB-Cによる有線接続とBluetoothによるワイヤレス接続が可能となっていますので、このあたりはゲーミングキーの一般的仕様となっています。


 Epomaker社製のキートップ&キーの選択も可能


そしてまた、”Kailh MX Jellyfish”は好みじゃないと言う方には”Kailh MX Jellyfish”もCherryMX互換なのでCherryMXキーや互換キーに変える事ができるほか、このキャンペーンでEpomaker社製の”FLAMINGO”、”BUDGERIGAR”などもオプションで追加する事ができる様になっています。

更にEpomakerでは中国のメーカーなのですが、日本語キートップのラインナップもあり、今回は”Minimalism Keycaps Set”がオプションのラインアップに入っており、ローマ字入力ではなくカナ入力派の方の選択肢も設けられていますので、どう言ったオプションキーやキートップが用意されているかは詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/ajazz/firstblood-b67-full-acrylic-gasket-mount-mechanical-keyboard?

いくら強くキーを叩いても、リニア軸を選べばほぼ無音な、ゲーミングキーボード「Mojo84」前のページ

安全性はそのままに!!自転車通勤や通学時に便利な折り畳み式の自転車用ヘルメット「FEND SUPER」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    グラフェン素材だけを使い作られた温度調整機能及び消臭・防虫効果にも優れたパーカー「Graphene-…

    みなさんはグラフェンと言う素材はご存じでしょうか?グラフェンと言う…

  2. Newガジェット

    運動もしない食べ物の制限もしない、1日45分装着するだけで痩せる返金保障付きヘッドセット「MODIU…

     ”ダイエット”で良く”食べないで痩せる”だとか”食べる量を減らして痩…

  3. Newガジェット

    キャディーの様にコースの案内からスコアの記録までこなす、スマートゴルフボール「Graff Golf」…

    みなさんはゴルフコースでキャディーをつけてプレイした事はありますか?…

  4. Newガジェット

    スマホの電波が入らなくても大丈夫!!世界中どこにいても100%助けを求める事ができるスマート腕時計「…

    みなさんは山や海、河へ行きちょっとした危険な目に合った時に携帯の電波が…

  5. Newガジェット

    呼吸から基礎代謝を正確に割り出し世界一正確な消費カロリーを計測してくる活動量計「PATH」

      活動量計の消費カロリー計算の仕組みってどうなっているのかご存知…

  6. Newガジェット

    自転車のシフトギアをセミオートマに変える「XSHIFTER」

     ズバリ!!変速ギア付きの自転車のギアをセミオートマにできるとしたらあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP