Newガジェット

ArduinoだけではなくRasPiやMicro:bitなど多数のマイコンボードで使う事ができるSPI接続のカメラモジュール「Arducam Mega」

”Arducam”と言えばArduinoにSPIで接続できるカメラモジュールなのは言うまでもありませんが、この”Arducam”の登場はまさかArduinoと言うマイコンで画像が扱えるだけでなく、ライブラリなども豊富で充実しており、カメラをArduinoに接続し、サンプルスケッチを描き込むだけで、Arduinoで映像を撮影する事ができますし、SDカードRWを接続すれば保存する事も可能です。

そこで今回紹介する「Arducam Mega」はArducamが商品名称についてはいますが、Arduino以外でも使えるのが特徴です。


ほとんどのプラットフォームで利用可能


今回紹介する「Arducam Mega」は、従来のSPI接続が可能なArducamの場合、ArduinoやArduinoのブートローダーが用意されているESP8266と言った限られたマイコンでしか利用する事しかできませんでした。
一方「Arducam Mega」はこの壁を大きくぶち破り、RaspberryPiはもちろん、micro:bist等のマイコンボード用で使える様にライブラリが供給され、Raspberry Pi Pico、esp-idf、MSP430と言ったメジャーなマイコンでも利用する事ができます。

そして「Arducam Mega」には300万画素と500万画素の2タイプがラインアップされているのですが、300万画素は固定焦点なのに対して500万画素はオートフォーカス機能を備えており、320×240ピクセルから2592×1944ピクセルまで6サイズで撮影が可能です。

更に見ての通り「Arducam Mega」は従来の基板剥き出しの”Arducam”とは違いしっかりとしたケースに収められていますので、カメラそのものの取扱もし易くなっています。


マルチカメラアダプターによって4台まで同時撮影可能


次にこの「Arducam Mega」によって大きく変わったのは1台のマイコンボードで複数の「Arducam Mega」を扱える様になった事です。
もちろん、SPIはシリアル通信なのでI₂Cの用事デイジーチェーン接続は出来ませんので、”マルチカメラアダプター”と呼んでいるインタフェースボードを介してカメラとマイコンボードを接続する事になるのですが、最大4台の「Arducam Mega」を1台のマイコンボードで扱えるだけでなく、複数のカメラで同時キャプチャを行うと言った事も可能になっています。


デジカメ並のカメラコントロールオプション


そして従来の”Arducam”からホワイトバランスやコントラスト、露出、シャープネスをセットできたりエフェクトをかける事が出来たりと言う事は出来ましたがか、この「Arducam Mega」ではそれに加えてホワイトバランスやISOの自動調整機能が強化されており、より鮮明な画像を周囲の状況に合わせて撮影できる様になっていますので、例えばこの”Arducam”をESP8266やRasPiに接続しIP接続な実用的な防犯カメラシステム的なものを自作すると言った事も不可能ではありませんので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/arducam/arducam-mega-spi-camera-for-any-microcontroller

伝えたい事を的確に伝えられる-45dBノイズリダクション回路内蔵のUSB-Cマルチハブ機能を持つスピーカーフォン「HiDock」前のページ

フィルターを落下させない、そこがポイントの一眼レフ用NDフィルターシステム「POCO」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    これが私の欲しかったスーツケース!!折り畳むと厚み15cmになるスーツケース「LITO CASE」

    スーツケースってあれば長期旅行でも荷物を1つにまとめられて便利ですけど…

  2. Newガジェット

    長時間背負い続けても疲れない、エルゴノミックデザイン・バックパック「JAY」

    みなさんはバックパックのショルダーストラップ(肩ベルト)についている”…

  3. Newガジェット

    直径50mmのボール型アイスを1時間あたり2個作り続ける事ができる製氷機「Iceegg」

    みなさんは冷蔵庫の他に製氷機って持っていますか?たいていのご家庭で…

  4. Newガジェット

    簡単に服にかけられるハンガー「HANGtight」

    Kickstarterで、今まであるようでなかったハンガーを見つけた。…

  5. Newガジェット

    ボディーがカーボン製のエレクトリックアコースティックギター「KLOS Guitars」

     ギターには概ね3つの種類があり、エレクトリックギター(通称エレキ)と…

  6. Newガジェット

    自分を構成するパーツは自作してどんどん成長して行くFDM方式の3Dプリンター「Dollo 3D」

    予算の関係でこれくらいの大きさの3Dプリンターを買えば自分の望んでいる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP