Newガジェット

徹底された臭い対策によって、悪臭やネコ砂がトイレの外へと絶対漏れないネコ用全自動トイレ「PetSnowy」

ネコを飼っておられる方の中で毎日、長時間仕事などで家を空ける事が多いと言う方にオススメなのが、ネコ用の全自動トレイです。
全自動トイレは汚物を自動的に回収し、ダストボックスに収納する所までしてくれるものが殆どですので、全く臭わないと言う事はありませんが、普通のトイレの様に玄関扉を開けた際にアンモニアの強烈な臭いが襲って来ると言う事はありません。

ただやはり、全ての汚物を回収できるかと言えば尿が染み込んだネコ砂の方はある程度固まりになっていなければそのまま残りますので、そこから臭いが外に漏れますし、足に付着してトイレの外にばら撒かれたネコ砂からも臭いが発生したりと全ての臭いを回収できる所までは行っていません。

そこで臭い対策が徹底的になされたネコ用全自動トイレ「PetSnowy」をご紹介致します。


玄関のついた全自動トイレ


今回紹介するネコ用の全自動トイレ「PetSnowy」が他の全自動トイレと大きく違うのは玄関がついている事です。
一般的な全自動トイレは、入口から入るとそこがもうトイレになっています。そのため、トイレ内外とは通気性が高く、もし尿が染み込んだネコ砂が回収されずにそのまま残っていたりするとその臭いと言うのはトイレの外にまで漂い出て来ます。

またトイレから直接室内へと出る事ができるので、足裏に付着したネコ砂が、あちこち床の上にばら撒かれますし、もしそのばら撒かれた砂にネコの尿が染み込んでいたら更に臭いは部屋中に拡散されます。

一方で今回紹介する「PetSnowy」はトイレ内に玄関が設けられており、ワンクッションおかれている事でトイレ内の臭いが直接、部屋の中へと漏れ出る事がない他、ネコ砂も玄関の突起のついた床で振り落とされて砂を外へと持って出る事がない様になっています。


二酸化チタン光触媒による脱臭


次にこの「PetSnowy」には玄関部分に二酸化チタン光触媒を用いた脱臭装置を設けており、トイレ本体から漏れ出た臭いはこの玄関に入り、そして二酸化チタン光触媒によって無臭化される他、1番臭うアンモニア臭も90%除去する事ができますし、この光触媒にはファンが内蔵されているため、玄関の外に臭いが漏れ出ると言う事はほぼありませんし、芳香剤もついているので、この全自動トイレからは悪臭は一切漏れ出ません。


回収時に自動的にシールされるゴミ袋


そしてネコ用トイレの中には、汚物が一定程度ゴミ袋にたまれば自動的にシールされて新しいゴミ袋をセットすると言ったものもありますが、この「PetSnowy」ではゴミ袋を広げてセットするのは人の手でやらなければならないのですが、ゴミ袋を取り出す際にトレイを引き出すと同時に袋の口が自動的に閉じる様になっており、手を汚さずに汚物の入ったゴミ袋を廃棄する事ができる様になっています。

またこの他にトイレの回収なども自動的にカウントしており、それらはスマートフォンにインストールする専用アプリにて確認できる様にもなっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/petsnowy/x/7929074#/

オープンイヤー型だから長時間身に着けていても耳が痛くならない、連続10時間使用可能なワイヤレスイヤホン「TONEMAC Q1」前のページ

水から気象観測を行い、植物の状態を監視し、全自動で水やりを行う、水やりシステム「RainPoint Smart+ Garden Watering System」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    プレレコードモードで決定的瞬間を逃さない4Kデュアルスクリーン・アクションカメラ「DualView」…

    決定的瞬間を撮影したいと思った事はありませんか?動画投稿サイトなど…

  2. Newガジェット

    500mLペットボトルサイズの100%雨水が漏れないハードケースが付属した折り畳み傘「Gilley」…

    長傘と比べて折り畳み傘の良い所は邪魔にならないとまでは行きませんが、長…

  3. Newガジェット

    マウスカバーをつける事で日常使いが出来る様になった、プレゼンテーション用エアマウス「Cheerdot…

    マウスにタッチパットの機能を加え、空中でも使えレーザーポインターなども…

  4. Newガジェット

    極寒な部屋でパソコンのキーボードを打つ手だけを素早く暖めてくれる快適ヒーター「Envavo Heat…

     この冬は12月は比較的暖かったのですが、1月に入り急激に気温が下がり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP