Newガジェット

キャンプやBBQでやってしまうアレを一気に解決する磁力でひっつく食器セット「Magware 2.0」

BBQやキャンプで食事をしている際に、箸やスプーン、フォークと言ったカラトリー類を落としてしまうのはよくありますし、テーブルの上に食器を置いていたら自分の食器がどれであったのか分からなくなるなんて言う事もよくあります。

そう言う時に交換のお皿であったり箸やフォークやスプーンがあれば良いのですが、最近は割り箸はまだ弁当に付いていたりしますが、プラスティック製のスプーンやフォークはついていなかったりする事が多く、結局使い捨てではないフォークやスプーンを持参する事になり落としてしまう度に洗う手間がかかります。

そこでその洗う手間を見事に解決した食器セットをご紹介致します。


磁力に吸着する食器


今回紹介する「Magware 2.0」はプレート(皿)とボール、そしてスプーン、フォーク、ナイフのカラトリー類がセットになった食器セットになりますが、この「Magware 2.0」にはプレートにもボールにも持ち手がついており、その持ち手には磁石が埋め込まれています。

またスプーン、フォーク、ナイフと言ったカラトリー類にも磁石は内蔵されており、カラトリーを直接、皿やボールに磁力で吸着させる事ができますので、磁力で吸着さえしておけばカラトリー類が下に落下する事はありません。

つまり何か取ろうと身体の向きを変えた際にお皿が傾いてスプーンやフォークなどを落としてしまうと言うのはよくやってしまいますが、この「Magware 2.0」を使えばもうそう言った失敗はしなくて済みます。


色分けされた磁石


次に「Magware 2.0」のプレートやボールが複数枚セットになったものは持ち手の部分の磁石はそれぞれ1枚1枚違うカラーの磁石が取り付けあり、キャンプやBBQの様な決まった場所ではなくお皿を持って移動しながら食事を楽しむと言った様なシチュエーションでは、よく自分のお皿がどれであったのか分からなくなります。
ですがこの「Magware 2.0」の様にお皿にそれぞれ識別できるマークをつけておいてもらえれば自分のお皿がどれであったのか間違う様な事もありません。


お皿やボールは2サイズ


そしてお皿やボールはsmallとlargeの2つのサイズが用意されており、スモールサイズのお皿は直径17cm、ボールの直径も同サイズで深さは5.5cmになります。
またラージサイズは直径が22cmで、ボールの方も直径は同じで深さは4cmになっており、この他に専用のキャリーケースも付属していますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/fullwindsor/magware-20-magnetic-bowls-plates-and-cutlery-sets

M1&M2 MacBook向けにチューニングされたThunderbolt 3/4 USB-Cマルチハブ「Minisopuru Thunderbolt Super Docking Station」前のページ

衣服が汚れた状態や海水等で濡れている状態であってもそのまま車に乗る事ができる防水シートカバー「Scuvver」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    Lightningケーブルの断線を防止するアダプタ「Lightning&Magsafe S…

    ケーブルを長く使っていて、コネクタの付け根が断線して使い物にならなくな…

  2. Newガジェット

    QuickCharge対応の充電器があればiPhone8/8 Plus/Xが30分で50%急速充電可…

    モデルチェンジがなされたiPhone8/8 Plus/Xがワイヤレス充…

  3. Newガジェット

    デジタル一眼レフをスマホやタブレットでフルコントロールする事ができる通信アダプタ「CASE Remo…

    世の中何でもワイヤレス化されすごく自由度が上がっていますが、こと一眼レ…

  4. Newガジェット

    携帯するのにとっても便利な3in1スマホ充電ケーブル「PICABLE」

    今現在、スマートフォンを充電するケーブルとしてiPhoneやiPadに…

  5. Newガジェット

    老眼が進んだ方にピッタリなスマホの画面を大きく拡大して読める7.8インチE-Inkディスプレイ「No…

    老眼は早い方ですと40代前半から徐々に進行し、そして近いものが見え辛く…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP