2016以降MacBookには外部機器と接続する為のポートはUSB-Cのみになった後、最新のMacBookではHDMIやSDカードリーダーが復活していますが、それでもMacBook AirではUSB-Cポートは2つですし、MacBook Proでも3つしかない為、プリンター、外付けHDDなど複数のUSBデバイスと接続する為ににはUSB-Cマルチハブが欠かせません。
またそのUSB-CハブもたいていのものはMacBookに接続して正常に機能しますが、中には動作しないものもあり、M1&M2チップを搭載したMacBookではIntelチップを搭載したMacBookよりも動かないものが多いのも事実です。
そこで今回はM1&M2チップ搭載のMacBookを使われている方に安心して使えるUSB-Cマルチハブ「Minisopuru Thunderbolt Super Docking Station」をご紹介致します。
I/Oポート
まず最初に、USB-Cマルチハブですので、どう言ったI/Oポートを搭載しているか見て行きますが、まず最初にUSBポートはUSB 3.2 Gen2に対応したUSB-Cポートが2ポート、USB3.2 Gen1に対応したUSB-Aポートを2ポート備えており、このあたりの配置は妥当な線です。と言うのもUSB3.2 Gen2はデータ通信スピードが10GbpsですのでUSB-C接続の高速な外付けSSD等と高速なデータ転送が可能ですし、USB-Aは基本的には10Gbpsものハイスピードでデータ転送する様なデバイスはなく、プリンターやスキャナなどの接続がメインですので480bpsでも良いのですが、USB3.2 Gen1で5Gbpsのデータ転送に対応したのはなかなか絶妙な選択です。
またこの他のにEathernet(RJ45)ポートは1Gbps通信に対応しており、HDMIは4k@60Hzでの出力が可能な他、USB-C PD100W入力を備えています。
一方カードリーダーはSDカードとMicroSDカードリダーの両方を備えているのですが、対応している規格がUHS-Iであるため、現行のMacBook ProのSDカードリーダーがUHS-IIに対応している所を見ると少し残念な所ではありますが、MicroSDカードリーダーを搭載しておりアダプターを使わずともデータの読み込みが行えますので便利です。
更にMacBookへの接続ケーブルはThunderbolt3/4に対応しており当然、USB-C PD100Wでの急速充電が可能な他、40Gbpsでのデータ転送が可能であるため、外付けSSD等のデバイスのアクセススピードによってボトルネックはあるものの、あまりストレスなくファイルの移動やコピーが出来るのは言うまでもありません。
NVMe M.2 SSD内蔵可能
次にこのUSB-Cマルチハブ「Minisopuru Thunderbolt Super Docking Station」には、最大4TByteのM.2 SSDを内蔵する事が出来るスロットが設けられたおり、2242/2260/2280サイズのNVMe SSDを内蔵する事が可能です。
そしてSSDには最大10Gbpsのアクセススピードが割り当てられているのもこのUSB-Cマルチハブの魅力で、ThunderboltでMacBookとは40Gbpsで通信できる事から他のポートのスピード割り当てを見てもしっかりと10GbpsでのSDDへのアクセスが可能ですので、ストレスなくファイルの操作が行える様に設計されています。
クラムシェルモードで使用する際に便利なスタンド付き
そしてUSB-Cマルチハブに外部ディスプレイを接続して使用する場合、ノートPCの蓋を閉じ、ノートPCのモニターは使わず外部ディスプレイを見て作業を行うクラムシェルモードで使用する事も多々ありますが、そう言った時は外付けのキーボードやマウスを使って基本的には作業を行いますので、デスクの上にノートPCを置いておくと邪魔になったりしますが、このUSB-Cマルチハブにはスタンドが設けてありMacBookをこのUSB-Cマルチハブの上に立てて置いておく事ができるため、デスクの上に置いておいたとしてもほぼほぼ邪魔になる様な事がない様によく考えられていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。
この記事へのコメントはありません。