Newガジェット

爪や指を痛める事なく脱着でき、通したキーが勝手に外れてしまうと言った事がないキーリング「HANDGREY SOUL」

カギなどを束ねておく時に使用するキーリングですが、このキーリングにカギを差し込んだり、またキーリングからカギを外したりする際に爪を欠けさせただとか、爪や指を痛めたなんて経験はありませんか?
昔から針金を輪っか状に丸めた様なキーリングが使われていますが、この針金が硬いとキーリングを広げる際に爪を差し込んで捻ると爪や指が痛かったり、最悪は爪が割れてしまったりしますし、簡単に広げる事のできるキーリングは今度は甘すぎて何故外れるのかが分からない所ですが、キーリングから勝手にカギが外れてしまっていたりする事もあり、このキーリングがもっと痛みもなく爪も痛めず、簡単にカギを脱着できるものがあったらどんなに良いのにと思っておられる方は多くおられるはずです。

そこで今回はそう言ったリクエストに応えてくれるキーリング「HANDGREY SOUL」をご紹介致します。


指や爪を痛めず開閉


今回紹介するキーリング「HANDGREY SOUL」の1番魅力的なポイントはスライドゲートと呼んでいる開閉機構です。
キーリングの中に埋め込まれた可動式のスライドゲートは、実際にキーリングを開放する場合に2方向の力が同時に加わらないと動かない仕組みとなっており、ポケットの中であるとバッグの中で他の荷物や、取り付けたカギなどに押されたとしてもスライドゲートがスライドしキーリングがオープンになる事は決してないのです。

そしてスライドゲートの端は言うなれば釣り針の返しの様な突起部分が作られており、この突起がリングに嵌合部分に噛み込んでスライドゲートが動かない仕組みになっているのですが、これを開ける場合まずスライドゲートの嵌合部分をはず指で押し込み、押し込んだ状態で反対の手の指でスライドゲートを引っかけて引っ張るとスライドゲートがリングの中でスライドしてキーリングが開く仕組みとなっているため、この2つの全く違う方向に働く力を同時に起こせる様な自然現象の様なものはなく、それ故にこのキーリングが自然に開いてカギが外れると言った事は考えられません。

そしてまたキーリングの隙間も5mmしかない上にキーリングの直径も28mmと小さいため、もしスライドゲートが開いていたとしてもカギが押されて勝手に抜け落ちると言う様な事は考え辛いのがこのキーリングの特徴です。


指輪と間違う様なバリエーション


次にこの「HANDGREY SOUL」には指輪じゃないのと勘違いさせるバリエーションが多くラインアップされています。
基本的にスライドゲートはチタン合金で共通なのですが、キーリング本体は316スレンレス合金の他にスターリングシルバー、ピンクシルバー、イエローシルバーがラインナップされているだけでなく、Pt950、18kゴールドと言う完全に指輪に使われる様な素材が使われており、ブランドもののキーホルダー等と合わせ易くなっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/handgrey/handgrey-soul

身に着けやすく外しやすいマジックテープを使った、ゆるゆるゴムベルト「Naked Belt」前のページ

位置を変える事ができるセパレーターによって荷物の仕分けて収納する事ができるエコバッグ「SuperCarrier 4.0」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ホットドリンクを熱い間に飲んでしまって口の中をいつも火傷してしまう方にオススメな自動保温マグ「S2 …

     つい少し前までは暑い暑いと言って冷たいものがとにかく欲しかったもので…

  2. Newガジェット

    銀糸を20%縫い込む事で臭わなくし、何日も着回しする事のできる綿Tシャツ「Silver Tee」

    みなさんはTシャツの臭いって気になった事ってありますか?中には人か…

  3. Newガジェット

    82dB以上の爆音を検出すると0.1秒の早業でノイズを遮断する耳栓機能を持ったワイヤレスイヤホン「N…

    大きな音と言うのはただ音が大きいと言うだけではなく、耳に対しても過大な…

  4. Newガジェット

    low-profile Gateron Keychron opticalキーから選択可能なワイヤレス…

    最近ではゲーミングキーボードとゲームプレイに特化したキーボード以外にも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP