Newガジェット

2280/2242/2230の3サイズのM.2 NVMe SSDが使える厚みわずか6mmの超薄型MagSafe対応 SSDケース 「Disk Plus」

最近、2230サイズのM.2 NVMeを使った超コンパクトなSSDが数多く登場していますが、みなさんはもう使われていますか?
M.2 NVMeメモリを使ったSSDは従来のSSDよりも高速で読み書きができる上にメモリサイズそのものがコンパクトなのでSSDのサイズも小さく作る事ができ、USBメモリの様に携帯性に優れたものもあります。

ただM.2 NVMe SSDは大きなサイズの方がメモリ単価も安いのですが、現状ではSSDの大きさを極力小さくするために1番小さなサイズの割高な2230サイズを使っているものが殆どなのですが、今回紹介するSSDケース 「Disk Plus」は2280/2242/2230と3サイズのメモリーが使えますので、2280サイズを使えばより安価に大容量のSSDを自作する事ができます。


3サイズのM.2 NVMe SSDが使用可能


今回紹介する「Disk Plus」の様なM.2 NVMe SSDを使ったMagSafe対応なコンパクトなSSDの場合、iPhone15シリーズに貼り付けられる様にとコンパクトにする為に、2230サイズと言うM.2 NVMe SSDを採用しています。
ただ、この2230サイズと言うのは最もコンパクトであるが故にスペック的に読み書きスピードや容量が同等サイズの2242や2280サイズのメモリと比較すると割高感と言うのは否めませんが、この「Disk Plus」ではノートPC用のSSDとしてよく使われている最大4TBまでの2280サイズのSSDを搭載出来る様にする事で、最も安価にMagSafe対応のSSDを作る事ができますし、ノートPCから抜いて置いておいた2280サイズのSSDなども再利用する事が出来ます。

しかもiPhone以外のデバイスではMagSafe対応リングを貼り付ける事でPCやモバイルゲームマシンなどにも安定した状態で貼り付けて大容量のSSDを利用する事ができます。


USB3.2 Gen2


次にこの「Disk Plus」ではUSBの通信規格としてUSB3.2 Gen2を採用している事から、USB3.2 Gen2をサポートするPCやスマートフォン等とは最大10Mbpsでの通信が可能となっており、ファイルのやりとりなどもストレスなくサクサクと行う事が出来る様になっていますし、AppleのProResにも対応しており、最大で4k@60fpsでの撮影が可能になっています。

そしてこの「Disk Plus」にはケースにUSB-Cケーブルが内蔵されており、iPhoneなどに接続して使用する場合はこの内蔵ケーブルを使って撮影した動画などをこのSSDに保存する事が出来ますので、うっかりケーブルを忘れても安心です。


USB-C PD100W給電


そしてこの「Disk Plus」にはUSB-C PD給電用のUSB-Cコネクタを備えており、ポータブルゲーム機やスマートフォンなどUSB-Cコネクタが1つしかないデバイスはこの「Disk Plus」経由で電力を供給する事が出来ますので、バッテリー切れを心配する事なくゲームをプレイしたり動画を撮影したりする事が出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/shargetech/disk-plus

ワイヤーのこぎりを中心として、ビットドライバーなどの機能も備えたEDCツール「Blade Shadow」前のページ

立って乗らなければ絶対に鳴り止まないフットマットタイプの目覚まし時計「Ruggie 2.0」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    空気で膨らませるから不器用な人でも大丈夫。普通のテントより50%も軽いエアーテント「TentTube…

    寒暖の差が激しかった今春の天気もようやく落ち着いて来て、先月の大型連休…

  2. Newガジェット

    65m/と言う猛烈な台風並の風力でアッと言う間に髪を傷めず乾かせるヘアドライヤー「ROIDMI Mi…

    昔は乾かすには冷風ではなく温風の方が乾くと言う事でヘアドライヤーなども…

  3. Newガジェット

    秘密の隠しポケットが嬉しい700mLステンレスボトル「Bindle Bottle」

    みなさんは海やプールと言った荷物を置いて、荷物から離れて遊ぶ様なアミュ…

  4. Newガジェット

    おぉ〜こう言うのが欲しかったんだよ!!寒い日に衣服や布団をホッカホカにしてくれるホットバッグ「Hot…

    寒くて布団から出たくはない、そんな日の着替えってほとんど拷問に近いもの…

  5. Newガジェット

    週に1度だけゴミ袋を捨てればOK!!手を汚さずに糞尿の処理ができる全自動キャット・トイレ「iKudd…

    動物を飼っていて日々大変なのは体調管理はもちろんのこと、トイレの後始末…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP