みなさんはモバイルバッテリーの容量であったり、充電性能に不満を持たれた事はありませんか?
複数のデバイスを同時に充電すれば自ずと、それぞれのデバイスに給電する電力と言うのは同時に充電するデバイスの数によって減りますし、USB出力の優先度によっても1つのデバイスは見る見る間にバッテリー残量が回復して行きますが、1番優先度の低いポートに接続したデバイスは、なかなか充電されないと言った差が出て来ます。
ですが今回紹介するモバイルバッテリー「VoltaGo MAX」であれば、そう言ったストレスを感じる事なくどのデバイスも充電する事が出来ます。
合計出力223W
今回紹介するモバイルバッテリー「VoltaGo MAX」には3つのUSB-Cポートと1つのUSB-Aポートの合計4つの出力ポートを備えています。
そしてUSB-C1ポートはUSB-C PD方式で最大140Wでの出力が可能で、最新のMacBook Proなども最速で充電する事が出来ますし、USB-C2ポートは最大45W、USB-C1は最大20W、USB-Aは最大18Wの出力性能があるのですが、全ポートの合計出力は最大223Wもあり、4つのポートを全て同時に使用したとしても、どのポートも最大出力性能を落とす事なく充電する事ができます。
ですのでPC、タブレット、スマートフォン、スマートウォッチやワイヤレスイヤホンなどを同時に充電する場合、どのデバイスもポートの優先度によって出力が抑えられると言った事がなくほぼ最速で充電する事が出来ます。
Qi2ワイヤレス充電
次にこの「VoltaGo MAX」には4つのUSBポートの他にQiワイヤレス充電台も備えており、ワイヤレス充電に対応したスマートフォンやワイヤレスイヤホンなどを乗せるだけで充電する事が出来ます。
しかもQi2ワイヤレス充電規格に対応しているため、ワイヤレスで最大で15Wで急速充電する事が出来ます。
そしてまたUSB-C1は入力ポートをかねており、USB-C1ポートにUSB-C電源を接続すれば、このモバイルバッテリーを最大で100Wでわずか2.5時間で充電する事が出来ます。
バッテリー容量27,000mAh
そしてこのモバイルバッテリーには27,000mAhもの大容量のバッテリーを搭載しているのですが、このモバイルバッテリーフル充電で充電できるのは16インチのMacBook Proで何と2.5回も充電する事が出来ますしiPhone16なら4回もフル充電する事ができるバッテリー容量で、これなら殆どの方が1日、バッテリー切れを心配せずに屋外でリモートワーク等を行う事が出来ますので、もし詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。
この記事へのコメントはありません。