Newガジェット

仕事中も常に愛ネコと一緒にいたい、そんな方の為のキャットベッド「DeskPurrch」

可愛いペットならいつでも側に置いておきたいと思うのは当然ですが、犬とは違って猫は本当のあまのじゃくで、常に側にくっついている訳ではなく、自分が寂しい時しか寄って来ず、こっちから行っても知らん顔か逆にどこかに去って行きます。

ですが、そのツンデレな所が余計に可愛く思える所なのですが、そんな愛ネコを常に側に置いておけるキャットベッド「DeskPurrch」をご紹介致します。


テーブルにぶら下げて固定


猫好きで常に愛ネコと接していたいと言う方の中には、愛ネコを仕事中でもずっと見つけていられる様に、仕事場にキャットタワーを置いたり、お気に入りのスポットを自分が見える位置に置いて、常にそこに戻って来る様にされていたりするかと思いますが、今回紹介キャットベッド「DeskPurrch」はクランプでテーブルに固定し、テーブルにぶら下げる様になっています。
このぶら下げ式のメリッとは何と言ってもテーブルの下の空間がフリーだと言う事で、テーブルは空中に浮いていますので、ロボット掃除機の掃除の邪魔になりません。
またテーブルからぶら下げる事で猫の視線も高く、高い所を好む猫でも安心して休む事ができますし、テーブルの上に固定するキャットベッドだと、すぐにベッドから降りて来てキーボードの上に座って仕事の邪魔をされたりしますが、ぶら下げておけば登って来なくてはいけませんのである程度は邪魔するのを阻止できます。

しかもベッドは回転する様になっており、猫がいない時はテーブルの下に収納しておけば邪魔になりませんし、猫が乗っていたとしてもクルクルと回して遊んでやる事も出来ます。


耐荷重18kg


次にこのキャットベッドですが、耐荷重は安心の18kgもあります。
これなら大きくなり過ぎた猫でも安心して休む事が出来ますし、大きさ的も子猫なら2匹くらい乗っても余裕です。

しかもベッドのクッションはベッドのフレームを中に入れた状態で固定してありますので、猫がどれだけ暴れてもクッションと共に猫が落下したりする事がない様に工夫されています。

そしてまた、クッションはホワイトの他にグレイ、チャコールグレイ、ブラック、ピンクと5色もカラーバリエーションがラインナップされていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/deskpurrch/deskpurrch-the-cozy-under-desk-cat-bed

形状が新しいだけでなく実用性も高いバタフライナイフの様に開閉するEDCマルチツール「WingSpan」前のページ

会話の中で出て来た分からない言葉をAIがコッソリと教えてくれるワイヤレスイヤホン「Buddie」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    Qi充電可能マルチUSB-Cハブ「HyperDrive」とQiワイヤレス充電ホルダー「Mofin」を…

    スマートフォンにおいて時代の流れとしてはQiワイヤレス充電へと大きく舵…

  2. Newガジェット

    Raspberry Pi用USBハブシールド「Raspiado」

    KickstarterでRaspberry Pi用のUSBハブシールド…

  3. Newガジェット

    RaspberryPiにWiFiをBluetoothを追加してRasPi3に変身させる拡張ボード「I…

    RaspberryPiが世に出て既に5年弱が経過しますが、Rasber…

  4. Newガジェット

    えっ!?寝る事ができるキャリーケースって何?トランスフォームしてベッドになる「DASuitcase」…

    最近のキャリーケースやスーツケースがどの様に進化しているのかみなさんご…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP