みなさんは相手と話していて相手の使ったワードが分からないんだけれど聞くに聞けずに、そのワードの事について聞かれたらどう返そうか話が終わるまでハラハラしたなんて経験はありませんか?
これが友達や家族なら、そのワードの意味って何?って気軽に聞く事が出来ますが、ビジネスパートナー相手でそのワードを知らない事で悪い印象を与えるのではないかと思うとなかなか聞く事は出来ません。
そこで今回は会話中にコッソリと会話の中で使われたワードの意味を教えてくれるワイヤレスイヤホン「Buddie」をご紹介致します。
会話を1日中ワッチ
今回紹介するワイヤレスイヤホンやCharGPTをはじめとする生成AIエンジンとシンクロしており、身に着けている本人の発言だけでなく周囲の人が話している内容なども常にワッチしており、話し相手が使ったワードを知らない、理解ができないと言った様なことがあった場合に「Buddie」を1回ポンとタップすると今話していた会話を分析し、生成AIがそのワードについての解説を会話をしている相手に気付かれない様に「Buddie」を通じて密かに行ってくれますので、もう相手の使ったワードが分からなくて戸惑う様な事はなくなります。
更にこの「Buddie」ではBluetoothイヤホンとしても使用することができ、電話やZoom会議などのネット通信アプリなどの会話などもワッチしており、その会話に出て来たワードなども「Buddie」を通じて解説を得る事が出来ますし、会話や通話、会議などの内容を要約して保存し、いつでも呼び出して確認する事が出来ます。
カジュアルな用途にも利用
次にこの「Buddie」が活躍するのはビジネスシーンだけではありません。
例えばパートナーや子ども達などとの会話の中で分からない最近のティーンエイジャーが使う様なワードが出て来ることが出て来ると思いますが、そう言った時にこの「Buddie」を使って解説を受ける事でパートナーや子ども達に気付かれずに理解することが出来ますし、逆に子ども達からはエッ知ってるのと言う様な尊敬の眼差しで見てくれるかもしれません、ジョークなども理解できます。
そしてこの「Buddie」では朝起きてから常に身に着けておく事で、就寝前や夜ゆっくりとする時間がある時に、その日にあった出来事をまとめて振り返らせてくれますし、重要だとAIが認識した事は強調して伝えてくれると共に忘れてはいけない予定などもしっかりと認識させてくれます。
更にデート中にレストランを探したりと言った様な事も、スマホを取り出さずにサラッとこの「Buddie」がやってくれますし、話していた今日の夕食の献立から買物リストを作ってくれたりと様々なことができます。
ワイヤレスイヤホン
そしてこの「Buddie」のワイヤレスイヤホンとしての性能ですが、イヤホンそのものの重さは4.3gと耳に負担のかからない重さになっているのにも関わらず1回の充電で使用できる時間は8時間と非常に長くなっています。
更に音に関しても高ダイナミックなダイアフラムドライバーによって駆動され、パンチの効いた低音、クリアな歪みの少ない高音再生能力により没入感のあるサウンドを楽しむことが出来る様になっていますので、もし興味を持たれて方は詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.kickstarter.com/projects/buddieai/buddie-the-discrete-ai-earbuds-assistant
この記事へのコメントはありません。