Newガジェット

スマートフォンのバッテリー切れを解消する為に設計されたパワーバンク・ウォッチ「Uvolt Watch」

 スマートフォンがいくら高性能になり省電力化されたとしても、ヘビーユーザーの前ではそんな事はお構いなしです。実際に昔からバッテリー切れに悩まされた事がないと言う方は今後どんどんと省電力化されていくスマートフォンにおいてバッテリーが切れてしまって困ると言う様な事になる事は有り得ませんし、逆に昔からモバイルバッテリーを持ち歩いていないとすぐにバッテリーが切れて困ってしまうと言う様な方はこれからも同じです。

 そんなバッテリーに悩まされている人にオススメするのが、今回紹介するモバイルバッテリーを搭載したキュートな腕時計「Uvolt Watch」です。


 この「Uvolt Watch」は一見見た目はシンプルでかつトイ・チックなアナログ腕時計の様に見えるのですが、中身はガチほぼバッテリーです。まずこの「Uvolt Watch」にはバッテリー容量600mAhで最大5V1Aの出力を持った取り外し可能なコネクター付きのバッテリーが内蔵されており、必要に応じで腕時計からバッテリーを引き抜いてスマートフォンを充電する事ができるのです。そして用意されているバッテリーの種類は4種類で、iPhoneを充電する為のLightning端子がついたバッテリー、そしてAndroid端末やモバイルルーターを充電する為のmicroUSBやUSB-C端子がついたバッテリー、その他にQiワイヤレス充電に対応したバッテリーが用意されているのが特徴です。

 ただこれだけなら単なるバッテリーが入った腕時計か、となるわけなのですが、この「Uvolt Watch」が素晴らしいのがonce moreがある所です。それは何かと言いますとスマートフォンを充電して空になったバッテリーを「Uvolt Watch」に差し戻せば再び充電されるのです!!しかもそのバッテリーを充電するバッテリーはどこにあるのかと言いますと、時計のベルト内に小さなリチウムイオンバッテリーが多数内蔵されており、言うなればバンドからバッテリーが充電されるのです。ですから実質600mAh×2の1,200mAhの充電能力を持っているのです。ちなみにバンドからバッテリーへの充電は約45分かかります。

 そして肝心の「Uvolt Watch」の充電はワイヤレス充電を採用しており、充電ベースに置く事で自動的に充電される他、時計の文字盤には何も時刻を表示する数字が書かれていませんが、この文字盤そのものがソーラーパネルになっており快晴の青空の元であれば日中1日屋外に放置して置く事でフル充電できる性能を持っていますので、災害時等で電源が確保できない様な状況においても「Uvolt Watch」を持っていれば安心と言うわけです。

 また「Uvolt Watch」はiPhoneを意識してか流石に先日発表されたREDはラインナップに入っていませんが、ブラック、ホワイト、シルバー、ローズゴールドの4色が用意されていますので、iPhoneとの相性はバツグンですので、詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/uvolt/uvolt-watch-accessible-clean-energy-to-charge-your-0

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/77746

寝ながらノートPCが使える究極のごろ寝ノートPCスタンド「AdapDesk」前のページ

水深100mまで潜行して最大3時間も水中撮影が行える1600万画素CCD搭載の4K撮影水中ドローン「Gladius」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    アウトドアやキャンプで楽しめるBluetoothスピーカーを搭載した2つの光源を使い分けるLEDライ…

    みなさんはLEDライトってどの様なものを使われていますか?最近では…

  2. Newガジェット

    硬く閉まったネジも楽々と外せるロケット鉛筆を連想させるペン型・ビット型ドライバー「Bit Bar I…

    みなさんはネジが硬くてドライバー(ネジ回し)が回らず困った経験をされた…

  3. Newガジェット

    ステンレス鋼を使う事でIH調理が可能な他、蓋でも調理ができる内容量2.8Lダッチオーブン「nöni&…

    みなさんはダッチオーブンはご存じですか?そう、キャンプ場などで使っ…

  4. Newガジェット

    角度が自由に変えられ自撮りもでき読書灯にもなるLEDメイクアップミラー「JUNO」

     ようやく冬らしい天気になって来ましたが、こう寒くなると洗面所でメイク…

  5. Newガジェット

    スマホスタンドやスマホリングとしても使えるMagSafe対応ポップアップ式カードケース「Cardon…

    現金で支払った、現金を使ったっていつだか覚えておられますか?最近は…

  6. Newガジェット

    16インチに2枚の10.3インチディスプレイを搭載したトリプルディスプレイノートPC「TriMax …

    ノートPCに搭載するディスプレイの大きさには限界があるため、デスクトッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP