iPhone

iPhoneでLINEの履歴を新しいiPhoneにコピーする方法

 
iPhone6,iPhone6Plusが販売されて1ヶ月以上が経過しましたが、既存のiPhoneユーザーでLINEを使っている人が直面する問題として
データの移行がありますが、LINEの履歴が移動できない!!って事で困ったり悩んだりした事はありませんか?

PCを持っていてiTunesを使用している方なら、iTunesで古いiPhoneをバックアック。そして新しいiPhoneを接続して、古いiPhoneのバックアップファイル
を使って復元すれば、手間な事をせずとも、そっくりそのままコピーできます。これがiPhoneの魅力の1つと言えば魅力。Androidでは1からアプリをダウンロード
し、フォルダ分けや、システムの設定を1から同じ様にやらないといけません。WiFiのパスワードも入れ直し。そんな面倒が作業がないのが、iPhone。

さて、iTunesが使えないと言う人はどうすればいいのか?WindowsでもMacでも使うツールは同じなので、Windowsでの場合を説明します。

履歴のコピー作業を行うには「
iFunBox」(←クリック)と言うツールを使います。

 iFunBox のトップページから「Download for Windows」をクリック

 

現在3種類のバージョンがあるのですが、Classicが私は使いやすいので、Classicを使って説明をして行きます。他のバージョンをダウンロードしても、基本的にはデバイスのフォルダーツリーを出してください
 

ダウンロードしてインストール後、iFunboxを起動した後、古いiPhoneをPCに接続します。

そして「ユーザー・アプリケーション 」を開いて

 「LINE」のフォルダを探してフォルダを開いて下さい 

そして、「Documents」と「Library」の2つのフォルダを「PCへコピー」のボタンを押して、PCへバックアップを行います。
何ギガもファイルがある方はかなり時間がかかりますので、気長に終わるまでお待ち下さい

古いコピー元のLINEのバックアップが済めば、新しいiPhoneでLINEアプリをインストールします。
インストールだけでアプリは起動させない&登録は行わないで下さい。

そして新しいiPhoneを接続し、同じ様にLINEのフォルダを開いて、今度は「PCからコピー」を選択し、先ほどバックアップを取った
「Documents」と「Library」フォルダを新しいiPhoneへコピーを行います。

 

 これで作業は完了です。

次に古いiPhoneでメールアドレスの登録を行っていない方は登録を行って下さい。でないと友達リストや、スタンプの購入履歴が
引き継げませんのでご注意下さい。

そして新しいiPhoneでLINEを起動し、登録してあるメールアドレスとパスワードでログイン後、電話番号認証が終われば、
以前使っていたiPhoneのLINEのデータをそのまま引き継いで使用する事が可能になります

 

 

 

USBに直挿しできるJavaScriptでプログラミングできるロジックボード「Espruino Pico」前のページ

リュックがレインジャケットに大変身「FUNNELL – EJECT」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    世界中どこにいても愛犬の安全と健康を見守ってくれるセルラー通信モジュール搭載のGPSトラッカー「Wa…

    みなさんのご家庭では愛犬が突然どこかに行って帰って来なくてヒヤヒヤした…

  2. Newガジェット

    CCD搭載で喉のチェックや、ニキビケアも可能な3in1ワイヤレス・スマート耳かき「Bebird P3…

    最近、耳垢は無理矢理取るのではなく自然に耳から出て来るのを待った方がい…

  3. Newガジェット

    超リアルなロウソクの炎のゆらめきを再現する機能を持つLEDキャンドル照明「Velaflame」

    ゆらゆらと揺れるロウソクの炎を見ていると、何だか心がホッっと穏やかにな…

  4. Newガジェット

    自動巻き取り式4mケーブルを内蔵したUSB電源とワイヤレス充電機能モバイルバッテリーで構成された「E…

    巻き取り式の充電ケーブルはケーブルを持ち歩いたり収納したりする際に自分…

  5. Newガジェット

    IP67防水対応の20000mAhソーラーモバイルバッテリー「SOS 20K」

    モバイルバッテリーにも様々なタイプのものがありますが、キャンプやトレッ…

  6. Newガジェット

    スマホとリンクして通知を光って教えてくれるデスクライト「Notti」

    スマホが鳴る度にスマホに目を落としているとそれだけ手が止まり、作業効率…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP