Newガジェット

充電のし忘れがないモバイルバッテリー「STROM」

モバイルバッテリーを充電するのってついつい忘れてしまいせんか?帰宅してスマホやタブレットは充電したけれど、モバイルバッテリーはカバンの中に入れまま出かける間際にカバンの中を覗いて充電し忘れていた事を思い出す、なんて事はよくある事です。そしてその日はバッテリーの消費をできるだけ抑えるべく、通勤中にいつもは音楽聴いているのに今日は聴かないとか対策をしなければなりませんよね。

そんなモバイルバッテリーもスマホを充電する時に一緒に充電できる仕組みになっていれば、ついつい忘れてしまう事はありませんよね。この「STROM」はiPhoneの純正充電器をこのモバイルバッテリーにセットして「STROM」本体のバッテリーを充電する為、いわばiPhone充電器を乗っ取って充電しますので、「STROM」本体の充電のし忘れがないと言うわけです。ですのでまずiPhoneを充電する時は「STROM」に充電器をセット、そして「STROM」のUSB端子にLightningケーブルを挿してiPhone本体を充電する、と言う習慣をつけておけば決して充電し忘れる事はありません

 

同時に充電

このモバイルバッテリーは先に接続した端末を充電してから本体の内蔵バッテリーを充電する仕様になっている。ですので2つを別に充電する必要がなく、夜寝る前にセットしておけば、朝起きたらスマホ本体もモバイルバッテリー本体も充電されている。
そして本体の内蔵バッテリーの容量は3400mAh。ですのでiPhone6Plusを1回以上フル充電できる容量だ。また充電はコンセントに挿した状態だと出力MAX5V1Aだが、内蔵バッテリーからの充電だとターボモードがある、5V2A出力で急速充電も可能になっている。

iPhone充電器が直挿し

このモバイルバッテリーの特徴は何と言っても充電用の電源としてiPhone付属の充電器を使う事。そしてiPhone純正の充電器を本体のUSB端子に直挿しして充電できる所だ。またどの国の充電器でも直挿しできるよう、充電器を差し込む差し込み口は工夫してデザインされているので、iPhone充電器をセットしてそのままコンセントに挿せばケーブルレスで充電できるのが特徴だ。


ちなみに充電できる端末はiPhoneだけではなく、Android、WindowsPhone、GoPro、何でも充電可能です。
詳細は下記URLをご覧ください

http://igg.me/at/everjuice-strom-mobile-charger/x/7929074

 

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71263

ArduinoでプログラムできるLEDブレスレット「Jewelbots」前のページ

ベランダの手すりに取付けられるスマホ連動プランター「Biom」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    あなたの工夫次第で何でもコントロールできてしまうBluetoothスイッチ「Flic Hub」

     あなたは普段生活していて、ここにボタンがあったらなぁ~って思う事って…

  2. Newガジェット

    3K映像でのライブ配信機能だけでなくARエフェクト編集機能が面白い3Dカメラ「SID」

     最近のカメラアプリってリアルタイムで様々なエフェクト効果が施せるもの…

  3. Newガジェット

    コロンブスの卵的発想から生まれた強風でも飛ばないレジャーシート「Acteon」

    よく新しい発明心や新発見されたものに対して”コロンブスの卵”なんて表現…

  4. Newガジェット

    描画とカットを同時に出来るだけでなく、スマートフォンからも操作可能なカッティングプロッタ「LOKLI…

    カッティングプロッタとは無地の粘着シートをカットしステッカー等を作った…

  5. Newガジェット

    スピーカーの数で音質の良さが分かるサブウーファー×2+ツイーター×2+ANC搭載ヘッドホン「HEAV…

    今やサウンドの良いヘッドホンやイヤホンは複数のドライバー(スピーカー)…

  6. Newガジェット

    パートナー間での寝室の暑い寒い問題を一気に解決してくれるパーソナル空調システム「BedJet Min…

    みなさんはパートナーとの体感温度の違いでモメたりされた様な経験ってあり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP