Newガジェット

ベランダの手すりに取付けられるスマホ連動プランター「Biom」

草花や緑が家にあると心が和みませんか?花瓶で花を活けたり、室内で観葉植物を育てたりみなさん色々とされておられますが、やはり室内より屋外のプランターに土を入れて育ててやった方が植物は活き活きと育ちますよね。ただマンションだとベランダが狭かったり、プランターを置いてもベランダの壁が邪魔をしてプランターに陽が当たらなかったりと、植物を育てるにはあまり良い環境とは言えませんよね。
それに花粉症の季節だったりするとベランダに洗濯物を干さなかたりしてついつい水やりを忘れてしまったり。

そんなベランダで上手に植物を育てられるアイテムがこの「Biom」です。

 

手すりをガッチリとホールド

この「Biom」の特徴としてベランダの手すりに固定して使う様に設計されている事が挙げられます。設置すると串団子の様に球形のプランターの真ん中をベランダの手すりが貫いていたりする様に見えるこの「Biom」。U字型に溝が掘ってあり、手すりの上からその溝に手すりをはめ込み、クランプで両側からホールドして固定します。ですので手すりは丸や四角、どちらでもホールドできる構造になっています。また、この「Biom」が挟める手すりの幅は3~6cmです。

ランプとスマホでお知らせ

「Biom]は本体の内蔵LEDとBluetoothでペアリングされたスマホでプランターの状態を表示する事ができ、プランターの状態が変われば即座に本体の内蔵LEDが点滅をし、更にスマホへ状態を通知しますので、水やりをついつい忘れていて枯れさせてしまうってこともなくなります。

例えば本体のLEDは、青に点滅すれば水分不足ですし、赤で点滅すれば土の温度が設定値以上になっていますし、ミネラル不足なら緑が点滅。日照不足なら黄色に点滅と、水分だけではなく育てている植物に影響を与える要素、全てを通知してくれる優れものですよ。

 

詳細は下記URLをご覧ください 

https://www.kickstarter.com/projects/stillhuman/biom-the-first-vegetal-cyborg

充電のし忘れがないモバイルバッテリー「STROM」前のページ

フル装備できるiPhone6,iPhone6Plus用ケース「olloclip Studio」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    充電ケーブルを理想の状態で電源アダプタに巻き付ける事ができる巻き取りアダプタ「Side Kick」

    みなさんは買ったケーブルが何故、輪を描く様に巻かれているのかご存じです…

  2. Newガジェット

    回収した汚物の臭い対策、安全柵、ネコが使用する上での快適性を全てを備えたネコ用自動トイレ「Popur…

    最近、ホームセンター等でも数は少ないものの、ネコ用の自動トイレを見かけ…

  3. Newガジェット

    縦58mm×横41mmとキーホルダー的に持ち歩く事ができる2230 M.2 NVMe SSDケース「…

    最近ではノートPCだけではなくデスクトップのSSDとしても使われる事の…

  4. Newガジェット

    同種2色だけでなく性質の異なるフィラメントを混ぜる事が可能なFDM式3Dプリンター「Cetus2」

    フィラメントと呼ばれる樹脂を溶かしながら溶けた樹脂を積み重ねて行くFD…

  5. Newガジェット

    夏キャンプやバックパッカーに超オススメな全方向メッシュな1人用テント「Crua Modus」

    高原や水辺で行う夏のキャンプは、日が暮れてくるとグッと気温も下がり、昼…

  6. Newガジェット

    常温の350mL缶をたった30分で飲み頃温度まで冷やし、更に24時間の保冷能力を持つ保冷ケース「Ch…

    これから暑くなるとついつい冷たいドリンクが欲しくなり、海や川、キャンプ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP