Newガジェット

花瓶の様な形をした手振れ補正アダプター「solidLUUV」

iPhone6s、iPhone6s Plusが発売されカメラの性能を試されてその美しさに感動された方も多いかともいます。私も6sを購入しましたが、4Kで撮影された動画を見てその美しさに感動しました。ですが手持ちでズームさせて撮影すると微妙にプルプルと画像が震えているのがわかり、画質がいいのに画像が揺れているのがとっても残念で手振れ補正のついている6s Plusにすればよかったかなぁ~とちょっと後悔する所もあります。

そんな手振れ補正のないスマホやGoPro、一眼レフ等で手振れ補正できるようになるアダプターがこの「solidLUUV」です。


この「solidLUUV」は見た目、従来からあるスタビライザーとは外観からして違います。従来のスタビライザはXYZ3軸方向に回転するモーターのついたステーがセンサーが動きを感知してモーターを動かす事により取り付けられたカメラを静止位置に固定するものでした。「solidLUUV」もGoPro用として付属する2軸のジンバル(パン、チルト)は従来のジンバルと同様の構造になっています。

「solidLUUV」はカメラを取り付けるヘッドとは反対側の円錐形のボール状のケースの中に手振れを補正する為の装置が組み込まれています。具体的には振動を加速度センサーが感知するとそれと打消す方向に「solidLUUV」が振動してカメラの揺れを吸収すると言う、振動によって手振れを補正させると言うユニークな方法で手振れ補正を実現しています。

ですので「solidLUUV」の持ち方にもこれまたユニークで、中央のリングを2本の指で挟む様に持つか付属のグリップを持つかのどちらかです。手でギュッと持つと振動がちゃんと伝わらず手振れ補正できないからこう言う持ち方をしなければいけません。

また「solidLUUV」に取り付けられるカメラには重量制限があり総重量が500gまでのカメラであれば100%手振れ補正が効きます。

かなり見た目もユニークですが、普通のスタビライザーに比べてスマホも挟むだけですぐに使用できますのでとっても便利ですよ。

その他詳しい詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/teamluuv/solidluuv-the-all-in-one-camera-stabilizer

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/72096

セグウェイの様な一輪スケートボード「Hoverboard」前のページ

4K撮影可能な1600万画素のリモートカメラが内蔵されたiPhoneケース「Klikr」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ANT+に準拠したセンサーと繋がり、走行記録を最大25時間残こせるGPS搭載サイクルコンピュータ「X…

    サイクルコンピュータとは自転車の走行状態の表示や走行記録を保存する為の…

  2. Newガジェット

    今話題の楽して痩せるダイエット!!脂肪冷却を手軽に自宅で行える「Fat Freezer Platin…

    皮下にたくさん蓄積された脂肪を取り除くには運動をして脂肪を燃やすとイメ…

  3. Newガジェット

    ちょっとイラッっとしたりした際にいじるとストレス低減効果のあるフィジェットボールペン「HELIX P…

    みなさんは何年も前に流行したハンドスピナーは覚えていますか?ハンド…

  4. Newガジェット

    IP67防水で大切なデータも安心して保存でき、iPhoneでも直接ファイルの読書が可能なスティックS…

    外付けのハードディスクと言えばHDDを使ったものの方が安価で大容量なの…

  5. メガネ

    どの様な形状のメガネにでも合わせる事ができるUV-A, UV-B , UV-Cを全てカット出来るオー…

    紫外線が白内障の原因となる可能性がある事が分かって来たと言う事実はみな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP