Newガジェット

スマートフォンを鍵として自動ロック・アンロックが可能な上にスピードも計測できる自転車錠「Bisecu」

 先日、Panasonicから自動車のスマートキーの様なキーを携帯しておき電源ボタンをONするだけで自動的に自転車のロックが解除される電動自転車が発表されていましたが、国内の自転車メーカーでこう言う自動ロック/アンロック機能を搭載した自転車が発売されるのは意外な事に初めてらしいのです。
 ですが自動車が既に10年以上前からバッグの中に入れておいたままドアノブのボタンを押すだけでドアをロック/アンロックするシステムがあったにも関わらず自転車に搭載されていなかった事が不思議なくらいです。
 と言いますのも自転車も自動車と同じ様にたくさんの荷物を持っていれば鍵を出してアンロックするのって周囲が暗ければ鍵を探すのも大変ですし、出したり入れたりしていれば紛失してしまう可能性もありますし、更に持っている荷物をカゴに入れて鍵を探していたら自転車が倒れたりなんて事もみなさん1度や2度は経験された事があるのではないでしょうか?

 ですがこの「Bisecu」を今乗っている愛車に装着すればあなたが日頃使っているスマートフォンが鍵となり、近づくだけでアンロックされ、そして離れると自動的にロックしてくれますので面倒な鍵の解錠と施錠は一切不要になります。


 では「Bisecu」はどの様な仕組みを利用してオートロック・アンロックを行っているのかと言いますと、Blutoothを使っています。スマートフォンを持って近づく事でBluetoothで「Bisecu」とスマートフォンがペアリングされると解錠され、そして離れてBluetoothの電波が切れるとロックされると言った具合です。ですからスマートフォンのバッテリーが切れていたりBluetoothがONになっていなければロック・アンロックされませんので注意する必要があります。

 そして「Bisecu」はBluetoothで自動的にロック・アンロックできる以外にも様々な機能や特徴があるのですが、まず大事なのは盗難防止機能です。いくら「Bisecu」が鍵不要で施錠・解錠できるからと言って簡単にドライバー1本で外せたりする様な機構では意味がありませんが、この「Bisecu」は盗難防止機能としてはトップクラスと言っても良い程の能力を持っています。
 と言いますのもこの「Bisecu」の構造、インストールの方法にもその堅牢さが垣間見え、この「Bisecu」ではインビジブルロック・メカニズムと呼んでいるのですが、外部にデットボルトと言いますが、車輪のスポークと接触して車輪が回らない様にロックする金属の棒がこの「Bisecu」では外部に出ません。出ないと言う事はそのデットボルトをワイヤーカッター等で切断して乗り逃げすると言う事が不可能になります。
 しかもこの「Bisecu」のインビジブルロックですが、前の車輪を外す必要があるもののインストールは5分(全くの素人の方でも10分)もあれば済むほど簡単な作業で取り付けをする事ができ、そのインストール作業で一番大変なのはフロントタイヤを外してロックプレートをスポークを挟み込む作業です。この時、フロントタイヤのシャフトの径が9mm以下でなおかつハブ(スポークと言ってタイヤの中心から外へ向かって伸びている金属の棒が差し込んである円径の部品)の直径が約9cm(3.54インチ)以下である必要があり、それ以下であればママチャリでもロードバイクでも何にでも取り付け可能です。

 そして盗難防止機能としては他に、ジャイロセンサー、加速度センサーを内蔵しており、それらセンサーが反応すると即にオーナースマートフォンがBluetoothの電波が届く位置にあればスマートフォンに衝撃を受けたと言うメッセージを表示すると共に100dBと言う防犯ブザー並の大音量に犯人に警告します。

 更に”Anti-Theft Quick Release”と言うワイヤーロック。アダプタまで付属しており、このワイヤーロックを使ってフェンス等に結びつけておく事で安心感が上がります。

 そしてその他に「Bisecu」には盗難防止機能以外にもサイクルコンピュータとしての機能を持っており、スマートフォンに専用のアプリケーションを起動して表示しておく事で、”タイム”、”スピード”、”走行距離”、”消費カロリー”と言ったデータをリアルタイムでスマートフォンのモニターに表示する事ができる様になっています。

 また気になるバッテリー寿命(スマートフォンのバッテリーもそうですが、「Bisecu」のバッテリーが切れても解錠できませんので)は何と驚きの6ヶ月とかなりのロングライフ設計となっている上に充電もUSB電源ですから、移動中にモバイルバッテリーを接続して走行しながら充電すると言った事も可能ですので充電に悩まされる事もまずありません。

 なお、この「Bisecu」に興味を持たれた方は直接日本への配送は行っておりませんので輸入代行業者等を利用して頂く必要がありますのでご注意ください。また詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1912383986/bisecu-the-most-advanced-smart-bike-lock

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/78907

ある様でなかった、スプーンの先に吸い口がついたスプーンストロー「Spootraw」前のページ

より早く!!より遠くまで電波が飛ぶ様になったBluetooth5.0搭載aptX対応ワイヤレスヘッドホン「EOZ Air」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ワイヤレスヘッドホンが繋がるポータブル・カセットプレイヤー「IT’S OK Blueto…

    カットテープもカセットプレイヤーも、今でもまだまだ販売しているってみな…

  2. Newガジェット

    夏場に素足で靴を履くと言う方にオススメ!!メリノウールで作られた通気性・消臭性に優れた「Coby M…

    みなさんは”メリノウール”はご存じですか?この”メリノウール”と言…

  3. Newガジェット

    iPad ProとiPhoneを並べて置けるマグネット脱着式スタンド「Miguol iPad」

    みなさんはiPadといPhoneを同時に使用する、なんて使い方をします…

  4. Newガジェット

    総重量2.1kg、折り畳むと厚みはたった2cmと携帯性に優れたソーラー充電器「Solarlol」

    災害などで停電した際にポータブル電源等があれば家電製品が使えますので、…

  5. Newガジェット

    しっかりと支える事で安心感のある睡眠をもたらしてくれるトラベルピロー「MonPère」

    みなさんは長距離バスや新幹線、飛行機や通勤や通学で使う列車の中で寝てし…

  6. Newガジェット

    折り畳める事でコンパクトになり、素晴らしく使い易くなった大容量クーラーボックス「Fenik Yuma…

    この夏は非常に暑く、エンジンを切ってほんの数分車を離れて戻って来ると、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP