Newガジェット

誰でも完璧なカクテルを作る事ができるカクテル・メジャー「MixStik」

パーティーにお酒はつきものです。ワイワイとお喋りしながら飲むお酒って美味しいですよね。そんなお酒ですが、カクテル缶をプシュと開けてグラスに注ぐのも手軽でいいのですが、オーダーに合わせて1つ1つ手作りしてあげれば喜ばれますし、シェーカーでも振ってあげればちょっと一目置かれる事間違いありません。
ですが、日頃からあまりカクテルを作って飲む習慣のない人にとっては使う材料も分量もわかりませんよね。そんな日頃飲まない人でもパーフェクトにカクテルが作れるサポートアイテムがこの「MixStik」です。


「MixStik」の使い方はとっても簡単で、まずは使うグラスなりシェーカーのサイズを計測します。スマホからアプリを立ち上げて「MixStik」をグラスに当てて、グラスの口の広さ、グラスの高さをスマホにメモリーすれば準備は完了です。

アプリでカクテルメニューから作りたいカクテルを選ぶと、使う材料が表示されると同時に「MixStik」が光ります。
そして「MixStik」をグラスに差し込んで、「MixStik」の色に対応した材料を下から順番にLED目盛が隠れるまで注ぐだけ!!どうですか?すごく簡単でしょ。LED目盛の分だけ注げばいいのですから分量を間違う事もありませんし、誰でも本格的なカクテルが作れてしまいます。
また「MixStik」はラバーコーティングされていますので、氷を最後に入れてマドラー替わりに使って攪拌しても大丈夫です。これ1本で計量から攪拌までできますので、洗い物もこの「MixStik」だけですのでとっても楽ですよ。

そしてこの「MixStik」はUSB充電式になっていますので、使い終わったらUSB電源やPCのUSBポートに挿しておけば自動的に充電されます

またプログラミングできる方にはSDKが配布されますので、オリジナルレシピを加えてアプリを作る事もできますよ。海外では焼酎はありませんので、オリジナル焼酎カクテル等のレシピも入れておいてもいいかもしれませんよ。

商品は「MixStik」単品とシェーカーがセットになったものが用意されていますので、詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1614456084/mixstik-the-magic-stick-to-mix-perfect-cocktails

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/72146

USB電源もついたスマホでON/OFFできるコンセント「Smartlet」前のページ

プログラミングもできるライントレースカー「CANNYBOTS」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ネジ回しも穴開けも、どちらでも出来る48種類のビットが付属したペン型電動ドリルドライバーキット「Bo…

    最近ホームセンター等でもよく見かける様になって来たペン型のビット式ドラ…

  2. Newガジェット

    安心・安全に愛犬に水を与えてあげる事ができる、愛犬用ウォーターボトル「Vapur Ez Lick」

    また気温が40度超えするのではないかと言う季節がやって来るとゾッとしま…

  3. Newガジェット

    脳波を計測して入眠、起床をコントロールする快適睡眠ガジェット「iBand+」

    レム(REM)睡眠とノンレム(non-REM)睡眠って睡眠時の状態を表…

  4. Newガジェット

    SONY IMX415 CMOSを使い4K画質で録画でき、走行中の危険も知らせるドライブレコーダー「…

    ドライブレコーダーで撮影された映像は、今や交通事故やあおり運転等に関す…

  5. Newガジェット

    遂にリューターもワイヤレスに!!1回の充電で最大50分連続使用が可能なLED照明内蔵ワイヤレスリュー…

    リューターはドリルの様に先端に取り付けたビットと呼ばれる先端工具を回転…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP