Newガジェット

入門用としては使い勝手も価格も手ごろなCNCマシン「Mini CNC」

最近よくネットを見ていると、オーダーメイドでオリジナルのものを作りますって言うサービスってありますよね。そのよくある例がキーホルダーであったり、マグカップであったりTシャツであったり。
Tシャツなどは家でインクジェットプリンターを使って印刷してアイロンで転写すると言う様なキットが昔からありますが、流石に印刷ではできない掘ったり削ったり切ったりと言った作業が必要なものですと、専用の機械がないと何もできませんよね。
中にはリューターを使って器用に彫刻する方もおられますが、それは極々一部の器用な方だけで普通の人はリューターを買って来てアクリル板を彫ってキーホルダーを作ろうと思ってもそう簡単にはできません。かと言ってそう言うサービスを使うと高いし、できたら自宅でちょっと彫るくらいできたらいいなぁ~と思っている方にピッタリなのがこの「Mini CNC」です。

そう言うキーホルダー程度の小さなものであれば簡単に立体造形まで行う事ができますし、なおかつお値段が手頃なのが魅力です。


この「Mini CNC」はArduinoを用いたCNCマシンでCNC制御ソフトウェアGRBL(既にArduinoに書き込み済み)を使ってPCから「Grbl Controller」を使用してGコードを読み込ませる事で彫刻する事ができるCNCマシンです。
ですから情報は幅広く公開されていますし、各キーワードで検索をかければいくらでも解説されたサイトにたどり着く事ができますので、買ったのに使い方がわからない上にネットを探しても何も情報がないと言う事はなく逆に公開されているフリーなアプリケーションやソースコードを使っていますからその情報は豊富にネットを探せば見つける事ができますし、更にArduinoを制御ボードに選んでいますからファームウェアの改良も簡単です。

ですからもしヘッドをレーザーダイオードに変更すればレーザー加工機にする事だって簡単にできてしまいます。

そして気になる彫刻サイズですが130×90×40mmと、ちょっとしたアクリルプレートや木製のキーホルダーを作る程度なら十分過ぎるくらいの加工領域があります。

また加工できる素材ですが、アクリルやプラスティックや木材と言った柔らかい素材は立体造形する事ができ、生基板やアルミ板と言った金属へは彫刻する事ができるだけのパワーを持っていますから、電子回路を作る場合の試作回路の製作と言ったものもできますから、今までマスク原板をプリントして露光して現像してエッチングしてと言うプロセスをボタン1つでできてしまうのですから、自作でDIYで基板を自作している方にとってはCNCが1台あればそう言う大変な作業をパスする事ができますからとても基板製作が楽になりますよ。

ただ給油装置を自作して装備するか手動でスポイトで給油しつつ立体造形すれば柔らかい真鍮やアルミ合金であれば加工もできない事はありません。

ちなみにこの「Mini CNC」はDIY製品で全て部品で届きますので自分で組立る必要がありますのでご注意下さい。なお価格については下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/820277733/mini-cnc

Lightning端子の直接挿す事ができるノイズキャンセラー内蔵インナー型ヘッドフォン「Thunder」前のページ

首の寝違いよサヨウナラ。車中泊で座り寝するならこのマクラ「NodPod」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    スマホを三脚に取り付けたり自立さえて撮影できるスタイリシュなアダプタ「MOS Kick」

    スマホで集合写真を撮る時どうしていますか?手持ち?人に頼む?それとも何…

  2. Newガジェット

    発電できる薪コンロ「BioLite BaseCamp Stove」がバージョンアップ!!

    グリルしながら発電できて、スマホや携帯に充電できるBioLightがバ…

  3. Newガジェット

    季節は過ぎたけれど、たった90分で400mlのフローズンドリンクが全自動で作る事ができるカップ「IC…

    みなさんはフローズンって好きですか?かき氷と似た様なものですが、か…

  4. Newガジェット

    光熱費を抑える事ができるだけでなく旨味を最大限に引き出す保温調理鍋「Zega Intelligent…

    みなさんは保温調理と言う調理方法はご存じですか?保温調理と言うのは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP