Newガジェット

発電できる薪コンロ「BioLite BaseCamp Stove」がバージョンアップ!!

グリルしながら発電できて、スマホや携帯に充電できるBioLightがバージョンアップしてやって来た!!
前のバージョンよりもより大型になり、出力も5V5Wに。
つまり1A出力なので、火力がMAXの状態ではあっという間にスマホが充電できてしまう!!

こいつの原理はペルチェ素子を使って発電している事。ペルチェ素子は電圧を加えると片側が発熱し、もう片側は吸熱する。
逆に片側だけ温めてやったり冷やしてやったりして温度差を作ってやると発電すると言う素子だ。

このストーブ!?グリルは、炎の熱によって素子を温めて、その発電した電力でファンを回してペルチェ素子を冷やし安定した
出力が得られるように設計されている。

2年ほど前に出たものは小型だったので、あまり調理には向いていなさそうな感じだったが、これは調理もバッチリできるくらい
大型化されている

以前のバージョンが$120程度で今回のが$299
きっと市販化されればもっと値段は上がると思うので、キャンプのお供に!!と考えている人は下記URLをクリック

既に早期発送分は終わっており、今申し込めるのは10月発送となる

https://www.kickstarter.com/projects/biolite/biolite-basecamp-stove-turn-fire-into-electricity

 

禁煙を始めたい人にはいいかも!!スマホと連携するライター「Quitbit」前のページ

Mac miniよりも小さい「Tango Super PC」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ロッドを伸ばせば2m強の自撮り棒に、足を開けば三脚の様に安定して撮影が可能なスマートフォン用一脚「S…

    みなさんはカメラ撮影時などに使う一脚ってご存じですか?三脚は足が3本あ…

  2. Newガジェット

    エスプレッソから水出しコーヒーまで挽く事ができるフラットカッター式電動コーヒーミル「Ode Brew…

    コーヒー豆は焙煎直後から酸化が始まりますが、挽いた後のコーヒー粉に比べ…

  3. Newガジェット

    USB3.0メモリにもなるスマホ用パーソナルWiFiクラウドサーバー「iLuun Air」

    最近はデジカメやビデオカメラではなく手軽に撮影できるスマートフォンで動…

  4. Newガジェット

    単3電池2本で充電できるスマホチャージャー「The Nipper」

    スマホのバッテリー切れは未だに解決されていない問題で、モバイルバッテリ…

  5. Newガジェット

    クリックオープンと言う全く新しいカードストック機構でカード紛失の可能性がゼロなミニマム財布「Zenl…

    近年のミニマム財布、カード財布の多くで、複数枚のカードを1つのポケット…

  6. Newガジェット

    水深200Mまでokな水中撮影専用4K1200万画素アクションカメラ「Octospot」

    ダイビングを始めると次にやりたくなるのは水中撮影です。水中撮影がしたく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP