Newガジェット

昔のタイプライターの様にカタカタとキー入力音がしっかりと鳴るBluetoothキーボード「lofree」

 あなたはキーボードのカチャカチャと鳴る音って気になる方ですか?それとも気にならない方ですか?

 最近のキーボードは何故か静音方向へ行っている様な気がしますが、そんなにあのカチャカチャ音が気になるものなのでしょうか?昔のキーボードは、と言っても既に博物館等でしか見られませんが、昔のIBMの大型コンピューターのキーボードなんて今のキーボードの比ではないくらいキーを押す度にガチャガチャと大きな音がし、しかもしっかりと押し込まないとキー入力ができなかった為にそれなりの力も必要で、長時間コーディング作業をしたりすると手に筋肉痛を覚えたりもしたものですが、今のキーボードはは軽く、軽く触れるだけでキー入力することができますから腱鞘炎や筋肉痛になる事も皆無ですし、何と言ってもカチャカチャと音が鳴らず静かです。

 ただ昔からキーボードを叩いていた人にとってはやはりあの懐かしいタイプライターの様にガチャガチャと鳴る方が心地よく、しかも鳴る方がかえって集中力が出て作業に没頭できると言うものです。そんな昔懐かしいガチャガチャと心地よい音が鳴るキーボードがこの「lofree」です。


 ではこの「lofree」はどの様なキーボードかと言いますと、MacのUSキーボードに準拠したBluetoothキーボードで、MacのみならずiPhoneやiPadでも利用する事のできるキーボードで、スイッチで切り替える事でWindowsやAndroidキーボードにも接続して使用できるキーボードです。キーボードはWindowsやAndroid,Linuxは共通して使用できるのですが、Macの場合、Mac特有の[Command]キーはWindowsで言う所の[Ctrl]キーになりMacには更に[Ctrl]キーがありますので、Windows用のキーボードをMacに流用すると[Ctrl]キーがなくて困る=使えないのですが、この「lofree」はMacのキーボードをベースにする事でWindows両方で使える様にしてあります。

 またキーはガチャガチャと鳴り昔のキーボードを彷彿させるのですが、Bluetooth対応で4,000mAhのバッテリーを搭載しており3段階に明るさが変更できるバックライトを100%点灯すると1回の充電で使用できる時間は720時間(1日12時間使ったとしても2ヶ月)なのですが、何とバックライトをOFFにすると1年以上も充電フリーで使用可能なロングライフ設計となっているのです。しかも一定時間キーボードを押さなければ自動的にスリープするなど、省電力設計はバッチリです。

 更に「lofree」は1度に3台のデバイスとペアリング状態を維持し、ショートカットキーで入力するスマートフォンやタブレットやPCを切替えて使用できるのも特徴です。ですので、家ではMacBookを使い出先ではiPadを使って編集すると言った使い方ができますし、慣れた同じキーボードを使えると言うメリットもあります。

 そんな「lofree」にはPure White, Turquoise Blue, Standstone Blackの3色がラインナップされていますので、ガチャガチャ音に懐かしさを覚えられる方は是非下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/lofree/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/77506

スマートフォンを使用して簡単に乱視まで測定可能な特許取得済み視力測定システム「EyeQue」前のページ

縦横40mm、厚さ15mmの超小型アクションWiFiカメラ「Foxshot」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    完全ワイヤーフリー!!電源コードすら引く必要のない1080P画質WiFi防犯カメラ「EyeCube」…

    最近、テレビなどを見ていると事件等で防犯カメラの映像をよく目にする様に…

  2. Newガジェット

    今使っているスマートフォンを光源として利用するナイスアイデアなLCD-SLA 方式3Dプリンター「T…

    3Dプリンターの中にも色々な種類・方式があり、我々個人で買えるとなると…

  3. Newガジェット

    走行シーンに合わせて発光パターンを変える被視野性の高い自転車用LEDテールライト「Rayo」

    自転車通勤や通学されていて、特に夜暗くなって来てからヒヤッとする出来事…

  4. Newガジェット

    在宅ワークの強力なパートナー出現!!ハウスノイズを完全に取り除く魔法の様なスピーカー&マイ…

    在宅ワークにおける1番の悩みはWeb会議中のハウスノイズと言われる様々…

  5. Newガジェット

    バンジースリングを採用したカメラ用ストラップ「BOOMR」

    一眼レフカメラやビデオカメラを首や肩にかけていて肩や首が痛くなった事っ…

  6. Newガジェット

    ダマスカス鋼を使って作られたヘッドの刃紋が美しい、軽くて女性にでも扱えるキャンプ用薪割りオノ「Vik…

    キャンプに持って行く燃料のイメージとして多くの方は炭をイメージされます…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP