Newガジェット

1分もあれば部屋の大きさが計測できる空間計測に強いレーザー距離計「VH-80」

 メジャーの使い方が難しい!!と感じた事はありませんか?特に部屋の大きさを測ると言った様な長い距離を計測する場合、ちょっとしたメジャーの”たわみ”や歪みで寸法って変わって来ます。ですから金属製のメジャーってUの字にクセがつけられていて長い距離を計測する時でもメジャーが曲がって姉妹計測した寸法に狂いが出ない様に工夫はされているのですが、メジャーを這わせている床の上に何か障害物があったり、気づかずに部屋を斜めに計測したりと計測者の測り方や技量に左右される所があるのも事実です。
 ですから世の中には超音波やこの「VH-80」と同じ様にレーザーを使って距離を計測する距離計があるのですが、これも間に何か障害物があれば正確には計測できませんから、部屋の壁から反対側の壁が見える場所で計測する必要がありますが、部屋によっては全ての壁際には建具が置かれていたりしてかなり変な格好で計測しないとできない様な部屋もありますが、この「VH-80」なら壁際に建具がズラッと並んでいようと一方の壁に「VH-80」を当ててその反対側の壁までの距離を計測すると言った様な計測の仕方を行わなくても計測できますので、非常に楽にそしてスピーディーに空間の距離を計測する事ができるレーザー・メジャーです。


 ではこの「VH-80」はどの様な方法で壁から壁までの距離を計測するのかと言いますと、この「VH-80」では距離を計測するのに「VH-80」の両端からレーザーを照射して距離を計測するのです。つまりどう言う事かと言いますと、「VH-80」の右側のレーザー口から照射されたレーザー光線は「VH-80」の位置から右側の壁までの距離を計測し、それと同時に左側のレーザー口からもレーザーを照射して「VH-80」から左側の壁までの距離を計測し、その両方の計測結果を足し算して表示しているのです。
 ですから「VH-80」ではわざわざ一方の壁に「VH-80」を当てて反対側の壁を狙って距離を計測すると言う計測の仕方をする必要がなく、ただ部屋の中で左右の壁が見える位置を見つけ、両方の壁に当たるレーザーの位置が左右で対象であるかだけを気をつけて計測ボタンをピッと押すだけで計測できてしまうのです。しかもすいへい、垂直共に水準器が付いていますので、水準器をしっかりと見て水平・垂直をしっかりと調整して計測しさせすれば誤差は抑えられます。

 そしてこの「VH-80」の良い所は場所を移動せずとも計測できる事なのです。壁から壁までの距離を計測して手首を90度水平に回転させればもう一方の壁から壁までの距離が計測でき、更に90度垂直に手首を返せば天井から床までの距離が測れますので、メジャーを使った計測よりずっとずっと手間も時間もかからず計測する事ができますし、天井から床までの高さの計測ってメジャーを使って測った事がある方ならかなり面倒な計測ですが、この「VH-80」であれば部屋の中に立ったまま、ただ天井に向けてレーザーを照射するだけで計測できるのですから、その楽さと言うものは説明しなくても分かります。

 しかも「VH-80」では距離だけではなく面積や体積もメニューから選べば簡単に算出してくれますし、計測も手首を返すだけ!!と今までの苦労が何だったのか?と思うくらい簡単です。

 また「VH-80」の計測方法はそれだけではありません。片方だけレーザーを照射して距離を計測すると言うこともできますので、従来通りのレーザー距離計の様な計測をすることもできますし、もし背の高い木の高さや建物の高さを計測する場合はピラコラスの定理(直角を挟む2辺の長さの2乗の和は斜辺の長さの2乗に比例する)を使って高さを計測する事だってでき、「VH-80」で計測できる距離は最大80mなので、5,60mの高さのビルの高さでも余裕で計測する事ができます。

 その他に「VH-80」の便利な機能として中間点を探すと言う機能があります。これは例えばある壁の中央に額をかけたり家具を設置したりする時に「VH-80」を壁に当てて左右に動かすだけで左右の壁までの距離をリアルタイムで表示してくれますので中間地点を見つけると言った使い方にはとても便利です。

 またこれら計測したデータは「VH-80」でのメモリーに20個までメモリーする事はできるのですが、スマートフォンと共に使う事でもっと便利に使用する事ができます。

 例えば「VH-80」で計測したデータはスマートフォンにインストールする専用のアプリケーションを立ち上げれば「VH-80」でからスマートフォンへ転送され、スマートフォン側では距離を計測した空間を撮影し、そのデータをドラッグ&ドロップすれば寸法入りの画像が出来上がりますので、家具を買いに行ったりホームセンターで材料を買う時にでもそのメモした画像を見れば一目瞭然ですから、うろ覚えで間違うと言う事がありません。

 と言う様に「VH-80」は使えばきっとその便利さが実感できるメジャーですので、興味を持たれた方は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/magpietech/vh-80-the-worlds-first-bilateral-laser-distance-me

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/77704

起きている間は常に猫背を監視して猫背になった事を知らせてくれる姿勢改善ガジェット「UPRIGHT GO」前のページ

”CHERRY軸”採用のiOS,Android,Windowsで使用できるBluetooth4.2メカニカル・キーボード「Penna」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    冬場の野菜洗いをとっても楽にする、殺菌作用のあるOHラジカルを併用して洗浄する食品超音波洗浄機「Ul…

    冬の冷たい水で野菜やフルーツ、魚介類を洗ったりするのって嫌ですよね。か…

  2. Newガジェット

    場所、人数、状況に応じて最適な形態に変形して使える総重量たったの2.8kgポータブルテント「Rhin…

    こう暑くなって来ると標高の高い場所や北の方の涼しい場所へキャンプに行っ…

  3. Newガジェット

    「WiFiルーター機能搭載のLEDシーリングライト「KNBOR」

     自宅にインターネット回線を引き込む時、一番悩む事って何でしょうか?イ…

  4. Newガジェット

    ベルトのバックルがモバイルバッテリーになったよ「XOO Belt」

    最近、色々なモノに仕込まれて、色々なものがモバイルバッテリー化して来て…

  5. Newガジェット

    シンクや洗面所で浸け置き洗いをする際に便利な排水口ストッパー「SMASH STOPPER」

    シンクや洗面台で浸け置き洗いをする際に洗面台は割と排水口にワンタッチ栓…

  6. メガネ

    Bluetoothオープンエア型イヤホンの機能や同時翻訳機能を持つレンズ交換が可能サングラス「LeM…

    最近では大手メガネチェーンなどに行くと、交換レンズのついたメガネをよく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP