Newガジェット

ワイヤレス、ワイヤード、どちらの使い方もできるパーツ組み合わせ型カナル型ヘッドフォン「mXers」

 ワイヤレスヘッドフォンを使っていて一番困るのはやはりバッテリー切れですよね!!ですがスマートフォンと違って移動中にしか使わないヘッドフォンってついつい充電をし忘れがちになりますし、かと言ってモバイルバッテリーを常に持ち歩くのも充電用ケーブルも一緒に持って歩かないといけないなど面倒ですし、モバイルバッテリーもついつい充電し忘れてしまうとただ単に重いだけの石ころの様な存在で邪魔なだけです。

 それなら一層のこと、バッテリーが切れたらダイレクトにスマートフォンやミュージックプレイヤーに差して普通のバッテリー不要のヘッドフォンの様に使えれば便利ではありませんか?そんなハイブリットな使い方の出来るインナーイヤー型ヘッドフォンがこの「mXers」です。


 このインナーイヤー型(カナル型)ヘッドフォンの特徴は何と言っても全てのパーツがバラバラになって付け替える事が出来る事なのですが、それを可能にしているのが”McXコネクタ”と言う特許を取得した独自開発のコネクタです。
 このコネクタはアンテナケーブル等で採用されているSMA型コネクタににており、SMA型コネクタの様にネジで回し込んで固定しなくても差し込むだけで簡単にケーブルはロックされて外れない様になっていますので、非常に取り扱いが簡単なコネクタになっています。

 そしてこのMcXコネクタをスピーカー部分とジョイントケーブル、そしてBluetoothワイヤレスモジュールそれぞれに採用する事で簡単にワイヤレスとワイヤードを切り替えて使う事ができるのですが、ワイヤードケーブルは最終的には3.5mmイヤホンジャックコネクタが先端に接続されますので、そのままスマートフォンやミュージックプレイヤーのヘッドフォンジャックに差し込んでバッテリーレスでサウンドを楽しむ事ができます。

 一方、スティック状のワイヤレスモジュールはMcXコネクタが受信ユニットの両側に取り付けてあり、McXコネクタが両端についたケーブルでスピーカーユニットとダイレクトに接続する事でBluetoothでスマートフォンやミュージックプレイヤーと繋がり、ワイヤレスで音楽を最大5時間連続して楽しむ事ができます。またこのワイヤレスモジュールにはマイクが内蔵されていますので、ハンズフリー通話が出来るほか、クアルコムの”cVc™ gen 6.0 Noise Cancellation”チップを搭載して周囲の雑音を消しクリアなサウンドを楽しむ事もできます。

 そしてスピーカーユニットは2種類”MXER V1”と低音の再生を重視した”xBASS”の2種類が用意されているのですが、組み合わせは自由なので”MXER V1”と”xBASS”の両方を買ってその時の気分や聴く音楽の種類によって変えると言う事もできますが、何と言っても良いのはパーツが主要な部分で分離されますのでもし壊れた時にその部分のパーツだけ入れ替えるだけでまた元どおりに使える事ではないでしょうか?ワイヤレススピーカーもバッテリーが内蔵されていますので、そのバッテリーの寿命が来ればスピーカーから音は問題なく出てもバッテリーがダメになればそのまま破棄するか机の中で永眠するかのどちらかしか選択肢はありませんが(中には自分でバッテリーを交換すると言う方もおられるかもしれませんが)、この「mXers」ならワイヤレスモジュールだけ交換すればまた元の様に使えます。

 プロ用のヘッドフォンなどはこう言うパーツを組み合わせるタイプのものも数多くあるのですが、なかなか普通の人はそこまでヘッドフォンにお金を使う事もできませんから、リーズナブルな価格でパーツの組み替えが出来るこの「mXers」はそう言う点でお得ですし、また後からスピーカーユニット等が追加でリリースされればそれはそれでまた違ったサウンドを聴く事ができて楽しいですよね。なお詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/mxersaudio/mxers-audio-modular-earbuds

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/78373

iPhoneに貼り付ければスタンドにもなるAirPods/EarPods フォルダー「PodsLocker」前のページ

mp3からハイレゾ音源まで最大384kHz/24bitの音源再生に対応したミュージックプレイヤー「Hidizs AP200」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    サウンドを聴き取り易い音質に自動的イコライズしヘッドホン障害から耳を保護するAIヘッドフォン「EDG…

     ヘッドフォンを使っているみなさん、ヘッドフォンのボリュームって気にし…

  2. Newガジェット

    キー配置からキータッチ、そして角度まで思いのままに設定できるキーボード「The Keyboardio…

    その昔、エルゴノミックス、人間工学に基づいたキーボードと言うのが相次い…

  3. Newガジェット

    iPhone用カスタムIEM対応DAC搭載ハイレゾヘッドフォンアダプタ「Capri」

     ライブやコンサートへ行ったりライブビデオを観るとプロのミュージシャン…

  4. Newガジェット

    1人で動画を自撮りするのに超便利なスマートフォン用オートトラッカー「OBSBOT Me」

    スマートフォンでどう言う動画を撮影するかにもよりますが、1ヶ所に留まら…

  5. Newガジェット

    グラインダーで10分戦っても壊せない、最強のU字ロック錠「Hiplok D1000」

    今までなら盗難対策に有効だと言われていた自転車やバイク用のU字ロック錠…

  6. Newガジェット

    iPhoneに挿し込むだけで温度・湿度・VOCがリアルタイムで計測するエアモニター「Sprimo P…

     風邪も引いていないのに咳が出たり、透明な鼻水が出たり、目に疾患は持っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP