Newガジェット

超音波と水流で頑固な汚れをかき出して綺麗にするポータブル・ウォッシュマシーン「Soaclean」

メガネや貴金属を綺麗にしてくれる超音波クリーナはよくメガネ店の店頭等でよく見かけ、試しにメガネやサングラスを洗浄してもらうとヒンジの部分や鼻パット周辺に付着している皮脂汚れが見事なまでに綺麗に取れてピカピカになりその洗浄能力に驚いたりしますが、それを応用した超音波クリーナーや超音波洗濯機と言うジャンルのクリーナーが今、海外旅行される方に密かなブームになりつつあります。

それは海外旅行の場合、ホテルにコインランドリーがあるホテルもあればないホテルもありますし、あったとしても何より知らない国でコインランドリーを利用するのには治安上、かなり勇気が必要です。

と言いますのも昼間は観光やレジャーで出かけており、コインランドリーを利用するとなると夜や夜中になりますので、いくらリゾートホテルの中のコインランドリーと言えど、人気のないコインランドリーに女性一人で行くのはかなり危険です。

ですから最近、ホテルの部屋で下着やTシャツの様な薄手の洗濯物程度でしたら洗濯機の様に簡単に洗濯ができる超音波クリーナーが人気なのですが、残念ながらシミや酷い汚れはなかなか取れません…..

そこで今回登場する「Soaclean」の出番となるわけです。この「Soaclean」なら普通の超音波クリーナーでは取れなかったシミや汚れもきっと綺麗に洗い流してくれます。


その理由はこの「Soaclean」が、超音波と水流の両方で汚れたものを洗浄するからです。

超音波洗浄の原理は”たたき洗い”の様なもので、超音波は非常に高い周波数の音波の事で、通常は人間の耳には聞こえません。その音波を汚れに当てて汚れを吹き飛ばす事で汚れを取ると言うのが超音波洗浄の原理です。

例えば音の鳴っているスピーカーの前に顔を近づけるとサウンドに合わせて空気の振動を感じ取る事ができますが、超音波はすごくエネルギーの高い音波で、その肌に判じる空気の振動が汚れに当たって弾き飛ばす、そんなイメージになります。

ただ超音波クリーナーは汚れを浮き上がらせる事はできても、それ以上の事はできず浮いた汚れが繊維等に再吸収される事も考えられ、それが超音波クリーナーの1つの欠点でもあります。ですから酷い汚れの場合は界面活性剤を入れたり中性洗剤を入れる事で汚れをそれら化学物質が包み込んでくれますので、繊維に再吸収する事はないのですが、それでもガンコなしつこい汚れは一様に何でも綺麗になるかと言えばなりません。

そこでこの「Soaclean」は支流を加えて水を攪拌する事で、汚れの分離を促進する事で、今まで超音波洗浄だけでは取れなかった汚れまでをも取れる様にしました。
つまりこの「Soaclean」では5分間かき混ぜて、次の1分間は超音波で汚れを浮き上がらせから5分間スクリューでかき混ぜてと言う6分のインターバルを5回続ける事で超音波で汚れを浮かし、水流でその浮き上がった汚れを分離すると言う手順を踏んでより一層汚れたモノを綺麗にするのです。

更に言うと、中性洗剤や界面活性剤を使う事で汚れは確実に増えますので、洗剤を旅行等に持って行けば、洗面所に目一杯お湯を張り、洗濯物と洗剤を入れ、この「Soaclean」をセットしておけば自動的に洗濯はやってくれると言うわけなのです。

また洗えるのは衣類だけではありません。皮脂のいっぱい付着したメガネ以外にも、風呂場に置きっぱなしのちょっとカビの生えた子どものおもちゃ等も綺麗にカビを取り去ってくれますし、汚れた学校で使う上履きや体育館シューズ、そして通勤・通学で毎日使っている靴も今までなら白の靴がグレー色までしか戻らなかったものを、確実に白になるまで粘って攪拌&超音波洗浄して白く戻してくれます。

またこの「Soaclean」の良い所は、旅行に持って行ける手のひらサイズだと言う事と、モバイルバッテリーやモバイル電源でも5V/3A出力が可能な電源があれば、どこででも使えますので是非、靴の泥汚れが取れなくて悩んでいたり、旅行先でコインランドリーを使う事に不安がある方は是非下記URLにて詳細をご覧ください。持っていると洗濯がとっても楽なります。

https://igg.me/at/Soaclean/x/7929074

プロテインシェーカーの思わず嘔吐しそうになるあの強烈な臭いを防止する画期的なシェーカー「Klear Shaker」前のページ

グループトークで様々な複数の国の人とシームレスに会話ができる37ヶ国語に対応した翻訳機「Smark Translator」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    便利なだけじゃない、愛犬の安心・安全を最優先に考えた犬用ハーネス(胴輪)型ハーネス「Ascensio…

    最近、ペットショップなどに行くと、首輪と同じくらいの種類のハーネス(胴…

  2. Newガジェット

    バックの中に入らない様なもでも収納できるカンガルーポケットを持つスリングバッグ「Kangaroo S…

    肩から斜めがけのスリングバッグは、身体に密着させて携帯するため、セキュ…

  3. Newガジェット

    えっ!?これって本当に打ちやすいの???ハの字型に60°反り立つエルゴノミックキーボード「Dygma…

    ”エルゴノミック”とは、日本語では”人間工学”と言う風に訳されますが、…

  4. Newガジェット

    4ポート合計出力223W、バッテリー容量27,000mAhとどれをとってもモンスター級なモバイルバッ…

    みなさんはモバイルバッテリーの容量であったり、充電性能に不満を持たれた…

  5. Newガジェット

    ビックサイズの袋菓子も、そのまま真空保存可能な最大容量2.0Lのコンテナまで用意されている真空保存容…

    真空保存容器のメリットは何と言っても空気を完璧に抜いて真空にしてしまう…

  6. Newガジェット

    ICカードサイズの中にペンチやナイフ、ドライバーを埋め込んだマルチツール「SUPRA TAG」

    マルチツールと言って1つの道具に何樹種類もの機能を詰め込んだ道具が世の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP