Newガジェット

グループトークで様々な複数の国の人とシームレスに会話ができる37ヶ国語に対応した翻訳機「Smark Translator」

昨年あたりから、話しかけるだけで翻訳し発音してくれる翻訳機が続々とリリースされています。
これはCPUの性能やメモリーチップの高集積化もありますが、モバイル通信の高速化も貢献しています。
今現在、翻訳機は2つの方式に分類されます。翻訳機そのものに、音声認識エンジン、そして翻訳エンジンを搭載してネット環境がなくても翻訳できる翻訳機と、AIスピーカーの様に常にインターネットに接続し、クラウドエンジンを使って翻訳する方法です。

前者は翻訳機の価格だけで済みますが、後者はインターネット通信の為の通信料が毎月発生しますが、後者の方が圧倒的に翻訳の精度は高くなります。

と言いますのも音声翻訳は、まず第1段階として音声を解析して文字起こしをし、それから構文解析を行ってから翻訳、そして音声合成エンジンによって発話と言う流れになります。

この音声解析の部分は例えば日本語であれば同じ単語でも標準語と関西弁や他の方言ではイントネーションが違いますし、話し方1つにしても滑舌の良い方から滑舌の悪い方まで幅広くカバーしようと思うと、それなりの性能を持った音声解析を行うコンピュータと、長年に渡って蓄積された音声データのサンプルがどれくらいあるかで勝負は決まるからです。

ですから常にデータを蓄積し続けているgoogle翻訳やiPhoneに搭載されているSiriが音声解析を行い年々その文字起こしの精度を上げて来ているのは、そう言う長年の音声データの蓄積があるからです。

そして今回紹介する「Smark Translator」は後者のクラウドエンジンを使った翻訳機ですので、その精度は折り紙付きです。


まずこの「Smark Translator」はgoogle翻訳の他にMicrosoft Translator、そしてアリババと百度の翻訳エンジンを使い、

日本語、英語(アメリカ、イギリス、オーストラリア、インド)、中国語、広東語、トルコ語、韓国語、フランス カナダ、スペイン、スペイン、コロンビア、タイ、アラビア、ロシア、ポルトガル、ポルトガル、ブラジル、ドイツ、イタリア、ギリシャ、オランダ、ポーランド、デンマーク、フィンランド、チェコ、ルーマニア、スウェーデン、ハンガリー 、マレー語、カタロニア語、ヘブライ語、ヒンディー語、ノルウェー語、スロバキア語、バハサ語、ベトナム語(音声からテキストのみをサポート)

と言った言語を翻訳する事ができます。ここで1つ特徴的なのが英語で、英語にも日本語の様ななまりがあり、特にインド人の話す英語は特徴的で英語をビジネスで日常的に使っている方でもインド人の方の話す英語は我々日本人にはかなり聴き取り辛い英語なのですが、それをしっかりと対象言語として上げているのはかなり心強いです。

そして使い方は他の翻訳機同様に自分が話す言語と相手が話す言語をセットし、翻訳機に向かって話しかけて会話するのですが、この「Smark Translator」は相手に渡すスピーカーマイクが分離する様になっており、翻訳機が相手の声をしっかりと拾える様に相手とひっついたり、会話を変わる度に相手に翻訳機を渡す必要がないので、いつものポジションでそしてスムーズに会話ができる様に工夫されています。

またこの「Smark Translator」は複数の「Smark Translator」同士を繋いで、それぞれ違う言語で会話ができる事で、これは他の翻訳機にはない機能です。
たいてい共通言語の英語で会話できたりするので、必要になる様な場面はないかもしれませんが、例えば友達同士で集まった時に、たまたまその一人が中国語だけしか話せない、そしてこっちの人は韓国語だけ、と言う様な場合にこの「Smark Translator」は威力を発揮します。

そしてこの「Smark Translator」はネット接続型の翻訳機だと言う事は冒頭で述べましたが、その為にWiFiと4G通信モジュールを搭載し100ヶ国で使用できる様になっています。
またWiFiにおいては世界中のホットスポットの接続情報をメモリーしていますので、その国、その国で一番データ通信料を抑えられる様に自動的に選択する様になっているのも特徴で、後から請求にビックリする事がない様になっていますのでご安心下さい。

なお使い方等の詳細につきましては下記URLにてご確認ください。

https://www.kickstarter.com/projects/smark/smark-translator-your-cross-border-sidekick

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/80762

超音波と水流で頑固な汚れをかき出して綺麗にするポータブル・ウォッシュマシーン「Soaclean」前のページ

ツイングラフェン・ドライバーを内蔵しゲーム用にチューニングされた3Dイヤホン「GAMO」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    箸が使い辛くな箸がうまく持てないと言う方にオススメなスプーンやフォークとしても使える「Taystic…

    ”エジソンのお箸”はご存じですか?”エジソンのお箸”はご存じの様に…

  2. Newガジェット

    この春からら新しく自転車・バイク通学・通勤を始めた方にオススメなワイヤー錠「LITELOK CORE…

    みなさんはカギをかけていたはずなのに自転車やバイクを盗まれた、なんて経…

  3. Newガジェット

    ずっと欲しかったのはこう言うヤツだよ!!USB-C電源を使い屋外でも手軽に使える温調式ペン型ハンダこ…

    ハンダコテはコンセントに差し込んで使用するものの他に、昔から電池で動く…

  4. Newガジェット

    インターネットに繋がる!!お部屋に安らぎを与えるフルカラーLEDアクアランプ「EARTHY」

     水族館のクラゲの水槽を見てあなたは癒やされますか?それとも気持ち悪い…

  5. Newガジェット

    自動開閉するだけじゃない、傘がクルクルと回り、日傘としても使える折り畳み傘「A.Brolly Tub…

    みなさんは自動開閉する傘って見られた事はありますか?自動的に開く傘…

  6. Newガジェット

    指紋でスマートフォンをコントロールするスマートリストバンド「tapdo」

     世の中には色々な事を考える人がたくさんいるもので、そう言う人達がいる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP