Newガジェット

夏場に1日着て汗をタップリとかいているのに洗わなくても臭わない、セルフクリーニングTシャツ「Apollo T-shirt」

今年の夏も昨年に引き続きとても暑い日が続きましたが、暑いと汗をかきますし、汗をかくと臭いがとても気になりますので、夏場でも汗をよく方は旅行等へ出かける時は日に何度も着替えたりする事も考えて何枚もTシャツを持って行きます。
ですから本来なら夏場は衣類の厚みもTシャツに見られる様に薄く嵩張らない上に、枚数も少なくて済みますので荷物の総量は減るはずなのですが、着替えの為の衣類が増えるだけでなく、洗濯と言う作業も加わり、夏場の旅行は冬場とは全く別な意味で大変なのです。

そこで今回はいくら汗をかいても全く洗わなくても大丈夫な、臭わない上に汗染みも汚れもつかないTシャツ「Apollo T-shirt」をご紹介いたします。


HercFibér繊維


この「Apollo T-shirt」には綿でもなくポリエステルでもなくメリノウールでもなく、HercFibérと言う繊維が使われています。
このHercFibérは3種類の繊維を組み合わせて作られた糸で、特徴としてはメリノウールに似ており、吸湿・放湿性に富む事で濡れても乾くのが早く、しかもバクテリアの繁殖を抑える働きを持っているのですが、このバクテリアの繁殖を抑える事こそが消臭に繋がるのです。
一般的に汗をかいて臭いのは、汗で濡れた衣服に空気中を漂うバクテリアが付着して高温多湿と言う絶好の繁殖環境の中で増殖するので衣服が汗臭くなるのです。
つまり汗をかいても衣服をドライに保つ事ができれば臭いは発生しないのです。

そしてこのHercFibérと言う繊維は繊維そのものがバクテリアの繁殖を抑える、非常に遅くする効果を持っているだけでなく、衣服を脱いで繁殖環境の条件が悪くなると逆にバクテリアを殺す働きを持っている事で、翌朝にはスッカリと臭いの元となるバクテリアを一掃してしまっているのでこのHercFibérで作られた「Apollo T-shirt」は臭いがしない+乾いていると言うので翌日もまた着る事ができ、洗濯しなくても良いのです。


焼き肉の臭いも気にならない


そしてHercFibér繊維の効果はそれだけではなく汚れや臭いが付かないと言う性質も合わせ持っているのです。
汚れについては例えば糸にシリコンコーティングの様なコーティングを施す事で弾きますが、臭いの分子だけは別です(プラスチック容器にキムチを入れていたら容器に臭いが移るのと同じです)。
ですがこのHercFibérではその臭いすらも弾いてしまうので、周囲でタバコを吸っている人がいようと、焼き肉を食べに行こうと、臭いは「Apollo T-shirt」には一切つきませんし、もちろん汗の臭いもそうです。

ですからこの「Apollo T-shirt」では、前日汗をたくさんかいてボトボトになった「Apollo T-shirt」を洗濯もせずに再度着る事に対して違和感や嫌悪感を本人が抱かないのでしたら、何日でも着続ける事ができます。


オプションでソックスも


また、この「Apollo T-shirt」にはTシャツで使ったHercFibér繊維を使用し作ったアンクレットタイプのソックス”Apollo travel Socks”がオプションで用意されています。
こちらも臭わない、汚れないと言う特徴は同じですので、足の臭いの方が気になると言う方にはこちらのソックスの方がオススメですね。

そしてこのTシャツは衣類としては珍しく保証がしっかりとしており、100日間の返品、少額な費用でのサイズ変更、少額な修繕費でのTシャツの修繕など、長く着て頂くオプションが充実していますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/techkonic/the-first-self-cleaning-travel-t-shirt-with-25-benefits

ルーター機能が見逃せない!!出張に持って行くと超便利なUSB-Cマルチハブ「FINALHUB」前のページ

ビジネスシーンで履いていてもおかしくなく。スニーカーらしく見えない「THE BUSINESS SNEAKER」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    Androidスマホのゲームをゲーミングキーボードを使い大画面テレビで遅延なくプレイが可能な「Any…

    いつかはパーツ1つ1つを自分で選び、ゲーミングPCを自分で組み立ててF…

  2. Newガジェット

    身体だけではなく、肩から指先まで上半身をくまなく温めてくれるヒーター内蔵防水ジャケット「RUGGED…

    みなさんは電気毛布の様にヒーターが内蔵されたジャンパーやダウンジャケッ…

  3. Newガジェット

    何時間背負っていても疲れないエルゴノミックデザイン・バックパック「JOEY」

    荷物をたくさん詰めたバックパック(リュック)を背負っていると腰や肩が痛…

  4. Newガジェット

    周囲の騒音を除外し重要な音だけを増幅してくれる補聴器「H2P」

    何故耳があると思いますか?コミュニケ-ションを取ったり知識を得たりと言…

  5. Newガジェット

    どんな方法を使っても防止できなかったイビキを舌を鍛える事でイビキを抑制する舌トレーナー「GenioF…

    イビキと言うものは一過性のものではなく、イビキを搔きだしたらそれがなく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP