Newガジェット

足の臭いと蒸れがとっても気になる方へ。そのまま水に入っても濡れない発汗性に優れた防水靴下「NONSTOP」

汗をよくかくので、夏はとっても足の臭いが気になると言う方や、自分では何も気にならないけど、足から放出される臭いに対して公害レベルの苦情を言われると言う方は少なくはないでしょうが、元々靴を履いている状態で汗をかけば誰でも多かれ少なかれ時間と共に臭いはきつくなって行くものです。

それは水虫があるとか体臭が臭いとかそう言うその人個人の素質みたいなものとは全く関係なく、元々悪臭を発する雑菌は空気中に普通に浮遊していますので、汗をかいた靴の中と言う、汗による高湿度と体温による高温度温と言う雑菌が繁殖し易い環境が強く関与しています。

ですから最近、足の臭いで悩んでいる方の為に抗菌・消臭効果のある竹繊維を使ったり、銀や銅イオンコーティングを施したり吸収した汗の放湿性を良くしたり、メリノウールを使って作られた靴下など多種多様な靴下が登場している他、靴に関しても通気性を持たせたり保湿性を良くするなどしたものが登場していますが、なかなか大量に汗をかく様なスポーツをした時等はあまり効果が感じられない様な事もあります。

そこで今回はちょっと違った視点で足の臭いを防止する靴下「NONSTOP」を今回はご紹介致します。


防水靴下のメリット


 

靴下が防水になるってちょっと想像できませんが、防水になる事でまず、雨の日に靴がグチョグチョになるくらい濡れても、水たまりにはまっても、不快な思いをせずに済むと言うメリットがあります。
また梅雨時期、濡れて乾ききっていない靴や洗ってまた乾いていない靴を履いて出かけてもこの「NONSTOP」のお陰で濡れないと言うメリットがあるので中にはそう言う事を考える人もこの「NONSTOP」を使う事で出て来るのではないでしょうか?


高い放湿性能


そしてこの「NONSTOP」は高い放湿性も持ち合わせています。
それによってどう言う効果があるのかと言いますと、運動をしたりして汗をかくともちろんその汗は靴下が吸収しますよね。そして靴下が吸収した汗は靴下から放湿される訳なのですが、靴下を履いていると靴下から放湿された汗は靴で再吸収され、許容量を超えると再度靴から靴下へと再吸収され、再び足を濡らしますので、いつまでも足が乾く事はなく雑菌が延々と増殖し悪臭を増して行く事になるのです。

ですがこの「NONSTOP」は放湿性にプラスして防水性を合わせて持っていますので、前述した様な汗の戻りを防水性能が防いでくれて足はドライな状態を保つ事ができますので結果的に臭わない靴下と言えます。


防水&放湿構造の秘密は3層生地


ではどうして放水と放湿と言う相反する機能を併せ持たせる事ができたのでしょうか?
それには最近、テント生地などで使われている防水生地が関係しています。
昔は防水と言うと水分だけでなく空気も通る生地の穴をコーティング剤で埋める事で防水したので通気性が全く無くなると言った様なデメリットがあったのですが、最近の防水生地は、糸と糸との間隔をナノサイズで制御し、水よりも分子構造の小さい空気は自由に通すけれども、水分子は通さない生地を作り上げる事で防水構造を実現しているのです。
そんな防水生地を1番外側に配置し、防水性だけでなく蒸気を透過させる特殊なフィルムをポリ50%、綿30%、Lycraと言う抗菌効果を持った繊維で作られた生地で挟む事で3層構造とし濡れない、蒸れない靴下を作り上げています。

また外側の生地は防水だけでなく汚れを弾くと言う性質も持っており、スポーツをやってすぐに靴下が汚れてしまって洗濯が大変と言う方にとっても洗濯が楽になると言うメリットがありますので、もし興味を持たれた方は詳細を含めて下記URLにてご確認ください。

https://www.kickstarter.com/projects/299937259/nonstop-the-100-waterproof-and-breathable-socks

ライブハウスやコンサートホールの様に肌でサウンドを感じる事のできる体感スピーカー「Woojer Edge」前のページ

レジャーや釣りに便利な、広げて左右に振るだけで空気でしっかりと膨らむポータブル・ゴムボート「Rapid Raft」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    脳波を計測する事で心身の状態を把握し、微弱な電気刺激によって毎日の快眠を約束するヘッドバンド「Som…

    寝付きが良い、寝付きが悪い、熟睡できる、熟睡できない方における違いは、…

  2. Newガジェット

    節水率75%なのに満足度は200%、価格は$100しないと言う、ドルネードシャワーヘッド「Alter…

    夏の暑さが嘘だったかの様に、最近は気温の低さが本当に肌に突き刺さるくら…

  3. Newガジェット

    ポールンロボの目が花粉で真っ赤!!

    今日の花粉の飛散量が今季最高に!!ポールンロボの目が!!初めて真っ赤…

  4. Newガジェット

    しっかり脱水して乾燥期間も短縮‼︎電動チークブラシクリーナー「Luxe Makeup Brush」

     化粧品を買いに行った際に販売員の方が顔の”デキモノ(吹き出物)”を見…

  5. Newガジェット

    半永久的に切れる事のないニキシー管風フルカラー時計「EleksTube」

    みなさんは”ニキシー管”と言う数字やアルファベットを表示する電球の様な…

  6. Newガジェット

    52,800mAhもの大容量バッテリーを搭載したUPS搭載Thunderbolt 4対応USB-Cハ…

    みなさんがお住まいの地域では停電ってどれくらいの頻度で起こっていますか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP