Newガジェット

瞬時に動作モードを切り替えられるモード変更ダイヤルが便利な、スマホ&デジタル一眼レフ用ジンバル「Swift M1 and P1」

昔のスマートフォンには手振れ補正などと言う機能がなかったのでジンバルorスタビライザーがとても重宝しましたが、今のカメラ重視の高性能なスマートフォンには殆ど手振れ補正機能が内蔵されていますので、手持ちでスマートフォンを使って動画を撮影しても画面のブレが気になると言う事は殆どありません。

ですが長時間スマートフォンを両手でホールドして持っていると流石に腕が疲れて来て画面が上下したり、ズームする時も片手で持ち、もう片方の手の指でピンチアウトしますので画面がブレたりスムーズに一定スピードでズームできなかったりと操作上で不便な点はいくつもあります。

ですがそう言う点、ジンバルならジョイスティックを倒すだけで一定スピードでカメラの方向を変える事ができますし、ズームイン・ズームアウトもレバーを倒すだけでできたりとスムーズに撮影し続けると言う点においてはジンバルは本当に便利です。

ただ、そのジンバルの動作を決めているのはスマートフォンであり、デジタル一眼レフ用のジンバルではその動作モードの変換すらワンタッチでは出来ない所があってとても大変ですし、スマートフォンで動作モードを変更するにしても、撮影中にメニューを出して変更するも、変更する事に意識を持って行かれ、被写体を追いかけるのが疎かになったりして失敗する事もよくあります、

そこで今回は、そう言う撮影モードの変更がスムーズにできるジンバル「Swift M1 とSwift  P1」をご紹介致します。


4種類の撮影モード


では4つの撮影モードを見て行きましょう。まず最初は”チルトロック”です。

チルトロックは上下方向のロックの事で上下方向は一定方向を維持し絶対にカメラが上を向いたり下を向いたりする事がなく、左右方向は完全にフリーでジンバルを向けた向きにカメラが向きますので、景色を360°パンしながら撮影するだとか、走る被写体をカメラを横移動させながら撮影すると言った際に便利なモードです。

そして2つ目のモードが”チルトフリーモード”です。
このモードは左右の他上下のフリーなのでジンバルを左右に受けるとカメラもそれに追随して左右を向きますし、上下させればカメラもそれに合わせて上下します。
ただジンバルが左右も上下も慣性に合わせて滑らかにカメラを動かしますので、撮影した動画はゆっくりと向きを変えますので、動画を後から見直した時に動画を見て酔うと言う様な事がありません。

そして3つ目のモードが”ロック”モードです。これは完全にカメラが向いている方向を完璧に一点を見つめる様にロックしますので、遠くの動かない被写体を追い続けて撮影すると言う様な時に便利なモードです。

そして4つ目が”POV (ロールフォローモード)”です。
これはカメラを一点を見つめた状態で360°回転させて床と天井がグルグルと回る様な映像を撮影したい様な場合にとても便利なモードで、ボタン1つでカメラを一定速度で回転させならがこの「Swift M1 とSwift  P1」では撮影する事ができます。

そしてそのモード変更を簡単にできるのがOLEDディスプレイ横にあるダイヤルで、このダイヤルを回すだけでモードは変わり、画面をタップしてモード変更する必要がない上に瞬時にモードを変更する事ができますので、被写体を見失う事もなく非常にスムーズに撮影モードを移行する事ができます。


モーションコントロールや自動追尾撮影も


そしてこのSwiftには様々な撮影モードが用意されています。
まずスマホ用の”Swift M1”ですが、これにはモーションコントロールの様なモードを備えており、手の動きでスマートフォンを左右にパンさせたり、ジャンプする事でスマートフォンを上にチルトさせたりと言う撮影が行えます。

またこの他に人やモノを自動的に追跡するトラッキング撮影もできるのですが、一眼レフ用の”Swift P1”でも一部の一眼レフと指定されたレンズでもできる様になっていますので、一眼レフでスマートフォンの様なトラッキング機能が実現できたらなぁ〜と思っておられる方は是非下記URLで自分の一眼レフが使えるかご確認ください。

https://igg.me/at/sirui-swift/x/7929074#/

PlayStation4のデュアルショック4にピッタリフィットするエルゴノミックデザインの拡張バッテリー「Remotto」前のページ

厚さ2mmと極薄で、スマホに貼り付けても全く邪魔にならないスタンドとしてハンドグリップとしても使える「Ezl」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    知らず知らずのウチに正しい姿勢を維持できる様にする姿勢リマインダー「POZE」

     子供さんに”真っ直ぐ座りない”だとか”姿勢を正しくしなさい”と口すっ…

  2. Newガジェット

    キーが合わないと外せない自転車用セキュリティーボルトアダプター「HEXLOX」

    最近あまり耳にしませんが、何年か前に自転車のサドルの盗難が多発した事件…

  3. Newガジェット

    部屋に設置するだだけで毎日最大10Lのアルカリイオン水を生成可能な整水器「Kara Pure」

    みなさんはアルカリイオン水に興味を持った事はありますか?アルカリイオン…

  4. Newガジェット

    もしもの時についていてよかったと思えるストローと先割れスプーンがついたウォーターボトル「The BY…

    みなさんはお弁当にお箸やフォーク、スプーンと言った食べる道具が入ってい…

  5. Newガジェット

    女性でも簡単に車の屋根に乗せたルーフキャリーボックスの脱着が出来るリフト「BAD BOY Lift」…

    車の屋根の上乗せるルーフキャリーを利用するメリットは車内に本来は積むは…

  6. Newガジェット

    肩に食い込むベルトをエアーの力で劇的に減らし負担を少なくするエアクッションストラップ「JFT Str…

    小学校から高校生の子どもさんをお持ちの親御さん、子どもさんが毎日持って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP