Newガジェット

もしもの時についていてよかったと思えるストローと先割れスプーンがついたウォーターボトル「The BYO bottle」

みなさんはお弁当にお箸やフォーク、スプーンと言った食べる道具が入っていなくて困ったって経験はありませんか?
お弁当を毎日作っていると言う方であれば経験があるかと思いますが、例えばお弁当箱を洗うのを忘れていたり、出かける時間がいつもとは違っていたり、いつもとは別なメニューをお願いされたり、とりあえずいつもと違うパターンになってしまうと入れなければならないものを入れるのを忘れてしまったりと言う事は誰にでも有り得ます。

そこで今回はウォーターボトルにストローと先割れスプーンがついた「The BYO bottle」をご紹介致します。


先割れスプーンが内蔵されたボトル


今回紹介するウォーターボトル「The BYO bottle」は、内容量710mLの大容量ウォーターボトルで、何とボトルの側面に先割れスプーンとストローが埋め込まれています。
先割れスプーンは先端がフォークの様になっていますので食材を差す事ができますし、もちろんスプーンの部分で食材をすくい上げて食べる事ができますので、お弁当にお箸が入っていなくてもこのウォーターボトルさえ持って出るのを忘れなければ、食べる際にお箸やカラトリーが入っていないからと言って焦る事はありません。

とは言ってもウォーターボトルの側面に何のケースにも入れずに先割れスプーンははめ込まれているだけですので、何もケースに淹れずに持ち歩くと、ボトルから取り外し食べ物をのせて口に運ぶと言うのは抵抗がある方もあるでしょうから、ウェットティッシュなり、アルコールスプレーとティッシュなどは忘れずに持ち歩きましょう。


長さ24cmまで伸びるステンレス・ストロー


次にこのウォーターボトルにはステンレス製の先割れスプーンの他にステンレス製のストローが埋め込まれています。
このストローは伸縮する様になっており、ストローを使う際に刃長さ24cmまで伸ばす事ができ、ベンディーサイズのドリンク容器にもピッタリですが、ストローの直径は7.6mmと細いのでフラペチーノの様な粘性のあるドリンクや、タピオカドリンクの様に固形物の入ったドリンクを飲むのには向いていません。
またストローがある事で、このボトルに入ったドリンクを飲む際に直接ボトルに口をつけずに飲む事ができるので清潔です。


ストレージボックス付き


そしてまた、ウォーターボトルの底は小さなボックスになっていて取り外せる様になっており、ここに薬を入れておけば、薬を持ち歩くのを忘れませんし、ナッツなどのおやつを入れておいてハイキングに行ったりと言うのも良いのではないでしょうか?
またジョギングされる方であれば、絆創膏などケガをした時の為に手当の道具を入れておくと言った事もできますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/byo-bottle/the-byo-bottle-meet-the-swiss-army-knife-of-bottles

片手ワンアクションで外せるのに、45kgのパワーで引っ張っても絶対に外れないクイックリリースコネクター「SMALL BUT MIGHTY」前のページ

耳の病気から守る為にペットの耳の中の湿度を適度な湿度に保つイヤー・ドライヤー「DearBuds PE」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    360°VRタイムラプス動画や画像がスマホで撮影できるアダプタ「Vyu360™」

    あなたはYoutubeで360°VRタイムラプス動画って見た事はありま…

  2. Newガジェット

    ライターや着火剤がなくても簡単に電気で炭起こしができるエレクトリック着火ライター!?「Maxxfir…

    さて。長かった冬もようやく過ぎ去り.....よくやく春らしくなって来て…

  3. Newガジェット

    最新15インチMacBook Proをたった90分で充電する驚異のUSB-C PD 100W出力モバ…

    Windowsに比べいち早くUSB-Cを採用したMacでは、従来の周辺…

  4. Newガジェット

    防弾チョッキの素材で作られた防犯対策バッチリの巾着リュック「LocTote」

    あなたはビッフェタイプのレストランやフードコートで場所取りの為に荷物を…

  5. Newガジェット

    ペットの位置をリアルタイムで監視し失踪を防止するGPS搭載タグ「Findster Duo」

     あなたのペットがいきなり見えなくなって焦ったって事はありませんか?小…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP