Newガジェット

自分の脳からどんな脳波が出ているのか知りたくはありませんか?脳波コントロールの練習も可能な脳波計「NeoRhythm」

脳波にはα波(アルファ波)やβ波(ベータ波)がある事はご存じかと思いますが、この他にも脳波には脳の状態を判定する脳波としてδ波(デルタ波)やθ波(シータ波)、γ波(ガンマ波)と言った脳波もあり、それぞれ脳がどう言う状態にあるのかをこれら5つの周波数の脳波を計測する事で知る事ができます。

一般的にはα波はリラックスしている時に強く放出され、β波は緊張している時に強くなるのは広く知られていますが、残りの3つδ波やθ波は入眠前や睡眠中に出る非常にゆっくりとした4Hz以下の周波数を示す脳波で、γ波はβ波よりも高い30Hz以上の周波数を示す脳波でイライラしていると言うよりは危険が迫っている様な危機的な状況に時に出る脳波になります。

そしてよく集中できる様にとα波を出すCDを聴いたりしますが、実際には集中している時はα波の中でもHigh α波やβ波が1番良く出ていますが、その状態が実際に維持できているのかどうか知るには脳波を計測するしかありません。

そこで今回は、脳波を簡単に計測できる脳波計「NeoRhythm」をご紹介致します。


計測はヘッドバンドの様に頭に当てるだけ


この脳波計「NeoRhythm」の特徴は何と言ってもヘッドバンドの様に頭にはめるだけで計測が可能だと言う点です。
脳波計と言うとまず計測用の帽子に電極を装着し、頭に被ってもらい電極の当たる部分の髪の毛を避けながら導電性のジェルを塗ると言う作業を延々と電極の数分行わなければならないと言う、被験者に対して非常に負担のかかるもので、計測が終わった後に導電性のジェルを洗い流すのに何回も洗髪しなければならなかったりと、計測そのものがとても大変なのです。

ですがこの「NeoRhythm」は頭にはめるだけで計測できますので、こんなに楽な計測はありませんし、これなら1日に何回も計測してみようと言う気が起こりますよね。


計測してからのアプリでの評価


そしてこの「NeoRhythm」では実際の脳波をリアルタイムで見るのではなく、計測後にデータをスマートフォンに送り、そして評価モードを選択する事で実際にその状態になっていたかを評価する事ができます。
そして睡眠(睡眠の改善), リラックス, 集中力向上, 痛みのコントロール, 深い瞑想, 浅い瞑想, やる気と言った6種類のプログラムで脳波を評価する事ができる様になっています。

では何故、後から強化なのかと言いますとリアルタイムで脳波を見てしまいリラックスしようとα波を出そう、寝ようとしてθ波が出る様にしようとしても結果的にはそれを意識するあまりにβ波の方が強くなり、より覚醒。緊張して行くのが普通の反応だからなのです。ですからこの「NeoRhythm」は後から評価すると言う手法を取っています。

と言う様にこの「NeoRhythm」は不眠で悩んでいる方からすぐに気が散ってしまって集中できない方、やる気の出ない方まで幅広い方に脳波をコントロールする事で目標とする状態へ自然に素早く移行できる様に訓練する事のできる訓練機でもありますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

ttps://igg.me/at/neorhythm/x/7929074#/

フィルターは買い換えるのではなく、水洗いでリフレッシュできるエコなパーソナル空気清浄機「Luft Cube」前のページ

ショッピングモールでカートを返却しに行くのが面倒な時にとっても便利なレジバスケット「SHOPPA CART」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    プロが設計したスマートフォン用4群5枚広角ワイドレンズ「Lensta」

    スマートフォンで動画や静止画を撮影する際にレンズに被せて使うズームレン…

  2. Newガジェット

    念願の焼き肉がリビングダイニングで出来るかもしれない!!ポータブル換気扇「AirHoodȒ…

    最近のマンションも一戸建ても基本的にはアイランドキッチンや対面キッチン…

  3. Newガジェット

    一瞬でドリンクの缶の蓋を切り取ってしまう缶切り「Draft Top」

    あなたはドリンクの缶の蓋を取って再利用した事はありますか?最近、多肉植…

  4. Newガジェット

    どの方向からでもしっかりと認識でき、被視野性の高い、夜道を安心・安全に移動する為の必須アイテム「F…

    みなさんは夜道を歩いていたり、自転車で走っていてヒヤッとした事はありま…

  5. Newガジェット

    ゴミの自動回収機能+脱臭機能に拭き掃除、そして拭き上げ機能までついたロボット掃除機「XCLEA H3…

    ロボット掃除って食洗機に続いて家事を大幅に軽減させてくれるとても優秀な…

  6. Newガジェット

    もう誰からも、うるさいとは言われないピクチャーフレームにもなる指向性スピーカー「Focusound&…

    みなさんは”音がうるさい”と注意を受けた事ってありますか?最近では…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP