Newガジェット

ヘッドランプとしても手持ちの懐中電灯としても使える1200ルーメンL型LEDトーチライト「Torch L1」

今回紹介しますL型トーチライト「Torch L1」は、ヘッドライトにも懐中電灯にもなるLEDライトになります。
ヘッドライトになると言う事は何か作業する際に両手が使えますのでとても便利ですし、懐中電灯になると言う事は何かモノを探す際に素早く光源を移動させる事ができます。

そしてこの「Torch L1」には強力なネオジウム磁石が内蔵されており、何か金属が吸着する面があればひっつけて固定する事ができますので、周囲が暗い中で車の整備をしたりと言った場面で便利です。


ホルスタータイプのヘッドバンド


さて、この「Torch L1」はヘッドライトとして使用した場合、ヘッドバンドに差し込んで使用するのですが、ホルダーがちょうど横向きの筒状になっており、光源の向きを上下に変える事ができる様になっています。
つまり角度調整機能のついたヘッドライトの様に光の向きを真っ直ぐから下向きへと変える事ができますので、移動する際には前向きか、前方の足下を照らす様にやや斜め下向きに、作業する際には下向きにと様々な方向にLEDの光の向きを変える事ができます。


20日間連続点灯


そしてこの「Torch L1」の1番の目玉は、驚きの連続点灯時間です。
1200ルーメン投影距離130mとかなり明るいLEDライトなので、点灯時間もそれ程長くはないと誰もが思うのですが、18650と言う規格の3.6V/3,500mAhのリチウムイオン電池を使用している事もあり、何と連続して20日間点灯しっぱなしにさせる事ができるのです。
それも輝度(明るさ)を落とさないで。
おそらくPWM制御をして目には点灯している様にしか見えない周期で点滅させているのでしょうが、それでもこの点灯時間は夜間ハイキングやトレッキングに行った際にも気にせずずっと点灯しっぱなしで使えますので嬉しいですよね。


とても頑丈


そしてこの「Torch L1」はとてもタフです。
まず1本のアルミの棒から切り出され、タイプ3の耐傷性仕上げで硬質陽極酸化処理されていますので、落として凹むと言う事はまずありませんし、傷がついたりもしません。
更にIP68防水なので水深1.5mの水中に三十分放置したとしても水が入って壊れると言う様な事がないので、釣りにレジャーに幅広い用途に使える様になっています。
また充電も磁気充電ケーブルと言ってmicroUSBやUSB-Cの様に充電ケーブルをコネクタに差し込んで充電するのではなく、MagSafeの様な電極が表面に出ていて、磁力で吸着する事で接点が導通して充電する充電方式を取っていますので、濡らした後にすぐに充電すると言う場合も電極部分の水滴を拭ってやる事ですぐに充電ができますので便利です。

またこの「Torch L1」には「Torch L1」に加えてキャンプやサバイバル時に使える様々な道具等々がセットになったバリエーションも用意されていますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/estgear/the-torch-l1

数十m先のヒソヒソ話を聞き取る事ができるNRRレート28のエレクトリック耳栓「Pro Ears Stealth Elite」前のページ

1時間あたり40mmと言うハイスピードで最大215×135×200mmの造形が可能なLCD-SLA3Dプリンター「SPACE 3D」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    持っているだけで超安心、泥水も綺麗に濾過して飲料水に変えるトレッキングポール「PURTREK」

    今年の夏は非常に暑く、山へハイキングやトレッキングへ行かれた方もいつも…

  2. Newガジェット

    2G,3G,4G回線が使用可能で、格安SIMも使える全世界どこにいてもトラッキング可能なGPSトラッ…

    最近、物騒な事件のニュースを見聞きする度に子どもにキッズケータイやスマ…

  3. Newガジェット

    バッテリーをいかに長持ちさせるかを考えた4,000mAhバッテリー内蔵iPhoneケース「iPack…

    みなさんのバッテリー残量は100%ありますか?もし新しく買い換えた…

  4. Newガジェット

    小さなネジをしっかりキャッチして落とさない精密ドライバー&ネジキャッチ「Magnet Dr…

    ドライバー先端が磁石と同じ様になっており、ネジを吸着する様になっている…

  5. Newガジェット

    解像度0.1mm以下のハイスピード3Dスキャナ「EinScan-S」

    色々なものを手軽に印刷佛をコピーするみたいに複製できたらいいなぁ~と思…

  6. Newガジェット

    レンズのピント調整機能がついて近眼でメガネがなくても楽しめるVRヘッドセット「Nunulo」

    VR(バーチャルリアリティ)って以外と手軽に体験できるのをご存じでしょ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP