Newガジェット

子育てが初めての方でも超安心な、赤ちゃんの異常を検知したらすぐに通知するベビーモニター「Bella」

子育てが初めての方にとって話す事ができない、意思疎通が思い通りに出来ない赤ちゃんを育てると言うのはとっても大変な事です。
そして”危ない事はどう言う事なのか?”と言う知識のない赤ちゃんは親が見ていない所で何をしでかすのか分かりませんので、ある程度言葉でコミュニケーションが取れるまでは親が気を付けて見守ってやる必要があります。

ですが親でも24時間ずっと見ている事はできませんし、疲れて眠ってしまった時に赤ちゃんが起きて動き回り大変危ない目に合うなんて事は、子育てをしていれば、よくあるアクシデントでそう珍しくもないのですが、それが命取りになったらと思うと放置しておくわけには行けません。

そこで今回は赤ちゃんを見守り危険や状態変化を察知してスマートフォンへ知らせてくれるベビーモニター「Bella」をご紹介致します。


赤ちゃんを常に追いかけて監視


赤ちゃんも生まれて寝返りうち始めるまでは、動かないのであまり心配はないのですが、寝返りをし出すと、寝返りして俯せになった時に呼吸ができているのか?また掛け布団を手で動かして顔に被せて呼吸ができていないのではないか?と言った心配が出て来ますし、ハイハイして移動したり伝え歩き出来たりする様になると、更に危険性は増して、子どもが寝ているから家事をすると言った事が大きくなるにつれて出来なくなって行き逆に目が離せなくなって行きます。

そこで有効なのがベビーモニターで、現在の上機種のベビーモニターになるとただ単に赤ちゃんの映像をライブ配信するだけではなく、赤ちゃんをウォッチして異常があると知らせてくれるのですが、この「Bella」では更に上を行っており、まず特徴的なのが自動追捕とセーフゾーン、デンジャーゾーンの設定です。

まずこの「Bella」は動き回る赤ちゃんをトラッキングする機能を持っていて、赤ちゃんが移動するとそれ似合わせて常に赤ちゃんを画面の中心に捉える様にベビーモニターも動いて追跡する機能があるのですが、それにプラスしてセーフゾーンとデンジャーゾーンと言う設定ができる様になっていて、赤ちゃんがそこにいれば危険性はないセーフゾーンから出てしまったり、そこに行ったら危険なデンジャーゾーンに入ってしまった時に即、スマートフォンにアラートを出して通知すると言う機能を持っています。


寝かしつけ機能


次に他のベビーモニターにはないこの「Bella」特有の機能として寝かしつけ機能があります。
これは、”赤ちゃんが起きてしまいそう、でも親としてはもう少し寝ておいて欲しい”と言ったシチュエーションの時に使える機能で、赤ちゃんがゴソゴソと動いて起きそうになると、優しい電球色の光を赤ちゃんに当てて眠りを誘うほか、子守歌や、親が予め録音しておいたメッセージを再生して再びスヤスヤと眠りにつく様にこの「Bella」が動作します。


最新のベビーモニター機能は網羅


そしてまた、この他に「Bella」の機能としては他のベビーモニターに搭載されている機能の殆どが搭載されており、世界で1番安全を見守りベビーモニターとなっています。
具体的な機能としては、赤ちゃんが布団を頭が被ってしまったり顔を布団に押しつけて俯せの状態になった時に画像解析で状態を検出してアラートを出す、そして赤ちゃんが泣いていると鳴き声を検出してアラートを出すと言う機能がありますし、温度湿度を関してして環境以上を知らせる機能の他、赤ちゃんが素晴らしく良い笑顔をした時に自動的にその表情を撮影して自動記録する機能や、古くからあった音声でのチャット機能なども備えています。


柔軟な設置場所


そしてこの「Bella」は卓上台の他にベビーベッドの手すりを挟んで固定できる様なクランプも付属しており柔軟な設置が可能な他、最大6時間動作可能なバッテリーも搭載していますので、ちょっと友人宅につれて行った時、旅行先で赤ちゃんだけベッドで寝かせておくと言った時に近くにコンセントがなかったり、モバイルバッテリーを忘れたりしてもバッチリ赤ちゃんを見守ってくれますので、もし興味を持たれて詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/115170058/bella-your-all-in-one-smart-baby-monitor

ワイヤレス充電機能を備えたレイアウトを自由に変更できるポータブル・デスクオーガナイザー「Orbitkey Nest」前のページ

素材をアルミ合金に変更し、刺したり切ったりできる様になったフォーク&スプーン「Morsel Metal Silicone」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    キャンプに持って行くには最高なLEDランタンにもなるバッテリー内蔵電動コーヒーミル「LUME」

     ようやく山奥の標高の高いキャンプ場へ行かなくても、夜は寝やすく過ごし…

  2. Newガジェット

    ちょっとすごくない!!0°〜45°まで5°刻みで角度をつけて切る事のできるカッター「Perfect …

    よくホームセンターや文具店などに行くと様々な用途のカッターを目にします…

  3. Newガジェット

    星空や惑星探索に興味を持ち始めた貴方へ!!探する見つける撮影するがとても簡単にできる天体望遠鏡「Ve…

    これからの季節は、気温が下がるにつれて空気も澄んで行き、それに伴って星…

  4. Newガジェット

    ステアリングから伝わる振動を70%もカットしてくれる自転車ステム「ShockStop」

    走るための自転車(電動自転車やママチャリは別ですが)としてはオフロード…

  5. Newガジェット

    あらゆる面において一歩上の安全性を追求した自転車用ヘルメット「AURA」

    自転車に乗る際のヘルメットの着用が努力義務化されましたが、みなさんは自…

  6. Newガジェット

    表面が平らであれば、ほぼどの様な素材にでも印刷する事ができるハンディープリンター「PrintPods…

    昔からハンディープリンターと言うジャンルのプリンターは存在し、1番最初…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP