Newガジェット

ベゼルが脱着し、ベゼルを耳にかけるとヘッドセットに変身する通話し易いスマートウォッチ「VOIXATCH」

AppleWatchをはじめとして多くのスマートウォッチはBluetoothでスマートフォンとペアリングされており、スマートフォンに内蔵されたスピーカーやマイクを使う通話ができる様になっています。
ただその通話は決して使い易いとは言えません。

何故ならまずスマートウォッチのスピーカーの出力はそれ程大きくないので耳にかなり近づけて通話しなければ、雑踏の中では相手の声すら聞き取れず、もちろんスマートウォッチの位置によってはこちらの声も明瞭に拾ってもらえず、何より通話の最中ずっと耳や口元近くに手首にはめたスマートウォッチを固定しておかなければならないので、通話時間が長くなればなるほど苦痛です。

そこで今回は、スマートウォッチの通話のし辛さをベゼルを使って解消したスマートウォッチ「VOIXATCH」をご紹介致します。


Bluetoothヘッドセットになるベゼル


ベゼルと言うのは腕時計の周囲を覆っているリング状の目盛等が刻印された部品の事を言うのですが、この「VOIXATCH」ではそのベゼルが脱着できる様になっているだけでなく、ベゼルの中にはBluetoothヘッドセットに必要なスピーカーやマイクと言った部品が組み込まれ、何と通話する事ができる様になっているのです。

そして使い方は着信があればベゼルを外してフック部分を起こし、耳にかけるだけです。
引き起こすフックを引っ掛ける事でスピーカーとマイクの位置がベストな位置に来る様に設計されていますので、必ずフックを開いて耳に引っ掛けるのがこの「VOIXATCH」のベゼルを使って明瞭な通話をする際の秘訣です。

そしてベゼルを「VOIXATCH」から外すと自動的にオフフックして通話状態になる様になっていますの、固定電話で受話器を上げて通話する様な、そんな感覚で通話が可能になっています。

またベゼルは3色(ムーンライトブルー、プラチナシルバー、モダンブラック)+1色(ゴールドブラウン)が用意されており色は選ぶ事ができるのですが、全色がセットになった”Ultra Pack”に投資して頂く事で気分によってベゼルの色を変えて楽しむ事ができる様にもなっています。


通知内容を表示


そして専用のアプリケーションをスマートフォンに入れておく事で「VOIXATCH」の設定ができる他、メッセージ等の表示設定も個別に行える様になっているなど、スマートフォンを取り出さなくてもそれらメッセージの表示等も細かに設定できる様になってもいますし、モニター部分は1.2インチのタッチパネルAMOLEDとなっており、とて操作しやすくなってます。


アクティブトラッカーとして


そして「VOIXATCH」はスマートウォッチですから、当然アクティブトラッカーとしての機能も備え、心拍センサーによって心拍データの取得も可能になっています。
またGPS受信機も内蔵している事からランニング等に出た時はスマートフォンがなくてもこの「VOIXATCH」単体でどの道をどれくらいのスピードに、いつどこを通過したのかと言うデータも記録できる様になってもいます。
更にAppleWatchの様に用意されたデザインの中からWatchFaceと言ってディスプレイのデザインを選んで変えられる様にもなっていますので、もし興味を持たれて詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/voixatch/voixatch-first-smart-watch-with-built-in-bluetooth-headset

空気の力で足や腕をグイグイを押さえてくれる「AirOsage Cordless & Portable Air Leg-Arm Massager」前のページ

より一段と目盛が読みやすく、そして素早く線を引く事ができる様になった「New 30° Ruler」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    非常に珍しいアルパカの毛を使い作られた暖かく涼しく臭わないソックス「Fo//ow Ho//ow Pe…

    履き心地が良いだけでなく、夏は涼しく冬は暖か、しかも臭わないソックスと…

  2. Newガジェット

    激しい運動をしたりバク転を何十回繰り返そうが落下しないヘッドバンド型オープンイヤーイヤホン「RUN-…

    トレーニングやスポーツをされている時に音楽を聞きながらされる方は多くお…

  3. Newガジェット

    ストーンペーパーを使ったメモが月面クレーター柄のカバーでリニューアル「NANOBOOK 3.0」

    ”ストーンペーパー”と言う文字だけを見ると、石で出来た紙!?みたいな感…

  4. Newガジェット

    最大15枚のカード収納能力がある世界最薄のアルミ製カードケース「PulseX1」

    キャッシュレス化が進むと同時に財布のキャッシュレス化も進み、最近では財…

  5. Newガジェット

    機能だけでなく携帯性にも注目したい、もはやマスト・アイテムとなったスマートフォン用ジンバル「ATOM…

    みなさんは”ジンバル”と言う装置はご存じでしょうか?”ジンバル”とは元…

  6. Newガジェット

    ペットボトルを使い超エコに手軽に、オリジナル調合の塗料を使えるスプレーアートシステム「SPRAY」

    スプレーアートってみなさんはご存じですか?スプレーアートは読んで字…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP