Newガジェット

厚さはたった3mmのQiワイヤレス充電も可能なスマートフォン・リング「Ohsnap Grip」

大型化したスマートフォンを片手持ちするにはスマホ・リングが欠かせない存在となっています。
スマホリングと言うのはスマートフォンに貼り付けるマジでリングの事で、そのリングに指を通しておく事で手が滑った時にスマホリングが指に引っ掛かって落下させてしまう危険性を回避できる他、スマホリングを指先で引っ掛けて持つ事で、スマホを持ち替えてスマホを持っている親指や人差し指など、つまり片手持ちでモニターの上の方や下の方まで自在に指を伸ばしてタッチ操作できる様にする素晴らしいガジェットです。

ただスマホリングにも欠点があります。それは金属でできているのでQiワイヤレス充電に対応したスマートフォンですとスマホリングがQiワイヤレス充電台が作る磁界を遮断してワイヤレス充電が行えない事と、樹脂製のスマホリングでも厚みがあるとワイヤレス充電できない事です。
また厚みのあるスマホリングはテーブルの上等に平置きすると、スマホリングが突起物となってスマートフォンが安定です、指でモニターをタップしたりスワイプする度にスマートフォンがガタガタと揺れる事です。

ですが今回紹介しますスマホリング「Ohsnap Grip」は、そう言うスマホリングが抱える不具合を一掃した画期的なスマホリングです。


ゴムを使ったスマホリング


スマホリングの素材は基本的には金属で、スマホリングを起こした状態ですとスタンドとしても使えると言うのが一般的なスマホリングです。
ですが中には樹脂を使ったものがあったりするのですが、何度も立てたり寝かしたり、長年使用していると紫外線の影響もあって割れたり破損したり、ストッパー部分が変形したりしてあまり長く使えないと言った不具合を持っています。

一方この「Ohsnap Grip」では金属で作られていますのでそう言う変形や破損と言った不具合は一切なく、なおかつ指を引っ掛けるプレート部分と本体にリング部分はゴムで連結されている為指に絡みつくと言いますか、指をゴムとプレートで挟み込む様な形になりますので、一般的はスマホリングよりも指に力を入れなくても持てる、持ちやすいスマホリングとなっています。

しかも指でゴムを挟めますので更に保持力は高く、横持ちした時はゴムが伸びてリング部分が回転してくれますので、片手持ちで写真や動画を撮影する際にも便利です。


スタンド機能アリ


そしてゴム付きプレートはただ指に絡みつくだけではありません。
プレートは斜めに起こした状態で固定できる様になっており、縦置きであれば30°、横置きであれば70°、そしてプレート部分を90°回転させてば35°の角度をつけて斜め置きする事ができますので、スマートフォンを使ってweb会議などをする際にスマートフォンで資料を表示しながら会議をしたり、またスマートフォンをカメラ代わりにしたりする際に便利です。


QIワイヤレス充電台に吸着


そしてこの「Ohsnap Grip」は厚みがたった3mmしかない為に、もちろんQiワイヤレス充電可能ですし、充電用コイルと干渉しない様な作りになっていますので、市販のQIワイヤレス充電台でも充電は可能です。

ただこの「Ohsnap Grip」には最大出力15Wと言う非常にハイパワー(将来的にiPhoneのワイヤレス充電の能力が向上した際にはワイヤレス充電台を買い換えずとも更に急速充電が可能です)なQiワイヤレス充電台がオプションで用意されている他、磁力でワイヤレス充電台に吸着するので安定した電流で充電が行えます。

更にこのQIワイヤレス充電台は車のエアコンの吹き出し口にも取り付けられる様になっており、近づけるだけで吸着して固定できるスマホホルダーを兼用するワイヤレス充電台は便利ですし、また磁力でしっかりと吸着していますので、車の振動を気にする事なく安定した電流で充電されるのも見逃せません。


冷蔵庫や金属面に吸着


更に応用として「Ohsnap Grip」には磁石が入っていて専用のワイヤレス充電台には吸着しますが、その他に冷蔵庫や他の金属にもひっつきますので、何か作業をしながらスマートフォンを見ると言った事も容易にできる様になっていますので、もし興味を持たれて詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/ohsnapofficial/ohsnap-grip-how-smart-people-use-smartphones

安全と安心を担保したUSB-C PD 100W充電を保証する2mユニバーサルケーブル「Charby Edge」前のページ

片手が荷物で塞がっていても片手だけでアルコール消毒ができる、ベルトに引っ掛けられるサニタイザー「Go.C」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    映画館で見るのと同じ臨場感で作品を楽しむ事ができる5K OLED +5.1chサラウンド搭載HMD「…

    昔は、大きなプロジェクターが天井からぶら下がり、人の背丈もあるスピーカ…

  2. Newガジェット

    本格的の気象観測が家庭できる現代の百葉箱「WeatherFlow」

    あなたは天気予報って毎日チェックしますか?天気を毎日チェックするのにポ…

  3. Newガジェット

    ランニング通勤にベストマッチなスーツにシワ1つつかないバックパック「CoPilot」

    最近は健康ブームなのか市民マラソンが全国各地で行われる様になった為か天…

  4. Kicstarter

    Arduino互換機「Digispark Pro」ファーストインプレッション

    以前、Kickstarterで投資していたDigispark Proが…

  5. Newガジェット

    丸めた状態で保管してある包装紙を定規も使わず綺麗に真っ直ぐ一瞬でカットする包装紙カッター「Ezee …

    最近は自分が気に入ったモノを気の合う仲間や友人に勧める”プチギフト”な…

  6. Newガジェット

    超低価格な上に金属やガラスにもレーザー彫刻が可能、しかもほぼ失敗しないレーザー彫刻機「Wainlux…

    レーザー彫刻機もそうですが、工作機器を価格だけで選ぶと言うのは失敗の元…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP