Newガジェット

通話したい時にサッと取り外して耳に装着できるapt-X+cVc装備のインナーイヤー型Bluetoothイヤホン「Snapods」

ワイヤレスイヤホンを耳にずっと装着していて、中耳炎やその他耳に関する疾患を患ってしまったなんて事はみなさんにはありませんか?
AirPodsの様な耳に引っ掛けるタイプのカナル型は外耳道と言って耳を完全には塞ぎませんので、空気の流通は保たれていますが、AirPods Proの様なインナーイヤー型のイヤホンは外耳道を完全に塞いでしまいますので、この暑い時期は耳の中で汗をかいたりしてジメッとする事が多く、それが原因で様々な病気を引き起こすなんて事も多々あります。

ですからすぐに電話に出られる様にと1日中耳につけっぱなしになると、ジメッとするだけでなく、前述した様に何か疾患を患ったり、耳から悪臭を放って周囲の方に迷惑をかけたりと言う様な事が起こって来ます。

そこで今回はすぐに装着でき、直ぐに電話に出る事ができるワイヤレスイヤホン「Snapods」をご紹介致します。


スマートフォンと一体化する「Snapods」


では何故この「Snapods」はすぐに装着して電話に出る事ができるのか?それはスマートフォンと一体化するからです。
例えば電話がかかってきた時の状況を想像してみて下さい。電話に出るときには必ずスマートフォンを手にして画面に表示されたオフフック(受話・通話)ボタンを押します。
ですから必ずスマートフォンを手に持つ訳で、オフフックボタンを押す前にスマートフォンを裏返しワイヤレスイヤホンを抜いて耳にかけ、スマートフォンを裏返してオフフックボタンを押して通話すると言う手順から考えてもかなりスピーディーに電話に出る事ができるのが分かるかと思います。

また「Snapods」ではワイヤレスイヤホンを充電ケースから抜いた時点で電源がONになりスマートフォンとのペアリングが開始されて接続されますので、オフフックボタンを押す頃にはワイヤレスイヤホンで通話できると言う訳です。

これがAirPodsだとまずポケットやバッグから取り出して蓋を開けてイヤホンを取り出し耳にかけた後でスマートフォンを取り出してオフフックボタンを押す事になるのでせっかくかかって来た電話が切れてしまうかもしれませんし、オートペアリング機能のないわいわれすイヤホンですと確実に電話に出るのは不可能なくらい時間がかかります。


磁気ホルダーでワイヤレス充電や電子マネー決済にも影響なし


そしてこの「Snapods」では磁力で吸着するホルダーをスマートフォンやスマートフォンケースの裏に貼って「Snapods」とスマートフォンを合体させますので、ワイヤレス充電する時や、スマートフォンを使い電子マネー決済を行う様な時には「Snapods」の充電ホルダーを取り外す事で充電や決済が可能となり邪魔になりません。
また磁力は強力ですので、バッグやポケットの中で「Snapods」が脱落してしまうと言う様な事もありませんし、もちろん手に持って歩いている時にケースもワイヤレスイヤホンも落ちない様にしっかりと固定される工夫が施されていますので安心です。


apt-XにcVc


またこの「Snapods」では使い勝手が良いだけではなく音質についてもapt-Xプロファイルをサポートしており、ハイレゾ音源を360°サラウンドで楽しめるなど音に関してもかなり拘りを持っています。
更にcVcノイズキャンセリングを搭載していますので、電車やバス、たくさんの人が行き交う街中の雑踏の中でもクリアなサウンドを楽しむ事ができ、バッテリーも最長4時間の連続再生ができるなど、いつでも十分にサウンドを楽しめる仕様となっています。

また充電ケースと合わせると合計20時間の連続再生が可能で、この「Snapods」には珍しくQiワイヤレス充電パットも付属しており、新たにワイヤレス充電パットを購入する必要もありませんので、もし興味を持たれて詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/snapods/snapods-hifi-stereo-tws-earbuds-snap-on-any-phones-back

アイスでもホットでもok!!断熱性スリーブがついている折り畳みシリコン製タンブラー「Collapsible Tumbler」前のページ

ソロキャンプにピッタリな、煮炊き物まで出来ちゃう超コンパクトなファイアグリル「Cook System」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    超音波と水流で頑固な汚れをかき出して綺麗にするポータブル・ウォッシュマシーン「Soaclean」

    メガネや貴金属を綺麗にしてくれる超音波クリーナはよくメガネ店の店頭等で…

  2. Newガジェット

    ヘッドライトやテールライト、ウインカーにmips機能も搭載した究極の自転車用安全ヘルメット「Lumo…

    最近と言うか、かなり前に自転車用ヘルメットにイノベーションが起こった事…

  3. Newガジェット

    重さはちょっぴり重めの約907g、だけどコードレスで4時間も連続使用可能なドライヤー「AER Dry…

    ドライヤーと言えば、熱い風が出た方が早く乾くと言う事を信じてワット数の…

  4. Newガジェット

    水だけで除菌効果を持つオゾンを生成できる、ポータブル除菌スプレー「Super O」

    エアコンや半導体の洗浄などに使われるフロンガスが大気中に放出される事で…

  5. Newガジェット

    MacBook Pro 2016(Late)にMagSafeが戻って来た!!USB-Cマグネットコネ…

     昨年末に久々に新機種が投入されたMacBook Proを購入してあの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP